ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/12/25(水) 10:13:55 

    1人育て上げるのに3000万円とかでしょ
    もう無理ゲー

    +1248

    -45

  • 22. 匿名 2024/12/25(水) 10:15:59 

    >>3
    いまもう3000万では育たないと思う
    全て値上げしてるから足りない

    +570

    -21

  • 51. 匿名 2024/12/25(水) 10:19:08 

    >>3
    1回で3000万円支払うわけでもないんだし、普通に仕事してたら大丈夫だと思うよ。
    金額だけ見るとびっくりするけど、全員が一貫私立や6年制の大学に通うわけでもないんだから18〜22歳くらいまでを月割りするとそこまで驚くほどでもない。

    ネガキャンに近い言葉だと思ってる。

    +227

    -163

  • 71. 匿名 2024/12/25(水) 10:20:59 

    >>3

    今、1人あたり3千万じゃ子供は育てられないよ

    +111

    -30

  • 100. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:53 

    >>3
    フェラーリ1台買えって言われたら絶対に無理で拒否する人も、子供だと作っちゃうんだよなぁ
    車なら手放す事も出来るけど子供はそうもいかないからねぇ

    +211

    -10

  • 111. 匿名 2024/12/25(水) 10:24:41 

    >>3
    これからは子供関係のビジネスも少子化で経営苦しくなるから今いる子供からもっとお金取ろうとして更にコスト上がってく気がする

    +180

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/25(水) 10:28:25 

    >>3
    確実にもっとかかるよ
    夫婦だけの時は家賃補助があったから2LDKアパートに1万5千円で住んでたけど子供産んで家を建ててそれだけで3000万オーバーだよ...
    車もミニバンに乗り換えたしさ
    直接子供にかけるお金以外でもめちゃくちゃお金使うんだよね

    +166

    -11

  • 181. 匿名 2024/12/25(水) 10:32:54 

    >>3
    一人育てるのに全部補助が出て0円でもほとんど増えないと思う
    「◯億円くれるなら2人産んであげても良い」「全部無料で補助も出るなら後1人産んでも良い(現在の子どもの数は1人か2人)」みたいな人はいても
    「今いる子どもは2人だけど無料なら6人産む」みたいな人はほとんどいないだろうし

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:14 

    >>3
    政府はまだまだ税金取ろうとしてるし自分の老後考えたら本当に足りない
    今の世の中で子供産んでも1人で打ち止めの人が増えるだけ
    とにかく子育ても老後も金がいる

    +125

    -2

  • 250. 匿名 2024/12/25(水) 10:41:11 

    >>3
    この荻原さんの発言がかなり影響してると思うわ。
    実際3人産んだ私、夫婦でガンガン働いても、学費に全部取られて貯金ないしー。
    やっと今から老後の資金貯めるわよ。

    +90

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/25(水) 10:42:24 

    >>3
    これ、私立行ったり習い事や歯の矯正させたりそういう金額まで含めてない?
    普通に計算したら子供1人、1000万ぐらいで育つよ?

    +21

    -28

  • 391. 匿名 2024/12/25(水) 11:04:42 

    >>3
    今やもう年収1000万だと一人でもカツカツだよ

    +16

    -7

  • 403. 匿名 2024/12/25(水) 11:07:07 

    >>3
    定額減税は、3兆円規模だったのだが、当時、
    「減税する? 財源は~?」
     という議論が出なかったのはなぜ?

     政府の電気・ガス・ガソリン補助に、すでに12兆円強が使われているわけだが、
    「財源は~?」 
     という議論が出なかったのは、なぜ?

     2022年度の防衛予算は5.1兆円だった。それが24年度は7.7兆円。2.6兆円増えた。

     まだ、防衛税は導入されていないにも関わらず、なぜ何の問題も起きていない? 財源はどうした、財源は!

     お分かりですね。

     政府の財源など、初めから国債しかないのです。国債で支出し、「後」から徴税で貨幣の一部を回収し、国債と相殺で消滅させているだけ。

     故に、「減税政策」に財源などないのですよ。支出の財源が国債と言うだけ。

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2024/12/25(水) 11:40:27 

    >>3
    子育て資金だけでも大変なのに、自分の老後資金の心配もしないとだし。
    年金はどうなるかあてにならないから別のところで自力で確保するしかない。

    +30

    -0

  • 715. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:03 

    >>3
    実際育ててみたら3000万円も使ってる実感ないよ
    毎年の収入からなんとかやり繰りしたら、学費にと思って貯めたお金もそのまま老後の費用にまわせる

