ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/27(金) 11:55:32 

    上司が明らかにイライラしていてそれを平気で表に出すのですが、今の時代でもパワハラにはなりませんか?
    「どんなに私がイライラしててもひるまず質問して」とは言われたのですが、質問したら自分で考えろよとブツブツ文句を言われたり嫌味を言われたりします。
    私だけじゃなくほとんどの人に当たってる気がしますが、いまだに問題になっていません。やめてほしいのですがイライラくらいじゃスルーされてしまうものですか?みなさんの職場はどうか教えてください。

    +128

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:58 

    >>1
    なんでもかんでもパワハラパワハラ
    相手はロボットじゃないぞ

    +2

    -30

  • 16. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:28 

    >>1
    ひるんでるじゃん 本人がそうしろと言ってるんだからブツブツ言われようと質問しろよ

    +2

    -13

  • 18. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:35 

    >>1
    怒らせないように仕事するのが社会人

    +2

    -18

  • 26. 匿名 2024/12/27(金) 11:59:30 

    >>1
    腹でもいてーですか???

    ってでっかい声でいいたい。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:20 

    >>1
    上司は精神病んでるの?
    ハラスメント以前にヤバい人だね。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:40 

    >>1
    感情をコントロールできない時点で無能な上司

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:10 

    >>1
    今時保育園でアンガーマネジメント習うらしいよ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:56 

    >>1
    そういう人いたけど普通にみんなからさらに上の人へ相談が相次いで人と接しない部署に飛ばされたよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/27(金) 12:02:26 

    >>1
    それヒステリーじゃない?
    ヒステリーは立派な病気だよ。
    もっと上の人が通院を勧めた方がいい。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:53 

    >>1
    そのお陰で「この人今、不機嫌みたいだから接触は避けよう」ってスキルが身に付いたわ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/27(金) 12:05:35 

    >>1
    大きな会社ってハラスメントが成立するから羨ましいです。個人病院で働いてますが、かなり色んなハラスメントありまくりですが、我慢するか自分が辞めるかの選択しかありません。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/27(金) 12:10:40 

    >>1
    いるいる。
    機嫌悪い時はブスーーっとした顔しながら出勤してきて、おはようもなんも言ってこない(こっちから挨拶されるのを待ってる)、
    物音をガシャガシャと立てながら仕事する。
    こちらが仕事の話で声かけても野太く低い声で「あーー、うん。どっちでも良い。好きにして」とか曖昧な返事する割に、
    こっちの判断で仕事したら「こういう時はやる前に聞いて!」とか怒ってくる。
    男の場合はこれプラス、ゴミ箱蹴飛ばしたりドアをバァン!と閉めたり、言いやすい男性に怒鳴り散らしたりしてる。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:03 

    >>1
    イライラしてる自覚あるなら病院行って治療しろや、って感じ。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:35 

    >>1
    それが原因で年明けはに仕事辞めます。相手は変わんないと思うんで、もう自分の人生大事にしたいから去ります。パワハラよりも長期にじわじわときますよ。今日も上司(女性)は朝からイライラ全開で物を乱暴に扱ってます。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/27(金) 12:23:12 

    >>1
    あなたがイライラさせてるんじゃないの?
    同じミス何回も何回も何回したり、何回もミスして上司にカバーしてもらったのにすみませんの一言も無いとか、言ったことを覚えようとしないとか。

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2024/12/27(金) 12:26:19 

    >>1
    今の仕事、ほとんど人と関わらないしストレスフリーだから忘れてたけど働く上で1番嫌なのはこういう人がいることなの思い出した

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:27 

    >>1
    暖かい地方出身の元社長が『冬季うつ』。
    それ自体は気の毒に思うが八つ当たりは筋違い(怒)しかも、言いやすい人を選んでた。

    知るか、ヴォケ!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:41 

    >>1
    はい、暴力と同じです

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/27(金) 13:05:16 

    >>1
    もっと上の人に相談する
    それなりの会社ならパワハラ認定されたら警告→改善ないなら左遷になる、酷いやつなら1発アウトだと思う

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:36 

    >>1
    いる。来て早々不機嫌…
    私は疲れてるの、イライラしてるの、だから構ってよね。みたいな。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/27(金) 13:17:13 

    >>1
    最近の若い子はなんでもパワハラなんとかハラスメントっていうよね
    昔はハラスメントとかいう言葉なくてセクハラもパワハラも当たり前だった
    些細なことでピーピー言う方が生意気でしょうに

    +1

    -12

  • 96. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:52 

    >>1
    こんなこと言ったらアレだけど、やっぱり日頃からイライラしてたり機嫌をもろに出してくる女性って独身の人が多い。
    だからこそ私は28歳独身だけど将来アラフォーアラフィフになっても絶対に職場でイライラや機嫌を出さないようにしようと決めてる。

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2024/12/27(金) 23:47:10 

    >>1
    社内コンプラで人権研修とかハラスメント研修とかちゃんとしているとこなら、コンプラ違反だと思わしき言動は全部記録しておいた方がいいよ。録音でも可。

    ちなみに私のとこは研修あるけど、みんな観てないからやりたい放題なので、しっかりコンプラ違反しまくってます。八つ当たりもフキハラもパワハラも

    「今日怒ってます?」「私、何かしましたか?」「機嫌悪そうなので、質問しにくいです」と率直に燃料加えて燃えたら録音すりゃいいんだよ。

    +6

    -0

関連キーワード