-
1. 匿名 2024/12/26(木) 00:34:13
トイレットペーパーや乾いた布でプラスチック樹脂の便器を繰り返し拭くと、目に見えるような大きさではないが、表面に小さな傷ができる。そこに汚れが付着して黒ずむ場合があるという。そのため、水でぬらして十分絞った柔らかい布で拭くことが推奨されるという。トイレの説明書にも注意書きがあり、汚れがひどい場合は、薄めた台所用中性洗剤を使うとよいそうだ。+21
-137
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 00:36:41
>>1
へ?+7
-0
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 00:39:19
>>1
じゃあトイレ内に設置してあるPush式のアルコール消毒をトイレットペーパーに吹きかけ便座を拭いたら駄目だという事?
そんなバナナ❗🍌😱+21
-4
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 00:39:36
>>1
トイレットペーパーにトイレマジックリンを付けて拭いてた
布で拭くって結構難しいよ。まずトイレに置いてない+82
-1
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 00:40:41
>>1
トイレットペーパーに専用の洗剤つけて拭いてたんだけど。よくお店とかにもあるようなやつ。
あれはだめだってことなの? それとも濡らしてるからいいの?
+8
-0
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 00:40:54
>>1
でもそんな便座よりスマホの方が汚いらしいぜ!+8
-1
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 00:41:29
>>1
プラスチックの小さな傷なら
コンパウンドで研磨すればいい+4
-2
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 00:46:03
>>11
>>1にトイレットパーパーや乾いた布ってあるから、まめピカで慣濡れてるペーパーならいいんじゃない?+64
-1
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:41
>>1
めんどくせー
ほとんどの人は面倒なのでそもそもそんなに便器を磨かない+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 00:57:36
>>1
スマホの補強に塗るコーティングみたいな有料サービスがあればいいのにな+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/26(木) 01:52:34
>>1
介護施設なんて、便器を汚す頻度多い要介護者がいるからめっちゃトイレ紙で拭くよ
体調不良になりやすい人の理由って、尿路感染だけじゃ無さそう+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/26(木) 05:41:14
>>1
そんなこと言われても結局拭く+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 06:49:44
>>1
プラスチック?に小さな傷ついたら皮膚危険じゃん
これマジなの?+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 07:09:06
>>1
メラミンスポンジみたいな感じかな+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 07:22:33
>>1
トイレットペーパーごときで傷がつくだと?
もっと頑丈な素材で作ってくれよ!+7
-0
-
111. 匿名 2024/12/26(木) 07:29:02
>>1
確かに 公共施設のトイレで線が見えるのあるね
家庭の家電やカバーに使われてる樹脂は経年劣化みたいに黒くなったり黄ばんだりするよね 漂白剤と日光で元に戻るけど便器を外して外干しにするのはちょっとね
クリーナー使えば傷が防げるってことね+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/26(木) 08:31:15
>>1
メガネも乾いた布で拭くと傷ついてコーティングが取れるからやめてくださいとメガネ屋さんに言われた。
知らずに何十年も付属の布で拭いていたよ。+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/26(木) 09:57:40
>>1
トイレットペーパーやティッシュで拭いても傷が付かない素材にして欲しい+3
-0
-
153. 匿名 2024/12/26(木) 10:47:34
>>1
いけなくはない+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/26(木) 10:52:16
>>1
トイレットペーパーで傷が付くなんて
そんなにデリケートな素材で作られてるとは知らんかったわ+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/27(金) 20:27:04
>>1
もはや手遅れ…うちの便器は傷だらけだよ…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新調したばかりのTOTOのトイレの便座を、トイレットペーパーで拭いたら傷が付いたため、「もっと丈夫な素材で作ってほしい」と嘆くX(ツイッター)の投稿が話題になった。インターネット上には似た体験談が散見される。すぐそばにある紙でなぜ拭いてはダメなのか?