-
108. 匿名 2024/12/17(火) 18:28:30
>>102
それでいいのよ
美醜って単語は確かにあるけど人の容姿に使うって決まりないし使うべき単語ではないでしょ
ガルでよく使う人いるけどいつも知性ないなーと思ってる+2
-21
-
117. 匿名 2024/12/17(火) 18:32:54
>>108
じゃあ美人とブスを扱った作品と言えばいいの?
それとも美人と不美人?美人と恵まれない容姿?
美醜って言葉で完結するんだからそれでよくない?
+24
-0
-
178. 匿名 2024/12/17(火) 19:47:07
>>108
知性ないのはおまえだよ
言葉の意味調べれば?+5
-1
-
200. 匿名 2024/12/17(火) 21:33:23
>>108
それでいいのよ って...笑
面と向かって「あなた醜いわね」って言うならともかく
ただの単語なのになぜそこまでムキになる?
職場でもこだわり強い人で有名じゃない?+8
-0
-
214. 匿名 2024/12/17(火) 22:04:30
>>108
知性ないなー
はいいんだw+4
-0
-
217. 匿名 2024/12/17(火) 22:19:47
>>108
容姿に使っても良い言葉だよ
特定の誰かの容姿についてなら問題あるけど、これはヒトの容姿の美醜がテーマの作品を語るトピだよ
どのような容姿であっても社会で生きていくにあたって少なからず人生に影響をあたえるのは事実なんだし、自他の容姿の美醜とそれに起因する問題にどう対応するのが正しいかを考えるのは良いことだよ
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する