
「友だちと同じ学校に通いたい」 知的障害ある14歳の願い 公立高校入試、空きがあるのに…”定員内不合格” 「将来考えると通わせたい、でも…」母が抱く複雑な思い
2006コメント2025/01/05(日) 20:25
-
1158. 匿名 2024/12/25(水) 07:26:20
>>4
高卒資格が欲しいだけなら私立や、金銭が厳しければ実質そういう子を受け付けてる定時制とかもあるのにね…
弟は知的無しの発達グレー不登校で公立定時(事前に事情相談してれば試験日に試験受けに行けなくても後日個別で校長室訪ねて試験用紙に名前書ければ合格できる学校)に進んだけど、クラスメイトは境界知能の子や軽度知的で多動の子(親が付き添って通ってた)とかいたよ、授業は生徒個別に先生が課題出してひらがな読み書きや一桁の計算から、中学生レベルの教科書内容(元不登校児が多いから穴を埋める学習みたいな)や本人の希望で簿記とかバラバラだったと言ってた+24
-0
-
1494. 匿名 2024/12/25(水) 12:17:58
>>1158
この男の子じゃなくて以前話題になった千葉市の女の子は定時制だった記憶。
寝たきりで鉛筆も持てなくて「はい、いいえ」くらいのテストにしてもらって
定員割れしてるのに落とされたって親が裁判してる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する