ガールズちゃんねる

【質問】抗がん剤治療をしたことある人

84コメント2024/12/27(金) 04:10

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 12:18:13 

    トピ主は今20代で、先月悪性リンパ腫の2型と診断されました。明日から入院となり抗がん剤治療が始まります。初めての治療ということもあり、副作用(特に脱毛)が少しふあんです。
    もし治療経験者がいれば、どのくらい症状がでましたか?脱毛はいつ頃から始まり、ウィッグ等の備えはいつ頃から始めましたか?
    どんな些細なことでもいいので、お知恵を貸して頂きたいです。

    +109

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:53 

    >>1
    梅宮アンナさんが色々、発信してるので
    インスタとか見ると良いと思います。
    ウィッグとか眉毛やまつ毛、肌着など
    情報をたくさん発言してます。
    お大事になさってください。

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 12:28:22 

    >>1
    なんで気付いたの?

    +1

    -19

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:45 

    >>1
    脱毛は3週目
    ウィッグより先に帽子の方がいいかも
    治療中邪魔になるし横になりにくいし圧迫感あるから
    今からすぐネットで注文してウィッグはゆっくり選んだらいいと思う医療用じゃなくてもモミと襟足隠れる可愛いゆったりニット帽でもいいと思う

    抜け方は人によると思うけど、私は始まる前に丸刈りにしたよーそれでも抜けた枕が真っ黒!毛は治療終わったら戻るからそんなに気にする事はないと思う

    それより肉体的な副作用がかなりキツかった(私は)
    詳しい話が先生と看護師さんからあると思うからメンタル面とか不安点とか専門家に聞いて相談する方がいいよ何回か分からないけどあっという間だよ
    やっつけよう!

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:27 

    >>1
    胃がん経験者です、
    TS1と言う抗がん剤を
    1年間服用しました。

    あまり抜け毛は無かったけど、
    私は吐き気が凄かった。
    人によっては下痢になるとか。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:49 

    >>1

    乳癌で抗がん剤始めて2週間くらいから脱毛が始まったよ
    私の場合は髪の毛は全部抜けたけど眉毛は残った
    ウィッグは自治体によるけど2万くらい補助あるよ
    ウィッグ使い続けて思ったのは医療用の高いウィッグを使うより5000円くらいのを定期的に買い替えた方がいいと思った

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:08 

    >>1
    治療は辛いけど、「終わったらやりたいこと、楽しみたいこと」など治療あとのご褒美を考えながら臨むと良いと言われました。良かったらお試しください。がんばれ!

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:13 

    >>1
    ウィッグは早い方が良い、周りの目に馴染ませるため
    理容室に行って(美容室だと綺麗にセットされて心が残るから)ベリーショートにして、抜けた時絡まないようにしておく
    副作用は吐き気や眩暈、発熱、倦怠感、痔などがあった
    私は休職しないで働きながら治療出来たので、参考になれば…
    ちなみに乳がんです

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:24 

    >>1
    頭は帽子で何とでもなる部分はあるのよ

    リンパ浮腫ふしゅ(むくみ)がすごかったよ
    必死で毎日マッサージもしたけど象の足のようだった
    最初から弾性ストッキングとか使用して防ぐとかも考えてはどうだろう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:56 

    >>1
    パクリタキセルという抗がん剤を6回やりました。脱毛は1回目の治療から3週間経たないうちに抜けてきたよ。シャンプーしても抜けるけど寝てる間にも抜けて、起きたら掃除が面倒でした。こういう時は使い捨ての作業用の帽子がおすすめと聞いたのでネットで購入しました。良ければ検索してみてね。家ではそれを被ってその上に医療用帽子を被っていました。髪の毛がないと寒いので帽子は必須だと思います、夏でもエアコンの風が寒かった位です。

    ウィッグは治療の2週間位前に専門店で買いました。試着は出来なくてもネットでも買えるからお家で見てみるのもいいと思います。自治体によってウィッグ購入の助成金があるから調べてみてね。 
    髪は生えてくるから大丈夫。私は1年4ヶ月経過して今はショートボブだよ。何度も美容院へ行って整えてもらえる位伸びてきたよ。カラーもパーマも自由に出来てる。またおしゃれが出来るようになるから大丈夫だよ。

    食べられる物を食べて、ゆっくり療養してね。治療が終わったらきっと元の生活に戻れるから。期間限定、今だけ頑張ってまた楽しく過ごしてね。応援してます。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:32 

    >>1
    不安わかります

    脱毛等は抜けるタイプの薬ですか?もしそうなら「だいたい〇〇日後くらいから」と説明+使い捨てヘアキャップサンプルとか、ボランティア団体さんが作ったタオル地帽子とかあると思います
    それが初回投与後だったか前だったかは忘れましたが

