-
1. 匿名 2024/12/27(金) 23:05:55
10年以上勤めた企業を旦那の転勤で辞めて、数年のブランク後、厳しいご時世なので再就職先を探そうとしましたが、再度ホワイト企業に入る道は、見事に固く閉ざされてることに気付きました
田舎町で、時給1200円くらいのパートか派遣が関の山です
これは自分の能力や年齢、ブランクが原因なのでしょうが、ホワイト企業を辞めた方は、満足のいく再就職ができましたか?
+23
-40
-
2. 匿名 2024/12/27(金) 23:06:45
>>1
数年のブランクが一番の足枷なんじゃないだろうか?+163
-6
-
8. 匿名 2024/12/27(金) 23:08:10
>>1
大企業ほど辞めた人間雇わないから+89
-18
-
14. 匿名 2024/12/27(金) 23:11:27
>>1
社会人生活20年くらい経ってるけど、その時からすでにホワイトカラー系で転職して給与があがったことはないなあ…
よくて同じくらいかな
休みが増えたりはしたけど
ヘッドハントとかわかりやすく実力があるとかでないと大幅なアップは難しいのかも+28
-3
-
20. 匿名 2024/12/27(金) 23:12:56
>>1
出来ました。
ずっと東京に住んでるのに他県に勤めていたのもあり、都内で探したところ…という感じです。
ブランクは4年でした。
辞めた理由がある程度納得してもらいやすい理由だったのもあるのかもしれません。
給与は年収換算だと150万ほどあがりました。+6
-1
-
24. 匿名 2024/12/27(金) 23:14:23
>>1
田舎だからただ単に働き口がないだけじゃなくて?
知り合いで結婚で地方に行ったけど、本社東京の企業に正社員総合職で転職してリモートで働いてる人は居る+9
-0
-
26. 匿名 2024/12/27(金) 23:14:33
>>1
普通に考えれば田舎町で仕事はないからじゃないの?
私はホワイト大企業で5年働いたあと海外留学で6年ブランクがあったけど、帰国後また大企業にすぐ就職できたよ
その後2回転職もしてるし、一貫した経験やスキルがあれば大企業に再就職するのってそんなに難しくないと思う+14
-10
-
35. 匿名 2024/12/27(金) 23:19:03
>>1
時代も変わったし、
齢も取ったよね。+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/27(金) 23:20:31
>>1
社会人は働きながら転職活動するもの
辞めてると無職だから転職活動ではなくて就活になる
就活は新卒や第二新卒には敵わないよ
辞めてからの就活は、病気や懲戒免職を必ず疑われる
だって無職になるって余程のことだもん
後先考えず辞める奴って評価になる+5
-15
-
54. 匿名 2024/12/27(金) 23:32:59
>>1
数年のブランクが原因だよ。
例えば、新卒からずっと働き続けてきた40歳と、ブランクが5年ある40歳とでは、スキルに5年分の差があるでしょ。
35歳のスキルと経験しかない40歳を雇うなら、初めから35歳を雇うと思う。+8
-7
-
62. 匿名 2024/12/27(金) 23:42:27
>>1
田舎だとホワイト企業で正社員の中途採用なんて、そもそも数が少ないでしょうね…
経理、法務とかの専門職か営業職ならまだありそうだけど、一般事務ならパートや派遣で十分だもん+8
-0
-
69. 匿名 2024/12/27(金) 23:50:58
>>1
大企業を退職してから、転職するたび規模が小さくなっています+11
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 00:06:42
>>1
他の人も書いてるけど、田舎にいるからそもそもホワイト大企業に見合う求人なんかほぼないだけだよ
都会にいって就活してみないと、閉ざされてるかどうかなんてわかりようがないよ+8
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 00:11:37
>>1
田舎町で、時給1200円くらいのパートか派遣って、仕事をそういう目で見てるから決まらないんだと思うよ。
田舎で時給1200円なら悪くないって知らないのか?+10
-1
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 00:17:09
>>1
出入りの多いブラック企業だったら再就職できる
ホワイト企業は人が辞めないから中途で取る場合だとスキルを求められるね+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 01:38:22
>>1新卒で入った大企業の素晴らしさが転職してからわかった。
すごく人として大切にしてくれてた。
転職先は会社名は誰でも知ってるようなとこだけど大企業とは違くて本当にいる人の質も会社の体制もやばくてすぐ辞めた。
+7
-1
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 02:46:52
>>1
年収580→320→290 と推移してきたのですが、ヘッドハンティングで来年4月から640万円になりそうです
勤続は、20→4→3くらいです+0
-1
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 07:39:01
>>1
ガルしてる時点で受からない+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 08:12:27
>>1
夫の転勤で海外についていき一旦退職
キャリアバック制度で、戻りました
大手ホワイトならそんな制度もあるのでは?+2
-1
-
121. 匿名 2024/12/28(土) 11:08:17
>>1
田舎で1200も無理でしょ。
釣り?+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/28(土) 16:58:47
>>1
旦那さんの転勤で辞めたなら、また数年経ったら転勤あるんだろうと思われてるんでしょう。
正社員で採用しても数年でまた辞めることが目に見えてるなら採用する意味ないし。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する