ガールズちゃんねる

帰省すると体調を崩す

100コメント2025/01/01(水) 15:31

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 22:52:48 

    まさに今、鼻ズルズルで辛いです。実家に帰省すると、鼻水が止まらなくなります。帰省前は元気なのに、ずっと実家にいた頃はなんとも無かったのに、原因不明です。
    同じような方いますか?どんな症状で、原因は何ですか?対策方法もあれば教えてください。

    +98

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 22:53:37 

    >>1
    寒暖差アレルギーとかかな?

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 22:54:25 

    >>1
    ホコリやダニのアレルギー持ちじゃないですか?

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 22:54:49 

    >>1
    ハウスダスト、犬や猫のアレルギー持ってる?

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 22:55:36 

    >>1
    実家汚い?

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 22:56:34 

    >>1
    ハウスダスト説もあるけど、安心したからじゃない?
    自分ちや職場でずーっと気張ってた緊張の糸がほぐれたけら

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 22:57:18 

    >>1
    主さん悪寒は無い?
    無いなら、市販薬のアレグラいいよ!

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 22:59:01 

    >>1
    実家に帰って一泊するとなんだか気分が悪くなる
    実家のことは好きだからストレスとかではないと思うんだけど…
    帰りの新幹線では気休めにポカリ飲むくらい怠くなる

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 22:59:04 

    >>1

    ハウスダストだと思う。
    気持ち悪くてごめんだけど、多分自分の家にいるダニとかと種類が違ったりするんじゃないかな?

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 22:59:35 

    >>1
    老人はワクチン打ちまくってるから、シェディングだと思う

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:04 

    >>1
    私もそれだけど多分ハウスダストかい草アレルギーあたりだと思ってる
    フローリングのみの自分の家だとならない
    ただ実家の時よりは症状少ないけど季節の変わり目の朝イチは似た症状出るから寒暖差アレルギーもあるかな
    別に毎日いるわけじゃないからそういうものだと受け入れてる、酷すぎるときはコンタック飲むと軽減される

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 23:07:33 

    >>1
    母の料理があわなくて寝込む。嫌いだからかな

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 23:12:55 

    >>1
    アレルギー反応でるから、前もって薬を処方してもらって飲んでる。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 23:13:35 

    >>1
    ストレスで免疫力下がったり、アレルギー出たり、古いお宅だと断熱弱くて冷えたりかな
    この時期の帰省をやめて、GWにする

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 23:30:24 

    >>1
    私も実家に帰ると同じ症状出ます
    その上目も痒くなる

    私の家はものが多くてホコリだらけなので
    原因は明らか…

    帰省中はずっとマスクかけて徹底的に掃除機かけてます
    ちょっとは楽になるのでマスクおすすめです

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 23:31:09 

    >>1
    同じ!
    実家は綺麗好きで掃除もしっかりされてるのにくしゃみとまらなくなる。
    多分自宅と違うほこりの種類に反応してるのかなって思う。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:53 

    >>1
    アレルギー性鼻炎だと思うよ
    自分の家だと耐性つくけど他人の家やホテルは自分の家よりキレイでもマスク必須になる

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:58 

    >>1
    私も冬に実家帰るとだいたい風邪ひく。実家、築50年の一戸建てだから寒いし、暖房MAXに入れると乾燥するし
    もうマンションでしか暮らせないとしみじみ思う
    主は鼻水だけならハウスダストかもね。アレルギー科で検査受けた方が良いよ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 01:25:23 

    >>1
    まったく同じ症状で私はハウスダストアレルギー
    対策はマスクぐらい
    それかアレルギー薬飲むか

    掃除が行き届いていないせいでもない気がしてる
    多分布団とか色んな要因があるんだと思う

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 01:32:03 

    >>1
    東北住みで実家沖縄だけど、寒暖差で鼻水出るよ
    寒暖差アレルギーかも。
    抗アレルギー薬飲んでみては

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 03:42:34 

    >>1
    アレルギーです。アレグラ持参して実家に入る前に飲めば解決

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 05:46:59 

    >>1
    義母アレルギーかしらねぇえ

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 06:01:11 

    >>1
    主さん、わたしもです!
    隣県の実家に戻ると何故かインフルやコロナで高熱が出て
    病院の受診して寝込んで終わります
    わたしの場合は感染症です。。
    帰ってくるなということなのかしら

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 06:01:58 

    >>1
    客用のふとんが不衛生なんだと思う

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 08:15:32 

    >>1
    うちは実家で猫を飼ってて、一緒に暮らしてる時は全然平気だったのに、離れて暮らすようになったらダメになってしまった。
    猫の事は大好きなのに、目が痒くなって、鼻水が止まらない。ノドまで痒くなる。
    触ってるくらいなら大丈夫なんだけど。寝られない。
    自宅に帰ったらおさまる。

    なので帰省する時はホテル宿泊してる。めっちゃ高くつくから痛い出費だけど、もう顔がぐしゅぐしゅになるのと寝不足になるのが嫌すぎて…。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 09:25:34 

    >>1
    築30年超えの家はそういう家が多いよね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 18:06:56 

    >>1
    じゃあ帰ってこなくていいよ
    迎えるほうも大変なのよ、実際

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 22:28:53 

    >>1
    ハウスダストのアレルギーですね。
    実家はほとんどが古い家だったり畳からどんなに掃除しててもホコリ、ダニが多いからとこの前お医者さんに言われたよ。

    +1

    -0

関連キーワード