ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 09:07:14 

    >>1
    めんどくさいでしょう。比べてあれやこれや言われるよ

    +134

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 09:07:50 

    >>1
    行動や言い方に対して逐一揚げ足を取る

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 09:10:24 

    >>1
    おまえはめんどくさい男とすら結婚できないこどおばだろwww

    +9

    -23

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 09:11:50 

    >>1
    母親が外で働き家事もすべてやって子育てもして亭主関白だった家庭の長男

    +180

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 09:11:54 

    >>1
    母親の料理と比べてあれこれ文句つけられるのもダルいけど、逆に、母親が極端にメシマズだったり料理自体しない人だったっていうのも要注意だと思ってる
    すごい偏食とか食べることに関心がなさすぎるとかで、妻が苦労する

    +56

    -4

  • 56. 匿名 2024/12/26(木) 09:13:02 

    >>1

    +19

    -6

  • 62. 匿名 2024/12/26(木) 09:14:53 

    >>1
    旦那はそう。私は全然出来ない。

    でも何故か母親とじゃなくて、自分と比べてるらしく文句は言わないw助かった。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/26(木) 09:15:33 

    >>1
    守備位置がショート

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/26(木) 09:17:25 

    >>1
    なさそう→なりそう?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/26(木) 09:18:39 

    >>1
    元板前の旦那も面倒臭いよ。
    まじでお笑いの水牛のコントみたいになる。

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/26(木) 09:22:42 

    >>1
    モテる男。
    不倫とかもだけど自分が価値があると思ってるから家事や育児もかなり求めてきそう。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/26(木) 09:25:33 

    >>1
    > 面倒臭い旦那になさそうな人

    なさそうな?
    良い旦那さんなんじゃない??

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/26(木) 09:25:45 

    >>74
    >>1見るにめんどくさくなりそうなかなと思った
    料理上手の母親に育てられた旦那は面倒くさくない、と言うのは話が繋がらないかなと

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 09:25:51 

    >>1
    発達障害

    付き合ってるだけならどうにか上手くいってても、日常を一緒に過ごすには負担が大き過ぎる
    その上人生の大きな転換期やプレッシャーある度にこっちも大変な所に毎回更なる追い討ちかけてくるから尋常じゃない忍耐力やサポート力ないと無理

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:32 

    >>1
    自分で言うのもなんだけど、料理上手。と言うか、美味しいものが好きだから、外食して美味しかったものを再現出来るようにしてただけなんだけどさw

    子ども4人(息子3,娘1)いて、母のご飯が一番美味しいと言ってくれるんだけど、息子たちには「お母さんは料理は得意だけど、掃除や洗濯は大嫌いだからw これからの世の中は共働きが多いから、将来あんたたちも奥さんと家事育児分担出来るよう、今からしっかりやりなさい。奥さんが苦手な分野の家事を引き受けなさい」として、家事全般仕込んでる。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/26(木) 10:14:40 

    >>1
    上野樹里が、めちゃくちゃ楽しい家庭だし居心地はいいけど、義実家はみんな料理好きでおせちも手作りなのがしんどいって話ししてた

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/26(木) 10:15:06 

    >>1
    姉のいる末っ子男

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/26(木) 10:36:48 

    >>1
    それは事前確認しにくいな…

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/26(木) 11:28:44 

    >>1
    母が掃除好ききれい好き

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/26(木) 11:32:33 

    >>1
    料理を比べられると思いきや
    手作りばかり食べさせられてたから、ジャンクフード大好きだよ

    これはこれで面倒だねw

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/26(木) 11:35:24 

    >>1
    母親が料理上手だから、俺もある程度作れるよ。
    ならOK??

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/26(木) 12:35:41 

    >>1
    自称「味にうるさい」人かな。料理にグルメ評論家のごとく色々いう人。
    しかも自分で食事はつくれない。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/26(木) 12:43:01 

    >>1
    義母が専業主婦で料理はもちろん家事全般完璧。
    だけど、夫も母親似で完璧なので色々やってくれるから良かったなと思ってる。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/26(木) 14:58:25 

    >>1
    元カレにスペアリブ作ってって言われて作ったら
    「これってマーマレードジャム入れた?」って聞かれて
    ハチミツ入れたから入れなかったよと答えたら
    「ダメだなぁ母親のスペアリブの方が美味しいと感じたのはやっぱりマーマレード入れてないからか🤔次はちゃんと入れて作ってみよ?これより美味しく仕上がるよ」と言ってきたやつ
    じゃお前が作れやと思ったし結婚しようと言われてたけどこれ以外にもめんどくさい発言多くてやめたww

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:21 

    >>1
    そうなんだー
    義母は専業で料理もその他家事も完璧な人だけど、夫からうるさく言われたことないわ。

    共働きだし家事苦手なのわかって結婚したからかな。家事スキル求めてないとのこと。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/26(木) 15:52:17  ID:r9mQUvP8OK 

    >>1
    うちの50代のいとこだ!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/26(木) 16:19:28 

    >>2
    >>1
    まで読んだだけで面倒くさいの種類がいろいろあるんだなって思った

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:20 

    >>1

    インスタの育児垢で毎日のように、どこの旅館ですか!?みたいなご飯(ご飯はもちろん器もレストランのよう)の家庭で当たり前のように育った子供って
    奥さん大変そうだな〜って思う。

    そういう人には料理好きな奥さんが寄ってくるのかもだけれど。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/26(木) 23:11:44 

    >>1
    今日新幹線に乗っていた4人家族。

    夫(なぜかスーツ)
    妻(上下スウェット生地のカジュアル服)
    小2ぐらいの長女、
    幼稚園児弟、

    大阪のるるぶ(観光雑誌)を見ながら、
    奥さんが「お昼なに食べる?」と、るるぶの食べ物屋のページを見せて旦那さんに聞いたら
    「どこでも良いから決めといて」と、るるぶも見ず妻の顔も見ずに奥さんに丸投げ。

    その光景を見たら
    あー、なんか奥さん大変そう...
    いつも無関心な旦那さんに何もかも丸投げされることに、もう慣れてしまってそうな雰囲気だった。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/27(金) 01:26:52 

    >>1
    お弁当の一部に冷凍食品使ったら、冷凍食品入ってて驚いたと言われた事があります。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/27(金) 06:36:35 

    >>1付き合ってるときから、デートの服とか、美容院のあとに髪を褒めてくれるタイプ。
    付き合ってる時は嬉しいしモチベーション上がるけど、産後とか美容にそれどころじゃないときにも可愛さや綺麗さ期待されたり求められたりするから面倒だし

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/29(日) 20:33:05 

    >>1
    義母が料理上手だけど、その感覚で育った夫は料理のレパートリーが豊富で味も美味しいから有難いよ。
    共働きだから義母からもけっこう頻繁におかず貰ったりして助かってる。
    だから良いところもあるよ。
    自分は料理しないのに母親と比べてくるような男だと厄介だけどね、、

    +0

    -0

関連キーワード