-
5. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:46
これ野菜からも薬からもペットボトルからも検出されてるんだよね
多分今の高齢者もさんざん摂取して長生きしてると思う
気にしてたらキリないわ+156
-16
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 20:09:20
>>5
フッ素のフライパンとか昔は無かったんじゃない?+89
-1
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:32
>>5
そうだね。
時すでにお寿司🍣+27
-3
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 20:14:35
>>5
飲み水だけ気をつけてても体に溜まっちゃうの目に見えてるよね+52
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:41
>>5
不妊のリスクもあるんじゃなかったっけ
死なないからいいって話でもないよ+28
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 20:19:28
>>5
昔は生理ナプキンも無かっただろうし、今長生きしてる老人は関係ない気がする+1
-8
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:53
>>5
ペットボトルからはマイクロプラスチックが水中に流出してるし+13
-1
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 20:53:38
>>5
外国企業が日本の水道を買収するための伏線というコメントを見かけました。+6
-5
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 21:39:32
>>5
お米が不安だよ…子供にの影響ないことを願う+6
-1
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 01:12:14
>>5
ペットボトルが普及したのはアラフォーの私が中学か高校生の時だから、ここ30年くらいかと。+3
-0
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 03:34:19
>>5
昔の方がなかったんだよ
基準がだんだん緩くなってるの+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する