
【突然】家賃の値上げ通知に悲鳴!「月2万円は上げ過ぎじゃない?」 家賃“最高値”更新の背景にはいったい何が?急激な賃上げに対し法的問題はあるのか?
165コメント2025/01/04(土) 16:28
-
1. 匿名 2024/12/25(水) 21:42:34
出典:news-pctr.c.yimg.jp
【突然】家賃の値上げ通知に悲鳴!「月2万円は上げ過ぎじゃない?」 家賃“最高値”更新の背景にはいったい何が?急激な賃上げに対し法的問題はあるのか?(2024年12月25日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp家賃が過去最高値を更新し、その値上げ額にSNSからは悲鳴が上がっています。
突然、値上げ通知が来るというケースも多く、SNSではこんな声が…
(SNSの声)
「家賃の値上げ通知が来たが、月2万円は上げ過ぎじゃない?」
「更新時に、家賃1万円値上げするって通知来た」
「予想はしてたけど、家賃更新のタイミングで値上げの通知が…しかも10%の爆上げ」
「ついに家賃値上げ通知が来た。8000円上がるなら、違う家って選択肢も出てくる」
家賃の値上げは、法的に問題はあるのでしょうか。『借地借家法』で家賃を値上げする場合の条件というのが定められています。
『土地・建物に対する税金などの負担が増』『経済事情の変動(土地・建物の価値の上昇など)』『近隣の同じような物件の家賃よりも安い』、これらに当てはまれば、法的に問題はないとのことです。ただ、これらは『値上げをしないなどの内容が契約書に書かれていない場合』としています。+56
-3
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 21:50:53
>>1
毎月の家賃上がるのも辛いけど、引越しにかかる費用も高いから八方塞がりだわ+92
-0
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 21:51:12
>>1
中国人が物件買い取って賃料あげて追い出しとかもあるみたいだね。+35
-2
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 22:01:21
>>1
ヒント 国土交通省
ハム明党
そうか!
韓国発祥+6
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 22:23:19
>>1
うちも家賃上がったけど、共有部?の電気切れてるのにぜんぜん変えてくれない
+5
-1
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 22:28:26
>>1
上げる理由は?
原材料か人件費の高騰か?w+2
-1
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 22:59:56
>>1
まだまだ上がるよ
普通に考えたら当然そうなる+7
-6
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 23:30:43
>>1
今年更新したばかりだけど、2年なんてあっという間だし、次の更新で上げられそうでまじで怖い。
一人暮らしだし、これ以上は無理だよ…+15
-0
-
149. 匿名 2024/12/26(木) 07:51:44
>>1
インフレ対策で持ち家派
+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/26(木) 17:43:33
>>1
金利が上がるよって辺りで賃貸だから関係ないわって言ってた人が結構いたけどそんな事なかったね+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する