ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/12/25(水) 11:37:23 

    >>7
    最近小学生くらいの子たちが連れだって子供だけで遊んでるのあんまり見ないもんね
    親と一緒なら見るけど
    治安の問題もあるんだろうけど、自分の頃を振り返るとああいうの楽しかったんだけどな

    +87

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:31 

    >>7
    近所の上級生のお兄さんやお姉さんによく面倒見てもらいよく遊んでもらってた事を思い出したわ。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/25(水) 12:34:23 

    >>7
    私が子供の頃はチャイルドシートの義務付けなんかされてなかったし、近所のスーパー行くのに未就学児だけで留守番してた。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/25(水) 12:39:45 

    >>7
    そうだね。習い事もそんなに小さい内からしてる子いなかったし、みんな外でぎゃーぎゃー遊んでたよ。親なんか見てないしさ。アニメも毎日楽しみなのがあって次の日学校でみんなで話題にしたりさ。今みたいにスマホも何もなかったけどすごい楽しかったよね

    +54

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/25(水) 13:01:22 

    >>7
    昔の方が子供の人生は過酷だったよ。
    親の所有物・財産扱いだから売り飛ばされたり、人質として差し出されたり、政略の道具にされたりしてたよ。

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/25(水) 13:28:24 

    >>7
    おおらかというか、今ほどこどもファーストじゃなかった気がする

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/25(水) 13:29:10 

    >>7
    周りの人もね
    今は子連れに冷たい

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/25(水) 23:56:14 

    >>7
    子供の頃、社宅生活で子供がわんさかいた
    昼間は車が入ってこないから家の前の道路で子供達はそれぞれの年齢近いグループで遊んでて、親達はいつもそのへんで井戸端会議してた
    今考えると子供いない夫婦とか高齢者とかたまらないくらいうるさかったと思うし、親は人間関係大変だったと言ってたけど
    ああいうおおらかな中で子供時代過ごせたことはとてもありがたかったし、かけがえのないいい思い出

    +6

    -1