
「安いわけじゃないし、美味しくないメニューも普通にある」「良さは、子供を連れていけるだけ」…。ファミレスが「オワコン化」する裏で進む“大変化”とは?
333コメント2024/12/30(月) 21:09
-
1. 匿名 2024/12/28(土) 12:01:27
簡単にいえば、低価格帯路線と高価格帯路線の2つに各店舗が分かれている。どちらにも属さない中途半端な中価格路線の店は業績が芳しくない。
例えば、ジョナサン。すかいらーくグループの店舗だが、ガストに比べると少し値段が高く、より高付加価値の中価格帯ファミレスという位置付けだ。
また、セブン&アイ・ホールディングス系列のデニーズもそうだ。
…そんなことを私が話していると、担当編集がこんな意見を言った。
「ファミリー層や子供連れが多いこともあって、私や私の周囲の友人は重宝しているのですが、単にそれだけだから行っている、というのも否めませんよね。安いわけじゃないし、美味しいメニューもあるけど、そうではないものも普通にある。正直、これというイメージがないんですよ」
+40
-50
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 12:03:29
>>1
普通に24時間営業してるからやろ。+12
-7
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 12:04:56
>>1
最近デニーズはスタッフの質が格段に落ちた。今はスタッフの数が全然足りていなくてホスピタリティもない。メニューもよくわからんシェフとのコラボを始めて一体誰が頼むのかという価格。さらにライスも値上げ。ディープセレクトもやめたし何がしたいのか全然わからん+52
-8
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 12:06:01
>>1
すかいらーくグループは安いがまずい。ドリンクバーのコーヒーは最悪にまずい。ちなみにガストのハンバーグは最悪+40
-12
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 12:06:01
>>1
わたしは好きよ
特にサイゼリヤ。
その他はクーポンありきで使うけど、サイゼリヤはクーポンないのにあの値段、あのクオリティ!!
スイーツの種類だけ残念だけど、家族5人で5000円で満腹になるなんて最高よ+62
-7
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 12:07:04
>>1
平日お休みの飲み友だちと「予定までの時間、さくっと飲みながらランチでも」って時にジョナサン良く利用しますよ
10:30からハッピーアワーの店舗も多いしおつまみも丁度よい量とお値段、お席も広くて気に入ってます!+17
-3
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 12:07:25
>>1
お前の美味しくないは誰かの美味しいなんだよ!+27
-3
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 12:08:31
>>1
子供を連れて行けるのは、子供も大人も食べられるメニューが揃ってる。って事でファミリーレストランって意味なのよね。
今は子供を放置して尚且つやりたい放題させて食事できる場所。それが嫌ならお前らくんなよ!ってなってるのよ。+9
-6
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 12:09:05
>>1
そんなわかり切ってる事話題にしてなんの意味があるの?もっとマシな記事書けよバカマスゴミ+7
-0
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 12:16:44
>>1
「子供を連れて行ける」これだけで十分存在価値あるでしょ。大して美味しくなくていいのよ。作らなくて済んで片付けなくて済むなら。+29
-0
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 12:17:48
>>1
サイゼリア行きたくなるわー🙌+8
-2
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 12:19:09
>>1
しょーもない記事
だからなんなの?
誰に迷惑かける事もなく平和にやってる所にケチつける事ってなんか社会的に意義があるの?
だだの嫌がらせ記事じゃん?
お前たちは嫌がらせ記事しか書けないんだよ
日本がよくなるようなポジティブな事じゃなくていっつも人の評判落としてやろうって魂胆で仕事してるから
発端がネガティブなの
+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 12:19:22
>>1
シナチョンの子はダニ。生きる価値すらない+0
-2
-
118. 匿名 2024/12/28(土) 12:30:01
>>1
ファミレスを馬鹿にする風潮はおかしいね。あれだけのクオリティを低価格で全国展開してるのは凄い。現場オペや工場も大変だし。ガストなんて和洋麺類デザート全部やってんだから。+32
-0
-
121. 匿名 2024/12/28(土) 12:30:37
>>1
この前、かごの家いってきたけど、子供メニューの量が少ないしその割にお値段高いし微妙だったわ。もう行かない。+6
-3
-
124. 匿名 2024/12/28(土) 12:31:35
>>1
>正直、これというイメージがないんですよ
ファミレスっていろんなメニューがあるから、とりあえず数人で行ってもどれか選べるってのがよさでもあると思う。便利なレストランという位置づけでいいと思うけどな。
イタリアン行こう!って料理の目的決まってたらそういうところに行けばいいしね。+8
-0
-
185. 匿名 2024/12/28(土) 13:47:03
>>1
時々いるけど、子どもOK🟰馬鹿騒ぎしても良いでもないのにな
そもそも騒ぎ過ぎる子どもって親もアレやろ。
そんなんうちの家系ではないわ本当にどこでも迷惑+5
-0
-
200. 匿名 2024/12/28(土) 14:40:05
>>1
個人的にイオンと同じ感覚。
独身の頃や大人だけのときは興味なかったけど、子どもできたらそこしかない、神施設!って感じになるからありがたく利用させていただいてる。+5
-0
-
241. 匿名 2024/12/28(土) 17:55:32
>>1
ジョナサンってガストと同レベルまで落ちてると思うけど。
すかいらーくグループは子供の頃から馴染み深いから頑張って欲しい。武蔵野森珈琲はメニューが少ないから行くシチュエーション選ぶんだよなー。+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/28(土) 20:33:40
>>1
その値段なら…って感じは確かにあるけど、ドリンクバーあって、お子様うどんあって、アイスあってソファ席あって、子連れに違和感がないのがファミレス+5
-0
-
275. 匿名 2024/12/28(土) 22:43:49
>>1
デニーズ高いよね〜
基本1000円超えるし、量も少なめだし…
雰囲気とか接客とか好きなんだけど、頻繁に行けない
ガストは楽天ポイントで支払えるしメニューも豊富だし結構好き+5
-0
-
287. 匿名 2024/12/29(日) 01:28:00
>>1
ココスが好き。ごはん美味しいし、ココスプリンがとにかく好き。
でもひとりで行ったのに半円のソファの席に案内されてランチしてたら、後から来たファミリーが4人がけのテーブル席でギチギチなこともあったりして、申し訳なく思う。+2
-0
-
315. 匿名 2024/12/29(日) 09:40:03
>>1
ロイホ!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファミレスで近年進んでいる変化は「二極化」である。