-
1. 匿名 2024/12/28(土) 09:55:05
問題あると思いますか?
私も辞めたいのですが、よく聞いたらわたしの前任は3人連続で短期離職していました。
わたしが悪いと一方的に言われてしまったのですが、こんなに短期離職繰り返しているなら職場側の問題ではと思うようになりました。+187
-0
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 09:56:11
>>1
どうせやめるならストレートに言ってみるとか+66
-0
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 09:56:12
>>1
絶対職場だよ。やめなやめな+97
-0
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 09:56:38
>>1
今何か問題があるの?+6
-0
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 09:58:06
>>1
うちの職場も私が辞めてから(多分、平和主義だし仲介役だった)、新人の子がすぐ辞めるようになったらしいんだけど、もう性格キツい人しか残ってないからだった。+66
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 10:00:46
>>1
すぐに辞めていく職場は絶対何か原因があるはず
特に人間関係+79
-0
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 10:02:52
>>1
うちの職場みたいだね
共有フォルダに過去の担当の名前がズラーっと並んでるww+65
-0
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 10:06:22
>>1
わたしが悪いてなんで?人が集まらない職場には必ず理由があるはず+25
-0
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 10:11:24
>>1
こんにちは、前任の前任の前任です。
10年、その業務を支えてきましたが欠員補充がない上
上司が無能すぎてその仕事を全く把握してない上に人を育てるとか役割分担とか概念もなく、3人分の仕事をやらされたので辞めました
この上司が諸悪の根源なのですが会社も頭がパーなので何が悪いのか理解できないようで新しく入った人達がハズレだと思ってると思います
人員不足すぎて、気◯いすぎて窓際に追いやられたお局がその仕事をやらされていますが、仕事を教える人がその人しかいないので、気◯いに遭遇した新人さんは辞めてしまう状態という負のスパイラルです
一刻も早く辞めることをおすすめしますw+19
-1
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 10:15:21
>>1
>わたしが悪いと一方的に言われてしまった
前任者も同じ事言われてるだろうね
気にせず辞めるのが正解+19
-0
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 10:20:06
>>1
何言われても辞める職場の言うことなど気にしなくていいよ。自責のない企業は繰り返し続けるだけだから。さっさともっと良い職場に移るのみです+15
-0
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 10:22:48
>>1
主さんがやめたい理由は?
多分前任者も同じ理由で辞めたんだと思うよ+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 10:24:19
>>1
会社に問題がある+4
-0
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 10:24:55
>>1
普通の職場ならそこまで人辞めないよ
私も数年で部署全員入れ替わるブラックから転職してから知ったけど+6
-1
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 10:28:51
>>1
短期離職が多いのにその状況から目を背けて辞める人のせいにし続けてるから同じことが繰り返されてる。つまり職場のせいです
前にいた会社でそういう部署(すぐ人が入れ替わって居つかない)があったけど、
業務内容がきつい&育成体制が整っていない&フォロー役が不足などいろいろな問題を改善しないまま求人ばっかり繰り返してるからそらいなくなるわって状態だった+31
-1
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 10:30:41
>>1
あるよ。
昔の職場、歴代の担当者が3人連続でおかしくなって辞めてた。
1個下のポジションが凄い変わった人で(たぶん発達と軽度知的)トドみたいな巨体で無表情で挨拶もせず人から何を言われても低性能ロボットみたいな単調な反応で客からは名指しクレームの嵐。
それプラス学生バイト2名が文字通り給料ドロボーのゴミ。
自分もここはやばいと見切りをつけて辞めたよ。+6
-1
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 10:30:42
>>1
短期で辞めたいと思う職場は
完全に職場に問題がある
長くいれば
そりゃ色々不満も出て来て
辞めたい気になる時もあるが
なかなか辞めないもん
職場じゃないけど現場であったもんな
管理もスケジュールもクソな現場
管理は全部派遣に丸投げ
社員が作った仕様書は分かりにくいクセに納期は短く
前任の担当がみん辞めてるって当たり前だろ
きっと主の会社も
責任と管理を丸投げされてんじゃねえの?
最近この手のクソ企業が増えすぎ
+15
-1
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 10:52:40
>>1
人がいつかない席の直属の上司もおかしいけれども、その上司を問題無しとして放っておく上もおかしいってあったな
直属の上司はパワハラセクハラ不倫、出入りの女性営業を詰めるの大好き
放っておくさらに上の上司もパワハラと不倫、太鼓持ち大好き
だったね
当人たちはイケてるおじのつもりみたいだけれども、態度クソ仕事そこそこ適当でも調子さえよければ受注取れたバブル期の遺物だったよ+9
-0
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 10:55:47
>>1
給料は平均より若干下だけれども人間関係良好な職場から人はやめないという統計あるよ+8
-1
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 10:56:17
>>1
わたしが悪いと一方的に言われてしまったのですが、
これじゃない?原因。
+4
-1
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 11:16:33
>>1
自分はいったところ前任者半日、その前1週間、その前3日で辞めたって言ってた。
面接とかは全然問題なかったのだけど契約してからもうとんでもないパワハラ。
酷いことたくさん言われて涙も出たりしたけど、お前みたいなのどこに行っても雇ってもらえない、ここぐらいだとか言うので踏ん切りつかずだったけど結局ひと月で辞めた。
連続で辞めるのは採用の人が変なのばかり採るのもあるだろうけど、会社自体に問題があると思う。+22
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:57
>>1
職場に問題あるよ
私が前いた職場では、自己愛強めのお局様が原因で特定のポジションだけ短期離職が多かった
会社に相談しても、何故か業務量が多いのが離職の原因にすり替わるので、
お局様の処遇はどうにもならないことを悟って辞めたわ+15
-0
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 16:36:27
>>1
確実に職場に問題があるよ。大抵はやっばいお局が居座っていて、新人や同僚の粗探しをしていじめ倒してる。
仕事を教えないくせに新人に仕事ができないというレッテルを貼ったり、自分が男に色目を使ってるくせに職場で女を出すなと同僚に文句を言ったりね。
人を何人も辞めさせた無能なお局でも解雇できない日本の雇用制度や、人を見る目がない会社サイドに問題があると思ってる。+14
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 17:04:18
>>1
あなたも中途採用ですね?
中途採用あるあるですよ。プロパーがやりたくない仕事を何も知らない中途にやらせて使い潰して、潰れたらまた次を取る。
私も転職回数多いですがほとんどがそういう募集です。
そもそも楽で安定した仕事なんてプロパーが取ってるよ。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する