-
4. 匿名 2024/12/28(土) 11:50:16
お下がり返せはない、さすがに+550
-4
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 12:04:25
>>4
かすよって感じなのかな。ただ使いにくいからまじでいらね。+68
-1
-
124. 匿名 2024/12/28(土) 12:30:40
>>4
ほんとだよね
私ならお下がりした側で思いがけず次に妊娠したとしても「返して」だなんて言えないし、そんな発想もないや+68
-2
-
209. 匿名 2024/12/28(土) 16:03:33
>>4
私が出産したら未出産の義妹から段ボールいっぱいの古着が届いて、えー?って思ったけど10ヶ月から職場復帰したので保育園の着替えにちょうどいいかと遊び着に持たせてすごく汚れたら処分してたら、翌年義妹が出産して「返して」と言われて当惑した
仕方がないから減った分はお祝いで頂いた着用済みのブランド服などを足して返したけど、要返却なら最初に言って欲しかったわ(ていうかそもそも古着要らなかった)
義妹の中ではすぐ大きくなる乳幼児の服は中古を使い回せばいいという価値観だったんだろうけど、言ってくれなきゃ返す前提で使わないよ+26
-0
-
223. 匿名 2024/12/28(土) 17:09:10
>>4
ところが、あるんだよ
お下がりを友達からいただいたんだけど「もう使わないよね?返して」って。
完全に使わなくなったから処分しちゃったんだよね。お下がりだったし、古かったし。
その友達、下の子妊娠してたり産まれてもないのに返せってなんなのと思った。+17
-0
-
224. 匿名 2024/12/28(土) 17:12:28
>>4
お下がり貸してもらおうとする方に問題があるんじゃ。向こうの奥さんも困っていると思うから、主さんと向こうの奥さんとで電話ででも話しをしたら良いと思うよ。旦那の言っている事は旦那の都合の良い話しなのかも知れないし。+0
-10
-
230. 匿名 2024/12/28(土) 19:26:00
>>4
でも本当にこういう人いる。
義母が知り合いから子供用スーツを譲り受け我が家にお下がりが来た。後日その知り合いから「必要になったから一度返して。」って義母から言われた。
勿論私は一言も「欲しい」だなんて言ってない。+7
-1
-
242. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:15
>>4
妹はあったけど、(チャイルドシートお下がりで借りて、うちの子が終わったら妹の第二子が使うとか)親戚レベルはないな。+0
-0
-
251. 匿名 2024/12/29(日) 00:49:49
>>4
元友達から言われたことある
びっくりして理解が一瞬できなかった
思い返せば近所なだけで友達やってたけど、家庭環境もぱっと見の実家の世帯年収も全てが違う子だった+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する