ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/12/21(土) 15:00:19 

    >>2
    それぞれの実家にそれぞれが帰るんじゃないの?

    +743

    -18

  • 116. 匿名 2024/12/21(土) 15:07:19 

    >>2
    正に2みたいな皮肉こそが、
    夫の義実家ハラスメント。
    「嫁が自分の実家へ帰省するのはおかしい」
    と思ってるから、出て来る言葉。
    義実家うんぬんよりも、
    寧ろ夫の考え方の方が嫌。

    +574

    -123

  • 214. 匿名 2024/12/21(土) 15:22:24 

    >>2
    なんで?夫も自分の実家には来ないでいいよってことにすればよくない?

    +431

    -9

  • 252. 匿名 2024/12/21(土) 15:29:14 

    >>2
    私は行かない。渋滞するし疲れるだけ。
    月末とかゆっくり行くわ

    +231

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/21(土) 15:50:53 

    >>2
    なんでそうなるの?旦那さんが自分実家へ行くんだから奥さんも自分実家へ帰って親孝行するんじゃないの?

    +364

    -16

  • 402. 匿名 2024/12/21(土) 15:59:47 

    >>2
    共働きの時代になぜ夫側の実家に帰省しなきゃいけないのかわからない
    お互いが自分の実家に帰るんでいい

    +483

    -8

  • 415. 匿名 2024/12/21(土) 16:04:28 

    >>2
    うちは旦那の実家には私も子供も連れてかれるのに私の実家は私と子供だけ。
    お年玉のお礼を義両親に言わせるくせに旦那が回収する。

    うちの実家から貰ったやつは意地でも渡さないよ

    +215

    -4

  • 422. 匿名 2024/12/21(土) 16:08:15 

    >>2
    お互いが自分の実家にそれぞれ帰ればいいだけじゃん

    +181

    -4

  • 424. 匿名 2024/12/21(土) 16:09:02 

    >>2
    クソみたいな姑の思考で草

    +226

    -29

  • 429. 匿名 2024/12/21(土) 16:14:43 

    >>2
    年末年始は義実家が多いかな 自分の実家は時期をずらして1人で帰るよ

    +7

    -10

  • 531. 匿名 2024/12/21(土) 16:59:20 

    >>2
    もうこの一言だけで姑根性か男尊女卑思想の持ち主と分かる
    旦那は自分の実家にいくのが当たり前でそれに同伴しない嫁は嫁の実家に行くのも認めないという暴君ぶり

    +232

    -24

  • 564. 匿名 2024/12/21(土) 17:10:35 

    >>2
    もちろん年末年始は子供連れて私の運転で帰りまーす
    旦那も来たかったら都合いい日に来て良いよってスタンス
    そうするとなぜか旦那来るんだよね
    義実家は「元日来るに決まってるよね、手土産はデザート担当ね」って感じだったからここ数年行かない事にした
    義実家も私に選択肢与えれば今でも正月に孫に会えたかもしれないのに愚かだな

    +92

    -37

  • 582. 匿名 2024/12/21(土) 17:22:23 

    >>2
    義実家に行くと嫁に出した義妹家族もいる不思議。

    +232

    -2

  • 735. 匿名 2024/12/21(土) 18:20:30 

    >>2
    私もそれ書きに来た
    自分の実家には入り浸ってる人ほど夫の実家を毛嫌いしてる気がする
    わからんけど

    +17

    -34

  • 736. 匿名 2024/12/21(土) 18:21:44 

    >>2
    嫁いびりしそう…

    +38

    -6

  • 750. 匿名 2024/12/21(土) 18:26:05 

    >>2
    まずは嫁の実家の予定を最初に聞く、くらいのことたまにはしてくれていいだろ。

    +59

    -3

  • 802. 匿名 2024/12/21(土) 18:53:24 

    >>2
    義実家にいくんだけど、毎年旦那の妹家族も来てるんだよね…だからモヤモヤする。

    +83

    -3

  • 859. 匿名 2024/12/21(土) 19:57:17 

    >>2
    夫はどっちの家に行ってもゆっくりしてるだけ。夫の家でゆっくりくつろいで平和に過ごせるなら何も言わないよ。 夫の方行ったら手伝わなきゃとかさせられるとかあるからね。
    普段から人のキッチンに入るのはダメだからーって雰囲気だしとく。すみませんー、失礼しますーって申し訳なさそうにして滅多に入らないよ!義母もうちのキッチンに入らないよ。

    +65

    -3

  • 924. 匿名 2024/12/21(土) 21:02:07 

    >>2
    こわっ

    +26

    -2

  • 949. 匿名 2024/12/21(土) 21:23:35 

    >>2
    お互いの実家に、それぞれで帰れればベストだと思います。
    子供は1年ごとにして。

    +29

    -2

  • 964. 匿名 2024/12/21(土) 21:33:48 

    >>2
    お前に関係ないじゃんw

    +26

    -4

  • 978. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:52 

    >>2
    うわぁ、こっわ!

