ガールズちゃんねる
  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 16:09:19 

    >>2
    少年漫画との棲み分け大事。アニメで王道少年漫画しかみたことなかったからアオのハコがジャンプと知って驚いた。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/26(木) 16:27:31 

    >>2
    種村有菜の時空異邦人KYOKOってファンタジー好きだったんだけど、3巻くらいでほぼ打ち切りみたいな感じだったな。需要ないんだろうね

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:59 

    >>2
    やっぱそうなんかな。
    私もあまり好きではなくて、昔友達が同じファンタジー作家の漫画何十冊も貸してくれたけど、魔法で何でもありだし、画風もフワフワしてて顔どころか男女の区別もつかず、すぐにギブアップ。
    名称とかドレスとかヨーロッパ調で、本当はベルばらみたいな壮大な作品描きたいけれど、自信がないからファンタジーなのかなと、意地悪いけど思ってしまった。

    +3

    -7

  • 218. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:35 

    >>2
    昔は多かったよ パタリロ!とか青池保子 山岸凉子とか
    セーラームーンもそうじゃん
    今はファンタジー書けるのが少年漫画に行ったから、少女漫画は恋愛とイジメマウントばっかになって衰退してる
    世界受けも少女漫画はセーラームーン時代と違って今のは悪いし
    だから韓国人が少女漫画なら日本に勝てると思ってKポップアイドルみたいに「女神降臨」とかみたいな少女漫画書いて世界に発信してるよ
    少年漫画は日本に勝ち目無いが少女漫画なら勝てると思ってそう連中

    +13

    -6

  • 245. 匿名 2024/12/26(木) 17:50:04 

    >>2
    少年漫画との棲み分け大事。アニメで王道少年漫画しかみたことなかったからアオのハコがジャンプと知って驚いた。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:32 

    >>2
    少年漫画との棲み分け大事。アニメで王道少年漫画しかみたことなかったからアオのハコがジャンプと知って驚いた。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/26(木) 20:45:43 

    >>2
    それが児童文学では女の子が主人公の冒険やファンタジーものがたくさんあるんだよ
    それなのになぜか少女漫画という分野になると、急に少女が主人公の冒険ファンタジーが少なくなる

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/27(金) 03:47:53 

    >>2
    そんなわけないよ
    出版社のジジイどもが
    女が好むものと思ってる押し付け固定観念だよ
    女性週刊誌作ってる連中もゲスな内容ばかりなのと同じ

    ガルもそうだけど、恋愛とか結婚とか育児とか
    そんなトピばかり許可されてるっていう

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2024/12/27(金) 04:16:42 

    >>2
    ジャンプ読んでる女多いよ
    アクションは画力が必要だからめんどくさいじゃん

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/27(金) 08:57:45 

    >>2
    冒険バトルばっかしてても、
    早やイチャイチャせーや!
    と思うし、
    恋愛に振ってばかりだと、
    さっさと敵を倒せよ!

    と読者もどの視点で見ていいか分からず
    落ち着かない。

    +1

    -0