-
1. 匿名 2024/12/19(木) 13:37:17
窓の結露がひど過ぎて、出窓に飾る予定のクリスマスの飾りを出せずにいます。結露対策どうしてますか?結露防止スプレー使っている方、効果ありますか?オススメなど教えて欲しいです。+51
-4
-
13. 匿名 2024/12/19(木) 13:40:48
>>1
分譲マンションだから北側の窓を二重窓にしようとしたら共有部分だから無理なんだって(泣)+16
-4
-
16. 匿名 2024/12/19(木) 13:41:27
>>1
地域はどこですか?+2
-0
-
19. 匿名 2024/12/19(木) 13:42:35
>>1
24時間換気で結露軽減するような気がする+22
-7
-
21. 匿名 2024/12/19(木) 13:42:50
>>1
窓の外側にプチプチ貼るとかは?+2
-5
-
28. 匿名 2024/12/19(木) 13:45:31
>>1
除湿剤を置いてるけど、全然取りきれてない印象
自分へのクリスマスプレゼントとして、思いきって三万円位の除湿機を買おうか検討中
家で過ごすのが好きなので、必需品のような贅沢品のような+22
-2
-
32. 匿名 2024/12/19(木) 13:46:57
>>1
ストーブつけてる?ストーブは構造上水分が出るからもし使ってるならエアコンにしてください。+17
-1
-
39. 匿名 2024/12/19(木) 13:54:50
>>1
結露対策の為に暖かいリビングは除湿機稼働させてる。
+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/19(木) 13:56:22
>>1
加湿器やストーブ使ってない?+7
-0
-
54. 匿名 2024/12/19(木) 14:01:22
>>1
マンションだけどこの時期結露ひどい。
カーテン開けとくとまだマシ。
朝これ使って結露集めて回ってるよ。
ちょっと窓への沿わせ方にコツいるけど早いし雑巾みたいにすぐびちょびちょ、ってならないから便利。
Amazonで400円ちょっとで買えるのでとりあえずの対策にぜひ。
根本的対策としては窓変えるしかなさそう…+26
-0
-
58. 匿名 2024/12/19(木) 14:09:59
>>1
出窓はほんっと結露やばいしカビる
持ち家なら早めに普通の窓に戻した方が長い目で見れば暖房代も全然変わるよ
うちは3年前ぐらいに出窓を普通の二重窓に変えてシャッターつけた
寝室なんだけど暖房つけなくても寝れるようになった!
知り合いの大工だったから手が空いたときにちょこちょこ作業してもらうかんじだったので2.3日かかった
トータル10万ぐらい
工事が無理ならタオルをサッシにそっておくしかないかな+18
-0
-
63. 匿名 2024/12/19(木) 14:12:41
>>1
うち壁紙張り替えたんだけど、安モンでいっかーと思って変えたら、冬壁がベチョベチョになるようになったわ。
最悪。
コンクリートの壁だから、マジで寒いし最悪。
そのうちカビそう。
張り替えて2年なのに浮かんできてる。
+6
-0
-
67. 匿名 2024/12/19(木) 14:15:22
>>1
窓枠の端に適当な大きさに切った超吸収クロスを置いてて、毎朝どのくらい水分吸ってるか確認してる+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:18
>>1
百均のこれ!!
これ貼ってから窓拭きしなくなった+0
-6
-
94. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:31
>>1
窓に出なくしたら内側に出てくるよ?
除湿機で湿気そのものをなくすしかない+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/19(木) 15:26:31
>>1
デシカント式の除湿器を置くといいよ。
効果てきめん!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する