ガールズちゃんねる

大手企業の正社員ってどんな感じ

472コメント2025/01/01(水) 22:59

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 18:49:06 

    休み多い
    有給取りやすい
    育休3年
    時短小学生卒業まで

    +378

    -8

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 18:50:53 

    >>8
    知り合いの奥さんは、残業無くて定時で帰れるって。

    +78

    -5

  • 53. 匿名 2024/12/26(木) 18:58:18 

    >>8
    そのぶん能力も求められると思う

    給料や福利厚生だけ、羨ましがられるけど

    +25

    -10

  • 90. 匿名 2024/12/26(木) 19:08:30 

    >>8
    小学校卒業まで時短を選べるなんて羨ましい!

    +70

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/26(木) 20:57:37 

    >>8
    当たり前だけどブラックとは真逆

    +6

    -3

  • 344. 匿名 2024/12/27(金) 06:20:09 

    >>8
    素直に羨ましい
    そりゃ色々あるだろうけど、中小のウンコ企業に比べたら全然だろうしw
    (本人の努力も含めて)
    入れるんなら大手入りたいに決まってんじゃん笑

    +18

    -2

  • 346. 匿名 2024/12/27(金) 07:13:34 

    >>8
    私が産休の時に有休使わせてもらえなかったら、某大手車会社に勤めてる義姉から「かわいそ〜」って言われた。
    義姉は出産予定日2カ月半くらい前からは休んでたらしい。育休は2年取ってた。

    +1

    -4

  • 352. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:12 

    >>8

    時短だと何時終業ですか?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:39 

    >>8
    ここ数年男性社員の育休も多いよー

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/27(金) 14:04:30 

    >>8
    月一の生理休暇に年間10日の看護休暇
    9-17の残業なし(16時45分からの帰宅準備ビタ上がり)土日祝休
    入社した年から年間20日の有給付与、ゴールデンウィーク、夏、冬休みは10日間休
    週3以上在宅ワーク

    他にも色々あるけど、ありすぎて書けないし当たり前過ぎて忘れてしまったりしてる
    他ではもう働けない

    +1

    -2

関連キーワード