    +26

    -3

  • 1002. 匿名 2024/12/21(土) 21:55:23 

    >>2
    ???????????

    +12

    -5

  • 1072. 匿名 2024/12/21(土) 22:39:12 

    >>2
    行くよ、自分の実家だもん。旦那は来なくて良い。

    +31

    -1

  • 1097. 匿名 2024/12/21(土) 22:56:16 

    >>2
    自分の実家には子供連れて帰る。旦那は1人で帰らせる

    +21

    -7

  • 1122. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:03 

    >>2
    行かしてくれないんだよ。圧をかけてくる。長男嫁だから当然奴隷。
    結婚前は大嘘つき。リアルで言えないから毒を吐きにきた。

    +39

    -1

  • 1136. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:01 

    >>2
    何でそうなるの?自分の実家いけばいいじゃん。

    +30

    -1

  • 1156. 匿名 2024/12/21(土) 23:27:49 

    >>2
    私、義母に「我が家には盆暮れ正月に嫁が実家に里帰りするような風習はないよ!!特に長男の嫁は里帰りなんか絶対しちゃいけない!」と厳しく言われて、毎年、年末年始は義実家に泊まりがけで行ってお手伝いざんまいだった。でも、義母は自分の実家が近いからしょっちゅう実家に入り浸っているし、義父に確認したら、義実家の盆暮れ正月に里帰りしない風習は義母の大ウソだった。
     なので、去年から年末年始に義実家に行くのはやめた。 義実家は昔から旧家でやたら大きな家だから、毎年の大掃除は数日間かけて本当にたいへんだった。今日も早く換気扇掃除しろと催促の電話がきたけど、行かない!

    +85

    -1

  • 1349. 匿名 2024/12/22(日) 02:51:36 

    >>2
    私は自分の実家には行かないよ
    同じ都内で仲悪い訳じゃないんだけど、親の話聞くの疲れるから、10年に1日とかしか行かないし、里帰りもしてない
    義実家は大晦日から行く
    義実家、夏は外より暑くて、冬は外の方が暖かいから毎回寝込む
    そして今年からリアルミッキーが出るようになったらしい

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2024/12/22(日) 04:03:03 

    >>2
    普通に行くよ

    +1

    -1

  • 1391. 匿名 2024/12/22(日) 05:42:11 

    >>2
    この【正月に】ってのがポイント
    ただでさえ帰りたく無いのに
    忙しくて人が多くて出費の多い
    この時期は特に嫌だという事だと思う。

    +27

    -0

  • 1463. 匿名 2024/12/22(日) 08:02:10 

    >>2
    今ってお嫁さんの実家近くに家建ててるから帰省はしない子おおい

    +5

    -2

  • 1470. 匿名 2024/12/22(日) 08:11:14 

    >>2
    モラハラ旦那で再生された

    +6

    -1

  • 1704. 匿名 2024/12/22(日) 10:47:47 

    >>2
    結婚してから盆正月に自分の実家帰ったことないよ!


    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2024/12/22(日) 10:53:20 

    >>2
    これ、私も思うけどな。

    同僚とかも「義実家行きたくなーい。めんどい。無しにしてほしい〜。」とか言うくせに自分の実家の近くに家を建てて 正月は正月で 実家に集まるらしくて 凄い自分優先だな...と思った。アンフェア...。

    +8

    -7

  • 1766. 匿名 2024/12/22(日) 11:19:03 

    >>2
    てか妻側も実家に帰りたいってそんなあるのかな?折角の休みに親に会いに行かなきゃってのが面倒じゃないのかな。
    まあここでコメントあったけど自分の実家近くに住んでる妻が多いのならわざわざ帰省って形じゃなくてもいつでも会えるんだろうけど。
    そうなると遠方でお金のかかる距離にいるならまとまった休みが取れる時には夫は夫の実家に子連れで帰ってもいいわけよね。
    それすらもせっかくの正月なのに私を置いてどこ行くのは流石に言わないよね。
    1人でのんびり出来て嬉しいわ行ってらっしゃいって見送るんだよねって事だよね。

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2024/12/22(日) 13:44:56 

    >>2
    旦那は私の実家ではお客様扱いされるから来たがる。
    来なくていいわ

    +9

    -0

  • 2165. 匿名 2024/12/22(日) 14:23:27 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    仕事したくない
    家事したくない
    子育てしたくない
    親戚づきあいしたくない


    怠け者だな!
    人間辞めちまえよ
    生きる価値ねーから!

    +1

    -24