ガールズちゃんねる

妊活で成功した話を聞きたいPart14

277コメント2025/01/18(土) 14:11

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 18:26:37 

    妊活中の38才です。
    フルタイム共働きでなかなかタイミングも思うように取れず、第一子の世話もあり、今週期こそは…と思いつつもあっという間に過ぎていく日々です。
    一方でフライング検査して落ち込んだり、保育園のママさんで妊婦さんを見かけ羨ましくなったりしています。
    皆さんの成功体験を教えてください!
    陽性報告もウェルカムです。

    +77

    -57

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 18:27:39 

    >>1
    ルナルナ使って基礎体温測ってその日に合わせた

    +13

    -12

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 18:32:21 

    >>1
    38なら自然か人工じゃなくて体外か顕微でしょ…採卵平均年齢がそのくらい

    +18

    -16

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 18:36:14 

    >>1
    37歳です。シリンジ使って一発で出来ました。5分くらいで終わるからやってみてー。

    +8

    -11

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 18:42:49 

    >>1
    38歳排卵検査薬使ってたけどタイミング見るのが下手で、かつ夫婦の予定もなかなか合わず時間がかかりました。不妊治療クリニックに行き検査をして半年間だけタイミングしてみようとなってお医者さんにカレンダーに丸つけられてこの日とこの日にして来て!と言われその通りにしたら1回で出来ました。
    自分の計算よりとは違う日でした。やはりプロに診てもらうのは大事だなと思いました。
    タイミングでも是非クリニック行ってみてほしいです。

    +43

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 18:44:52 

    >>1
    ふりん

    +0

    -10

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 18:48:23 

    >>1
    38歳ならさくっと体外にステップアップする。
    タイミング繰り返してなら時間もったいないよ。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 18:49:51 

    >>1
    不妊治療じゃなくて妊活なのね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 18:58:05 

    >>1
    2人目不妊で不妊治療で妊娠したよ
    タイミングで妊娠したけど流産して人工授精3回目で妊娠して39歳で産んだ
    先生は人工授精より早く次のステップに行きたかったみたいだけど上もいたし自分の中でタイムリミットを決めて人工授精で妊娠しなければ2人目は諦めるつもりだったよ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 19:00:05 

    >>1
    2人目不妊で治療しました。
    一年タイミング図ってたけど出来ず、病院に行って卵子を育てる薬を飲んで排卵誘発剤の注射を打つ治療をしてました。
    私もフライング検査毎月3回くらいしてました。
    一度妊娠するも流産し、妊娠しないまままた一年が過ぎ、身も心も疲れて一回治療をお休みしたその月に妊娠しました。
    治療してた頃は芸能人やママ友の妊娠報告に逐一プレッシャーを感じ喜ぶ余裕のない日々でした。
    焦りはあると思いますが、あまりピリピリしないようにリフレッシュもしてくださいね

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 19:18:15 

    >>1
    25歳から15年不妊治療して3人出産した妊活戦士です
    38歳なら、不妊かどうかにかかわらず今すぐ受診をお勧めします
    タイミングとか悠長なこと言ってる場合ではないよ

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 19:23:35 

    >>1
    タイミング病院で診てもらったり3回ぐらい人工授精してみたらどうかな
    第一子が何年も出来ないとかだと本格的に夫婦で専門の病院へって思うけども

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 19:29:00 

    >>1
    ルナルナだと排卵日ずれるかもだから、妊活はじめてすぐ検査薬使ってタイミングとったな
    気分じゃなくても月1だからと互いに頑張ったな
    もともとレス気味で、だからこそタイミングがとても重要で狙って作った

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 19:29:33 

    >>1
    私は卵管造影検査して、その後半年間のゴールデンタイムと言われる期間ギリギリ内で妊娠しました

    タイミングも、婦人科の先生が言うタイミングではなく、自分のオリモノ具合でタイミングとりました

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 19:41:43 

    >>1
    41歳、四人目欲しくて半年タイミングみてチャレンジ、だめなら半年通院、それでだめなら諦める。という条件で始めたら一回で成功しました。
    生理周期から計算しただけでした。

    二人目不妊で不妊治療がうまく行かず数年開いたこともあるので、ある程度苦労する覚悟はあったのですが結局四人とも自然妊娠でした。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 20:28:52 

    >>1
    葉酸は飲んでいたんだけど、ビタミンDも大事だよ!っていうのをガルで見て飲み始めて半年ちょいで妊娠した。関係ないかもしれないけどビタミンDは9割の人が不足しているからとった方がいい栄養素ではある。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:32 

    >>1
    不妊専門医の先生の言う事を素直に実行した
    低脂肪牛乳は飲まない、同じ時間に寝て起きて食事して規則正しい生活、毎日20分の有酸素運動、高い漢方薬やよもぎ蒸しや鍼は医学的根拠が一切ないから手を出さない
    タイミング6回、人工授精1回で授かったよ

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 20:39:04 

    >>1
    年齢も年齢だからタイミングではなく人工授精にシフトチェンジしたら?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/22(日) 23:24:02 

    >>1
    シリンジ法を2年して無駄に過ごしてから、後体外で1回目の移植で懐妊しました
    4学年差が良かったけと結局6学年差に
    最初から体外にしておけば良かった!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/22(日) 23:37:58 

    >>1
    病院は行けてますか??
    共働きだと食生活も炭水化物に偏りがちじゃないかな
    自炊大変だけど、たんぱく質をおかずに足して行くと良いよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:10 

    >>1
    28歳で一人目自然妊娠、多嚢胞だから二人目は治療して、今31週です。現在32歳。
    病院で検査して、誘発剤の服用と注射で約6ヶ月で妊娠しました。
    誘発剤で卵子が育ちすぎてリセットしたり、逆に育たなかったりで、半年で2回しかタイミング取れなかったですが、妊娠しました。
    正しいタイミングを知るだけで確率高くなるから、通院はしてみても良いと思います。
    あとはこないだ私も知りましたが、30後半で閉経する早期閉経って100人に1人の確率らしく、原因不明のことが多いそう。
    だから子供がほしいなら、やっぱり自分の状態を知るために通院するのは悪いことではないと思います。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:53 

    >>1
    お腹を冷やさない。なんなら夏でも腹巻きをする
    痩せ型の末端冷え性なのですがそれをするようになってから妊娠しました。
    あとは不思議なんですが身近に妊娠した人がいると自分も妊娠しました。
    フロアは違うけど毎日関わりのある同じ職場の人とか、幼稚園のバス停が同じママさんとか、毎日のように顔を合わせる身近な人の妊娠です。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/24(火) 00:13:59 

    >>1
    自分も二人目がなかなか授からず、38歳の時に病院へ行ったら先生に自然妊娠や人工授精の成功の割合は37歳を境にガクッと落ちると言われました。今すぐにでも体外授精か顕微授精と言われたけれど、踏ん切りがつかず旦那が単身赴任になってしまい、40歳で体外を始めました。妊娠は出来るけど流産を繰り返し結局一人っ子になりました。二人目ほしいなら流暢な事は言ってられないと思う。もちろん個人差はあるけれど、1年1年可能性は低くなっていく。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/24(火) 02:27:16 

    >>1
    生理中以外、1日おきでシリンジして2ヶ月目でヒットしたよ。
    病院で診てもらっていた排卵日は当たってなかったから数打ちゃ当たる方式が大事だった。

    +1

    -0

関連キーワード