ガールズちゃんねる

シンデレラを大人目線で語るトピ Part2

415コメント2024/12/22(日) 15:24

  • 6. 匿名 2024/12/20(金) 00:14:14 

    >>1
    身体よ

    +27

    -7

  • 27. 匿名 2024/12/20(金) 00:17:31 

    >>1
    めちゃくちゃ床上手だったんでしょう

    +81

    -7

  • 37. 匿名 2024/12/20(金) 00:20:37 

    >>1


    母目線。

    娘よ、絶対逃がすな!!(玉の輿)

    +83

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/20(金) 00:24:56 

    >>1
    義母や義姉妹より一枚も二枚も上手

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/20(金) 00:26:33 

    >>1
    パパにとっては好みど真ん中の顔だったのかも

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/20(金) 00:27:28 

    >>1
    父親が生きている間はシンデレラを大事にしてたんだよね
    原作でもシンデレラはミルクで顔を洗わせ自分の子どもは水で洗わせる
    死んだ後に真逆になった

    +95

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/20(金) 00:29:46 

    >>1
    はじめて会って一回踊ってちょっと話しただけの相手と結婚するとか
    ちょっと落ち着けって思う
    王子がシンデレラに一目ぼれしたのって結局顔だよね

    +168

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/20(金) 00:31:15 

    >>1
    なろうでも良くあるじゃん
    後妻と連れ子にいじめられるけれど、イケメン金持ちに溺愛されるの


    そう考えると今も昔も受ける話のネタって一緒だね。

    +69

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/20(金) 00:32:23 

    >>1
    嫁入り前の娘がいたからね
    それでなくても使用人の差配する女主人が中流以上の家では必要

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/20(金) 00:35:10 

    >>1
    シンデレラとか
    鉢かつぎ姫もそうだけど童話やむかし話だけじゃなく
    古今東西まま子いじめって普通にあったんだろうな~って思う
    親という後ろ盾がないと厳しい人生しかなかったんだろうなぁ

    +76

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/20(金) 00:50:42 

    >>1
    確かに
    シンデレラの母親はきっと美人だったろうに

    +40

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/20(金) 01:11:41 

    >>1
    2人の娘を育ててるから女の子を育てるベテランだと思ったんじゃないの?

    +46

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/20(金) 03:32:40 

    >>1
    ド根性のある成り上がり女

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/20(金) 03:39:49 

    >>1
    これは歴史的にと言うか?史実的な正解を言うなら
    「シンデレラが一人娘で、跡取り息子が居ない」からよ……
    当時、先妻が亡くなり、後継息子が居たなら「妻では無く、妾を貰うか?乳母を雇う」の
    そしてもう一つ理由があって
    実子が息子である場合、父親が再婚する相手の女性は必ず「初婚の人を選ぶ」のが、当時一般的で
    自身の血筋(血族)のみを増やす様、家族形成するのが当時の婚姻。

    そして、後妻に入った女性が連れ子(娘)と、嫁いで来た場合、後妻の娘は究極の話、嫁ぎ先の夫が
    「他所の男に売っても良く」後妻の実娘2人は本来「後妻の財産」であり
    「嫁ぎ先への人身持参金」と呼ばれてたからね。
    シンデレラのお話では……
    父親があっさり亡くなり、後妻は宝くじに当たる様なラッキーだったのよ
    当時再婚も「後妻が先の婚姻で、男の子を産んでた場合」前夫の財産は「息子が受け継ぐ」ので
    母親は再婚もしないで、子育てと領地管理のみしてるだけで良いからね……
    本来女児しか居ない後妻の再婚は、連れ子である我が娘を売られない様に、跡取り息子をサッサと産むか?
    夫のご機嫌を取り続け、連れ子の姉達は実娘のシンデレラに嫌われぬ様に媚びを売って
    「金と引き換えに高齢の男や、嫁ぎ先の働き手として嫁がされぬよう」
    自衛に励まなければならないのが「結婚歴があり、娘しか産んで無い女の再婚」だったからね……

    +55

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/20(金) 07:16:10 

    >>1
    ガルちゃんでもよく見るじゃん、「結婚前は夫は優しかったのでモラハラと気づきませんでした…」っていう人
    それの男女逆バージョンなんでしょう

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/20(金) 10:32:21 

    >>1
    シンデレラ父、自分に子供がいるのに
    子供2人いる女と再婚するのが理解不能
    相続で揉めるの確定なのに

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/20(金) 11:26:36 

    >>1
    実写版のシンデレラの映画では、愛する妻を失ってずっと暗く落ち込んでいた時に、この継母がいつも優しく慰めたり明るく連れ出したりして、父親はしだいに前向きに生きていく為にもう一回結婚してみようと思うようになる流れだったと思う。他にそういう女性がまわりにいなくて、いつもこの継母だけが慰めてくれるから父親は本当に結構好意を持って結婚してた

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/20(金) 12:13:41 

    >>1
    結局女が男を選ぶ条件は顔と経済力が第一

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/20(金) 13:13:58 

    >>1

    魔法にかからない現実主義者どものトピだ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/20(金) 16:03:46 

    >>1
    その発想はなかった!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:16 

    >>1
    美人だし父親死ぬまでは猫被ってたからなぁ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/20(金) 20:27:41 

    >>1
    信じていれば、頑張れば夢は叶う
    みたいなテーマだけど
    美人だから王子みたいな人と結婚できた。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/20(金) 22:17:37 

    >>1
    財産目的。没落貴族は名声はあるけど金が無いから。
    お金無いと屋敷維持できない。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/20(金) 22:22:34 

    >>1
    12時になると魔法が切れる必要ある?もう少し時間ください笑。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/20(金) 22:42:27 

    >>1
    アテレコおもろい

    +0

    -0