-
5. 匿名 2024/12/25(水) 17:43:52
「合否の連絡をします」と言っている以上、必ず連絡は来るはず。
「採用のみ連絡します」なら来なくてもおかしくないけど。+175
-4
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 18:08:13
>>5
と、思うじゃん?
マトモな会社なら約束守ってくれるけどいい加減な所だと連絡くれないんだよー💦
結果がどちらでも連絡くれるか確認したのに電話なくて、コッチからかけたら後から担当からかけ直しますねと言われまた数日放置w
あーこりゃ不採用ねと思いサクッと次のパート先面接して合格貰った。
したらその後に最初の会社から連絡来て「合格でーす」だと、舐めてるよね。
どうせ別の人が辞退したか何かで次点の私に思い出した様に連絡してきたんだろなと思いコッチから断った。
最初の所は結構大手の企業だったけどいい加減だなと思ったよ。+33
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 18:10:09
>>5
普通は、不採用の場合は手紙かメールが来ると思うよね。+8
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 19:30:04
>>5
この話は「合否の連絡」だから、不合格でも連絡来ると思うのが当然だよね
そんなまともな日本語すら使えない会社は
ご縁がなくてむしろラッキーと思うべし
それから、採用のみ連絡します(キリッ)みたいな会社はさ、
不採用でもせめてメール一通くらい送ればいいのにと思う
これ結構あるけどさ、理由はなんなのさ?
応募者多数すぎて手が回らないとしたら、
100人くらい面接してるわけ?
「こっちは忙しいから不採用の奴にいちいち連絡してらんねーんだよ」ってこととしか思えないんだけど、
面接受ける側はわざわざ履歴書作って大切な個人情報晒して時間割いて交通費自腹でご足労してやってるんだから
メールの一通くらい送ればと思う
それすら出来ない会社なら、
やはりご縁がない方がむしろラッキーと思おう
ちなみに、この手の会社はなんか勘違いしてるなと思うんだけど、まず基本受けに来る人をかなり見下してるよね+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する