
「友だちと同じ学校に通いたい」 知的障害ある14歳の願い 公立高校入試、空きがあるのに…”定員内不合格” 「将来考えると通わせたい、でも…」母が抱く複雑な思い
2006コメント2025/01/05(日) 20:25
-
1426. 匿名 2024/12/25(水) 11:19:19
昔は身体障害で勉強できても学校に行かれない人がいたから。そういう人が行けるようになってきて障害を理由に入学拒んだらいけないってなったのが知的障害にも拡大して謎の展開になってきているんだと思う。+7
-0
-
1459. 匿名 2024/12/25(水) 11:43:36
>>1426
ちょっと前にトピになってた、介助者が手を添えれば作文を書けます、ちゃんと書いたのに落ちた!ってやつがまさにそれな気がする。
その人も純粋な身体障害じゃなくて知的障害のようだったけど、言い分としては握力が低くて鉛筆を持てないから介助者が手を添えている、だったよね。
本人の持っている力を発揮してもらうための環境や身体的な配慮はすべきだよねと時代が変わってきたところをうまく利用して突いてきてるよね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する