    私は長い抜け毛嫌だなと思ったから、院内美容室で坊主にしました

    食欲は吐き気止めがよく効いたのか、全く落ちずにむしろ体重が増加したので食べ過ぎ注意と言われました

    いろんな副作用、個人差結構あるなと思いました

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 14:53:58 

    >>1
    抗がん剤を始める前から行ったよ
    4店舗回ってデザイン見て価格見て試着した
    安いウィッグ店もあれば100万以上するウィッグ店もあってピンキリ
    結局最後のウィッグ兼美容院にいいデザインがあり、価格も中堅でそこに落ち着いた
    あと店員さんが抗がん剤に詳しかった
    「なんて薬使いますか?」と聞かれて答えたら、
    「あ、その薬なら2-3週間目で脱毛始まりますねー」って
    ちなみに池袋の駅から少し歩いたところ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 16:11:59 

    >>1
    主へ
    私は抗がん剤をした事がないので、何て言葉をかけていいのか分からないのですが、ただ、生きていて欲しいです。 またこのガルちゃんで元気になったよー!っていう報告がききたいです。 

    面識もないアラサーのおばさんですが、主が元気になる事を心から願っています。

    +13

    -10

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:26 

    >>1
    抗がん剤にもよるとは思いますが3週間目から抜けていきました。
    私はディグニキャップという頭を冷やすヘルメットを被りながら抗がん剤を打っていたので
    シャンプーをすると結構抜けたけども分け目が薄くなるのとシャギー?を入れた感じで
    ウィッグは必要なかったです。通っていた病院でたまたまそのような装置があったのですが
    受けるたびに3000円くらいは必要だったかも。
    便秘と関節痛、倦怠感が凄くてきつかったことを覚えています…。
    当時はステージ3だったけ来年で14年目になります。
    癌治療はその頃よりずっとよいと思うのでトピ主さんもあまり思い詰めないでね。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:44 

    >>1
    私も乳がん治療の為昨日抗がん剤を始めました。

    点滴から数時間ほどで吐き気などの副作用がでましたが吐き気止めを飲んだので治りました。
    私の薬の脱毛ピークは10日後と聞いたのでネットでウィッグとケア帽子を各2個購入しました。あと、部屋中に散らばる毛の掃除や料理に混入するのを防ぐ為に使い捨てのヘアキャップを買わなければと思ってます。抗がん剤治療お互い乗り越えましょうね!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 21:21:39 

    >>1
    悪性リンパ腫で今年の5月に抗がん剤6回目が終わりPET検査もクリアして2カ月に一度の検査だけになりました。まだ髪は短いです。
    医療用のウィッグやニット帽だけだとパッとしないし外出したくなくなったのでアンナさんと同じく若い子がコスプレ用に使うウィッグを通販で5千円くらいの金髪ショートボブを買いキャップを被りました。
    これだといろんな服に合うし外出が楽しくなりました。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 21:30:20 

    >>1
    乳がん治療ですが、経験した事が参考になれば嬉しいです。
    抗がん剤後2週間目から抜け毛が多くなり、ある日急に沢山抜けました。悲しみより、面倒くささが上回り次の日バリカンで坊主にしました。明るく言えば、楽!坊主さいこー!!!でした。このあたりのメンタルは人それぞれだと思います。事前に用意しておいた不織布帽子とケア帽子をかぶり毎日寝ました。朝起きてコロコロして終了!アクアドールで7万くらいする人毛ミックスウィッグで1年弱過ごしました。脱毛前にウィッグ屋さんへ行かれる事をオススメします。個室で専門のスタッフさんが親身になって一緒に選んでくれますよ。インスタでウィッグアレンジを検索してアレンジしてみたりしました。途中からウィッグも絡んできたりするので、コテを使って伸ばしたりして何とかしのぎました。外に行く時は帽子をかぶって出かける事が多かったです。夏は暑いですが、冬はあったかいですよ〜!頭皮が敏感になるので、肌に優しい泡のシャンプーをしたり、保湿したりしました。ここにいる皆さんと同じで、髪の毛は生えてきます。私は、薬がちゃんと効いている証拠!と思うようにしていました。
    主さんも、こちらに書き込みしている皆さんも、寛解しますように。私も前向きに楽しい事を沢山してこれからの人生過ごします!