    +14

    -12

  • 992. 匿名 2024/12/25(水) 13:27:41 

    >>3
    子育てしてる最中も大変だけど、老後も子育てで金使ってるから、子供いる人の方が金ないらしいよ。

    こないだ経済学の本で見た。

    夫婦仲も悪くなるのがデフォだし、子供いたら幸せなんだろうけど犠牲が多すぎるな。

    +45

    -0

  • 1177. 匿名 2024/12/25(水) 14:32:25 

    >>3
    そんなもの自分がどれだけお金使うかの問題でしかないでしょ。
    それ単に自分の理想と稼ぎが合ってないよねってだけの話でしかない。無いなら無いなりに育てることはできる。

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2024/12/25(水) 15:16:50 

    >>3
    単純に子供ほしくないという人も増えてるけど、本当に子供がほしいのに金銭面の事考えて諦める人たちも増えていると思う。
    税金とられてばっかだわ過労働でも給料は下がるわ、そりゃこうなるよね。金持ちしか産めないよと言われているのと同じ。

    +47

    -0

  • 1335. 匿名 2024/12/25(水) 15:19:57 

    >>3
    大学行かせなきゃそんなかからないのにね
    昔は金のない子は高卒が当たり前だったよ

    +22

    -0

  • 1411. 匿名 2024/12/25(水) 15:42:17 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    こども家庭庁解体して

    子供出産したら一人800万の補助金

    <条件>
    ・男女合算して、日本国籍取得して合計36年(男女18歳)の日本国籍限定の子供
    ・中国人、韓国人、朝鮮人は除外

    早く出産したら一人800万 二人1600万 三人2500万(+100万)の補助金制度導入しろ

    +123

    -22

  • 1419. 匿名 2024/12/25(水) 15:45:05 

    >>3
    そんなにかかる?

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2024/12/25(水) 17:13:05 

    >>3
    他にもスマホなど色々かかるからね

    +1

    -0

  • 1946. 匿名 2024/12/25(水) 18:56:47 

    >>3
    こういう金額、可視化したらだめよね。
    なんとかなるくらいの気持ちじゃないと子供は育てられないよ。

    +10

    -0

  • 2056. 匿名 2024/12/25(水) 19:25:42 

    >>3
    しかも育てあげても議員と外国人の養分。
    なんで岸田とかしんじろーに入れるのか分からない。
    山本タローとか嫌われてるけど、しんじろーとどっちがまともな事言ってるか分かってるのかな?
    選挙権だけの話でもないじゃん。
    日本全体の話しないとただのアレルギー。

    +8

    -0

  • 2070. 匿名 2024/12/25(水) 19:28:56 

    >>3
    そして老後自分の2000万。

    産める人頑張って!!としか言えない。

    +4

    -0

  • 2125. 匿名 2024/12/25(水) 19:42:45 

    >>3
    大学潰しまくって高卒でブルーカラー就職を普通にすればいい

    +3

    -1

  • 2152. 匿名 2024/12/25(水) 19:49:52 

    >>3
    多摩地区住んでみ?踏み潰しそうなくらいガキだらけウヨウヨウヨウヨ

    +4

    -5

  • 2250. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:36 

    >>3
    今はそれ以上だよ
    そして政府は給料の半分を徴収しつつ「老後のために2000万は貯めとけよ」と言う
    普通に考えて、無理だよね
    給料の中央値はどんどん下がっているのに、税収は毎年最高を更新

    たぶん、本気で日本人を潰しにきてる

    +9

    -0

  • 2397. 匿名 2024/12/25(水) 21:00:21 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    総務部で働く、実家住まいのアラフォー限界独身子供おばさんです!
    年収600万しかない底辺だけど、
    ホワイトだからヌクヌク生きてます!
    趣味のインデックス投資のおかげで金融資産5000万超えました!
    部長が子供の教育費高すぎると飲み会で話してて、びっくりしました!
    子供持たなくてよかった〜

    +9

    -26

  • 2558. 匿名 2024/12/25(水) 21:54:41 

    >>3
    関東から大阪市内に引っ越してきたんだけど、
    ・給食費は無償化
    ・校内学童は年間500円で誰でも入れる
    ・5年から中三まで一万円習い事助成金
    ・高校無償化
    と子育てにお金がかからないよー
    中学受験をするか決めかねているけど、住んでる地域は荒れてないから公立に進学予定

    +7

    -0

  • 2730. 匿名 2024/12/25(水) 22:41:21 

    >>3
    うちは8000万くらいかかった

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2024/12/25(水) 22:42:24 

    >>3
    とはいいつつ、アラフォーで子供いないのうちだけだよ。皆なんだかんだいるよ。

    +7

    -1

  • 3350. 匿名 2024/12/26(木) 06:48:36 

    >>3
    でもガルでは高校無償とか給食費無償には「親が払うのが当たり前!何で払えないなら産んだんだ?!」の嵐だよね。何かしら負担を軽くしてあげないと若い子は産まないよ。

    +0

    -1

  • 3770. 匿名 2024/12/26(木) 10:44:52 

    >>3
    無理だよ
    3千万じゃあ子供育てられない

    +0

    -0