-
1. 匿名 2024/12/19(木) 15:34:36
方言の話題になり、大阪出身のケンコバは「ファミマ」の「ミ」にアクセントがない平板型の東京流に「腹立つねん」と発言。<略>
ケンコバは「関西弁もね、朝ドラなんか毎回腹立って。オレ、だから朝ドラ見ぃひんねん」と告白。山根が「あっ、それで見ないんですね」と言うと、ケンコバは「華大さん(博多華丸・大吉)がどんだけ“感動する”言うても、“どこがやねん”“帰れ全員”と思う」と本音を吐露した。
朝ドラは年2作で後期は大阪放送局が制作することを念頭に「(大阪制作は)関西人でやったらええのに。役者なんかおるやろ。“全員関西人でやれや!”と思う」と“解決策”を提示。+112
-79
-
42. 匿名 2024/12/19(木) 15:43:29
>>1
ドラマの方言なんて関西弁に限った話じゃない
だから関西人は性格悪い言われる
勝手に見なきゃいいだけなのに、関西人代表みたいにデカい声で言わないで欲しいわ
+27
-12
-
66. 匿名 2024/12/19(木) 15:53:24
>>1
そもそも関西弁=大阪弁じゃないよね
大阪制作でも主人公の出身になるメインは大阪じゃないパターン多いけど、ケンコバは大阪以外の関西の方言も全部大阪弁基準で言ってない?+10
-1
-
97. 匿名 2024/12/19(木) 16:06:25
>>1
関西は犯罪者者多すぎるから採用できないんだよ+1
-8
-
109. 匿名 2024/12/19(木) 16:14:28
>>1
関西人だけで作っても今度は地域別の言い方で揉めるんじゃないの?気色悪いとか言ってさ
+11
-1
-
123. 匿名 2024/12/19(木) 16:43:09
>>1
自分兵庫県民だけど気にならないしどうでもいい。自分はコテコテの関西弁喋るが苦手だからネットでは標準語だし普段の会話も標準語で話す言葉もある。見ぃひんなんて1度も言ったことない+3
-0
-
131. 匿名 2024/12/19(木) 17:11:37
>>1
朝から下手くそな関西弁なんて聞いてられんよな+1
-1
-
134. 匿名 2024/12/19(木) 17:16:39
>>1
マクドも同じ。「ク」にアクセントがある。+3
-1
-
136. 匿名 2024/12/19(木) 17:21:08
>>1
ファミマ
⬆️⬇️⬆️+1
-3
-
144. 匿名 2024/12/19(木) 18:19:36
>>1
ファミマの言い方(アメマと同じ)で切れとんか?
わかるけど+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/19(木) 18:29:37
>>1
そう思うなら観なくていいと思う。
関西舞台で関西人がやったとてそのドラマの脚本、演出などが面白いとも限らないし。+6
-0
-
155. 匿名 2024/12/19(木) 19:53:13
>>1
そんなあなたには朝ドラカーネーション
主要キャストに関西人いっぱい集めてほとんど違和感ない関西弁ばかり
そんで夏木マリさん編からは視聴やめたら良い
+7
-0
-
166. 匿名 2024/12/19(木) 21:28:06
>>1
最近スカパーだったかで、「あさが来た」の一挙放送やってたけどダンナ役の玉木宏の関西弁がもう聞いてられん
そう言えばリアルタイムで見てたときも彼の関西弁に耐えられなくて視聴やめたんだった+1
-1
-
168. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:02
>>1
なんでそんなに怒るのかそんな事で+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/20(金) 07:18:26
>>1
主人公は関西の子(というかそのキャラの出身地付近の子)がいいんじゃないかなとは思うけど、他はどっちでもいいかな
+1
-0
-
186. 匿名 2024/12/20(金) 14:08:06
>>1
私栃木だけど明確に栃木弁のイントネーションわかってないし
もし朝ドラで栃木が舞台になるだけでも嬉しいからちょっと変でもいいけどな
関西は多いから有難み忘れてるよね+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
方言に違和感「だから朝ドラ見ぃひんねん」