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/25(水) 03:36:18 

    >>1
    手足の痺れがある系の抗がん剤なら、抗がん剤の点滴中に手と足を冷やせるか聞いてみた方がいいよ。出来たら頭皮も。痺れ防止や抜け毛防止になるんだって。病院によるし、有料のところもあるみたい。私が受けた病院は、髪の毛抜ける系の人だけ、保冷グローブ等で保冷してもらえた。
    紺や黒のコート・カーディガンや服だと、抜け毛を気にし過ぎないで済むよ。
    あらかじめ、髪を短めにしとかないと、絡まって固まるから気をつけて。私は泣く泣く塊ごとハサミで切りました。コロコロも必須。
    ウィッグはリネストリアで安めの買ったのと、バンダナウィッグって言って、上が布になっててすぐかぶれて、帽子をかぶって使用するヤツ、2つを併用してます。バンダナウィッグは、下にネットをかぶらなくていいからラク。帽子も楽しくていっぱい買っちゃった。
    眉は私は抜けなかったから、抜け始めたらネットで買う位でいいかも?
    髪の毛抜ける前から使うアピアランスのシャンプーとかあるから、ネットで調べてみて
    味覚異常は3クール目位からだったけど、何しても苦くて、ぶどうのグミでしのいだなぁ。
    好中球の減少を防ぐジーラスタの注射が1番きつかった。寝てる間に痛くて歯軋りして、歯がズレた位。マウスピースがあると良かったみたい。友達はたまたま持ってて使ったそう。
    爪もオイルを塗ったり保湿してケアしとくと違う気がする。気のせいかもだけど。無印のオイル塗りやすくて良かったよ。
    入院してやるなら、痛み止めとか対応してもらえそうだから、遠慮なく看護師さんに症状を言った方がいいよ。
    ずーっときついわけじゃなくて、きつい時期もあるって感じで、それを過ぎれば出掛けたり出来たよ。子どもの体育祭にも見に行けたくらい。
    長々とすみません。気をラクにして、頑張ってくださいね!応援してます。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/25(水) 15:21:59 

    >>1
    1年前乳がんの抗がん剤治療をしました
    副作用は人それぞれのようですが、副作用は比較的軽めに済みました
    最後の方はむくみや関節痛や息切れがありました
    あと高額ですが自費で頭皮冷却しまして、治療中は冷たいのが辛かったです
    てっぺんの毛はそこそこ抜けましたが、その後の復活が早く終わって半年後にはもうフサフサになりました
    穏やかに治療が進むよう祈ってます

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 01:13:23 

    >>1
    わたしではないのですが、友人が抗がん剤をする際に添付のサイトで医療用帽子を用立てたので回答します。

    宣伝ぽくなっちゃうからあれかなと思ったんですが……デザインがおしゃれなのと、肌触りも良かったよう(友人談)なので紹介します。

    ここの帽子は値段にかかわらず、裏地は大体同じ素材、仕立てのはずなので、安いのから買って試すで良いと思います。
    ウィッグだけだと皮膚障害でたときとか、ウィッグ被るほどじゃないけど頭保護したいな…ってときに対応しづらいから、帽子自体はここ以外のもっと安いので良いから用意しておいたほうがよいのかなと。まずは2つかな。

    ちなみに脱毛自体は投与開始から2-3週間で始まり、2-3ヶ月経った頃には帽子必要な感じになっていました。
    寝ている時に毛が散らばるの防止で、脱毛初期に就寝用キャップかぶったりもするようです。
    お大事にね。

    医療用帽子と介護用品の通販|がんケア用品と安心の介護用品《公式》KISS MY LIFE キスマイライフ
    医療用帽子と介護用品の通販|がんケア用品と安心の介護用品《公式》KISS MY LIFE キスマイライフwww.kissmylife.jp

    おしゃれな医療用帽子や、安心の介護用品をキスマイライフで。がん治療中の方やご家族に、心地よい素材を使用した医療用帽子、ケア帽子、介護用杖、ステッキ、靴などをお届けします。がん経験者でもある塩崎良子が厳選した商品は、全国のがん拠点病院でも信頼されて...

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 04:10:49 

    >>1
    卵巣癌でドセタキセルとカルボプラチン受けました。私は2週間目で抜け始めたので、病院の理容室で坊主にして、剃ってもらいました。抜ける髪見るのが嫌だったからです。ウィッグはピンキリだけど、真冬でも蒸れたりするから、医療用の頭頂部がネットになってるやつに、帽子の組み合わせが良いかと思いました。私はキリの安い普通のウィッグに帽子を被ってましたが、真冬でも暑くて仕方なかった。
    安いウィッグの色々な髪型買ったりして、髪型のオシャレするのも良いですよ。
    抗がん剤終われば生えて来ますし、高いウィッグは必要ないかな?(私個人的な意見です)と思います。
    ただ、髪質が変わる。めっちゃストレートな人がクルンクルンになったり。

    +0

    -0

関連キーワード