-
1. 匿名 2024/12/23(月) 19:02:14
数年前から体のちょっとした変化でこれは癌ではないか、と疑ってしまい辛いです。特にここ最近は皮膚がんばかりが気になり、身に覚えがないアザやシミ、新しく出来たほくろなど毎日観察して変化がないか見張っています。
別なことをして気を紛らわそうとして今すが、どん底まで落ちる時は落ちます。皆さんどう対処していますか?+114
-7
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:44
>>1
症状をググるなって歌があるわけよ。+15
-1
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:12
>>1
心気症は精神病のひとつだと私は思ってる。+62
-1
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:38
>>1
年取って気になりだしたから目に入るだけで
若かった時は気にしないから観察しないだけで
前からあった可能性もあるよ+1
-1
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 19:08:23
>>1
あ〜私は死ぬんだ、ガンなんだ、医者にもわからない難病に違いないんだ。だからもう毎日好き勝手過ごしてやろうとめちゃくちゃに生活した結果、ほんとに腎臓と肝臓を弱らせてマジの病院通いになった私がいるので、本当に気になるのであれば7万円でも12万円でも出して人間ドック受けるのをオススメするよ。
気になって気になって仕方ないのに、病院に行かなかったり、観察し続けてるのは時間の無駄で、人生悩むのが趣味、みたいな人になってしまう。病は気からというし、気持ちを治す方向に持っていくことを強くお勧めします。本気で患ってからは「バカだったな自分」と思うよ+13
-3
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 19:09:26
>>1
医師に言われたことがあるよ
身体に気になることがある時に一番やったらいけないのはネット検索。大概どんな症状だろうとネット検索するとガンの疑いありって書いてる
ガンなんて大病院で検査してやっと分かることなのにネット検索して分かるわけがない
不調ならネット検索じゃなくて病院行きましょう
だって+77
-3
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:42
>>1
そうやって気にしてずっと色々病気を疑ってあちこち病院行きまくって、でも納得しなくてある日脳出血で突然死した人知ってる… 人間いつ死ぬか分からない、今日明日死んでも悔いがないように生きるしかないのかなと思ったよ+7
-3
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:53
>>1
病院に行けばいいじゃん。
私もすぐ不安になるタイプで何かある度すぐ病院に行ってるよ。金の問題じゃない。安心を買いに行くって考えたら安いもんだから。+8
-6
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 19:23:49
>>1
私も全く同じ状態です。辛いですよね。
心気症から鬱まで併発してしまいそうです。
私は風呂で体の異常がないか確認するのを止められず、風呂が憂鬱でたまりません。
病院へ行っても診断結果に納得ができなくて鬱々としてしまいます。
自分の場合は元々の気質もありますが、更年期によるホルモンバランスの問題もあるのかもしれません。今度婦人科で調べてみようと思っています。+26
-5
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 19:25:45
>>1
私は離婚したから子供の為に死ぬわけにいかないって思ったら病気になるのが怖くなって心気症になった。
どこか痛いと癌⁉︎って怖くなる。
動悸もするし、不安で検査もするけど、結果を待ってる間が倒れそうなくらい怖い。
同居の親も私がすぐ不安がって病院に行くから呆れてる。
結果、病気じゃないって分かると身体の不調は治る。
主さんの皮膚癌も凄くわかる。
私は足の裏のホクロを3つ取ったけど、また出来た。
体質でホクロが出来やすくって辛い。
結構、足の裏にホクロがある人もいるし気にしすぎなのも分かってるんだけどね...。+38
-3
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 19:37:33
>>1
主は心気症と医師に診断されたの?
それとも自己判断?
一度、皮膚科行って異常ないって言われても、
まだ不安が拭えないのであれば精神科行ってみては?
+2
-2
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:06
>>1
わかるよー
私は血圧気にしすぎて計るとめっちゃ高い
他のことに集中してる時に何気なく計るとぐっと低くなる
+10
-2
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 19:57:54
>>1
私も全く同じです。実際卵巣癌をしてるので尚更ですが…。
あと自分の事だけでなく、母や飼い猫が普段とちょっと違っても不安になってしまい、自分も食欲なくなってしまう。こんな生活疲れた…。
寝る時は母が息してるか確認しちゃうし(これは心気症とは違いますね…)
+7
-2
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 20:01:38
>>1
病院で気が済むまで診てもらえばいい。
それでもダメなら精神科や心療内科でカウンセラーに気持ちのコントロールを学ぶしかない。+5
-1
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:44
>>1
心気症が度を越してパニック障&鬱になりました
+13
-2
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:40
>>1
心気症を10年ぐらいほったらかして産後うつになって不安障害を長患いしてることがわかって抗うつ薬飲んだら波はあるけどそこまで不安に苛まれることは無くなったよー。
+2
-1
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 22:13:56
>>1
大丈夫!
私も心配性ですぐ先生に相談する(;´∀`)私は健康診断受けてないから特にね
先生曰く、気にし過ぎるのもよくないけど意識しない&大丈夫だろ〜とのほっとくのはもっと良くないよ!と
気にはなるなら病院に行ったらいいよ。何もなかったらそれはそれで安心するし気も楽になるでしょ
+4
-2
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 22:55:49
>>1
怖い気持ちとてもわかります!私も同じように次々にほくろが気になって、毎日家で計測していたら、家に帰るのも怖くなるほどでした。
皮膚科に行ったら呆れられちゃうかなと思っていましたが、とても丁寧に診てくださって、少し気が楽になりましたよ!(結果、問題なさそうでした)
一人で悩むよりは、きっと何かしら進展するはずです!がんばってください…!+2
-1
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 00:44:43
>>1
私それで皮膚科行って見てもらったよ。
すっごいさらっと『特に心配ないですねえ』って言われて3000円位払って終わった。
病院行ってみては。+3
-2
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 00:49:11
>>1
心気症って言葉初めて知った。
私これだわ。
しょっちゅういろんな病院に行ってしまう…
人間ドックも必ず受けるし。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する