-
6. 匿名 2024/12/20(金) 14:24:49
うちの親現金入れてるみたいだけど、何も証明できるものないよね。
やめるように言っておこう+794
-10
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 14:27:43
>>6
現金入ってるの?+4
-2
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 14:28:28
>>6
そもそも現金は入れてはダメなはず+245
-6
-
72. 匿名 2024/12/20(金) 14:39:26
>>6
タンス預金と同じ扱いだよ+10
-1
-
100. 匿名 2024/12/20(金) 14:44:58
>>6
私は一応、中身のリストをExcelで作って私の箱の一番上に載せてから箱をしまうようにしてる
出したら取り消し線を引いて消して、新しく入れたものを追記する
まあ単なる備忘録だからなんの証拠にもならないと言われたらそうなんだけど、
一応は盗もうとする人に「わかってるぞ」って意志を示せるかと思って
昔から、貸金庫も確実じゃないよなとは思ってたから+203
-0
-
146. 匿名 2024/12/20(金) 14:58:11
>>6
うちの祖母も貸金庫に現金入れてるから夕方に家に寄って注意してこよ
祖母は私が小さい頃、段ボールに札束いれて倉庫に放置してたぐらいだらしなくておかしい人だった
もし祖母の貸金庫から数百万とか無くなってても「えっ?そうなの?」ぐらいにいくら入れたか何も覚えてないと思う+21
-3
-
188. 匿名 2024/12/20(金) 15:13:07
>>6
証明しにくいのを逆手に取って犯行してるんだろうな
相当悪質+134
-0
-
196. 匿名 2024/12/20(金) 15:17:22
>>6
貸金庫の仕組みを詳しく知らなかったけど、銀行と利用者との間で共有リストを作ってるわけじゃないんだね
証明する物がないって怖いな+105
-1
-
286. 匿名 2024/12/20(金) 18:26:06
>>6
事実実験公正証書というのがありますよ。
公証人が立ち会うので、それなりにお金かかりますが。+6
-0
-
300. 匿名 2024/12/20(金) 18:51:10
>>6
税務署ホイホイ+4
-0
-
365. 匿名 2024/12/20(金) 21:49:29
>>6
疑わしい行員を調べて報復できる力が無い人が使っても財布代わりか・・・+3
-0
-
461. 匿名 2024/12/21(土) 00:25:33
>>6
ほんとだね+1
-1
-
465. 匿名 2024/12/21(土) 00:33:20
>>6
面倒だけど、中身を閉じる前から鍵をかけて銀行の外に出るまで、ムービーを撮っとくのが1番のような気がする。
そしたら銀行の監視カメラにも外に出るときは映るし、整合性を確認できるのでは‥
中身映すのいやかもしれないけど‥+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する