-
6. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:13
じゃあ昔の芸人すごいじゃん+376
-11
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 10:30:52
>>6
昔はそもそも芸人になりたいって人が少なかったし社会的地位も低かったから+167
-3
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 10:32:14
>>6
もしかしたら学校もまともに通ってないのに、頭の回転の速さをもって
世の中に笑いを生み出してたんだからな
コントにしても時事ネタにしても学歴があるからって面白いもの作れるかどうかは分からん+83
-6
-
154. 匿名 2024/12/25(水) 11:18:18
>>6
中には今と同じく周りが面白いって雰囲気を作ってただけの芸人もいると思う+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/25(水) 13:45:06
>>6
学がないだけでみんな頭いいんだと思うよ
頭良くないとお笑いやれない+59
-0
-
265. 匿名 2024/12/25(水) 14:15:41
>>6
昔昔は大学に行けるのは金持ちだけだったから
知識量・研究心は半端ないから幅広い層に受けられるノリをつくれる
今は知識欲・研究心は学歴に比例してしまうほど低学歴は表面的なネタになりやすいので部分受けになる
笑わせる人間よりも知識豊富で先回り分析できないと面白くなくなる+2
-1
-
414. 匿名 2024/12/25(水) 21:31:56
>>6
ビートたけしは明治大学中退、タモリは早稲田大学中退。2人とも卒業はしてないけど、良い大学に行ける地頭があるよね。+21
-0
-
590. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:28
>>6
勉強できない人の一発逆転みたいな感じで芸能人とか漫才師とかがいた気がする
まぁ成功した人たちは地頭はよかったんだろうけどね
今ほど誰でも大学行ったり受験勉強無理やりして高学歴目指さなくもそこそこの生活が出来て
高卒でもちゃんとした会社に入れた時代だから+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する