ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/12/17(火) 17:48:11 

    >>1
    ボンレスハムになるから着られないんだわ。

    +627

    -21

  • 6. 匿名 2024/12/17(火) 17:48:12 

    >>1
    気にしてない
    トレーナーにダウンとか着てる
    多分気にするのは貧乏な人だけ

    +599

    -55

  • 33. 匿名 2024/12/17(火) 17:50:27 

    >>1
    CANADA GOOSEとかか
    私はダウン着るとちょっと動いただけで汗だくになるから一応極寒の時用にやっすいの持ってるけど全然使わんな

    +203

    -6

  • 35. 匿名 2024/12/17(火) 17:50:50 

    >>1
    高いダウンでいつもそれだねなんで言われるの?
    安いダウンだけどいつもそれな私はどうすれば?

    +415

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/17(火) 17:53:01 

    >>1
    TATRASユーザーだけど正直高級ダウンってほどじゃないと思うし普通料金でやってくれないかなって毎年思う

    +178

    -7

  • 51. 匿名 2024/12/17(火) 17:53:03 

    >>1
    ノースフェイスのダウンめちゃくちゃ着てる人見る。
    制服みたいで嫌だし流行りも終わったら古臭く感じて着なさそう…。

    +144

    -20

  • 71. 匿名 2024/12/17(火) 17:56:25 

    >>1
    ウォーキングにハマったらダウンなんて暑くて着れなくなった

    +82

    -4

  • 90. 匿名 2024/12/17(火) 18:00:10 

    >>1
    カシミヤのロングコートとかならわかるけど、ダウンって機能性重視の防寒着だよね
    高級だからって浮くかな?
    じっとロゴ見たり言われない限り、ぱっと見で高級か安物か判別しづらいと思うんだけどな

    +134

    -4

  • 99. 匿名 2024/12/17(火) 18:01:43 

    >>1
    その考えが貧乏臭いw

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/17(火) 18:04:57 

    >>1
    持ち物でブランド品はおろか、質の良いニットや小物すら身につけてない人が、
    ダウンだけモンクレのママさんいて、さすがに偽物と思ってしまった。

    +21

    -36

  • 123. 匿名 2024/12/17(火) 18:07:42 

    >>1
    そもそも都内だと高級ダウンってオーバースペックだと思う…外が震える程寒いの短いし
    室内暑過ぎて脱いで持つのしんどいわ
    長野の冬とかなら分かるけど
    わたしは短めアウターを着ます
    脱ぎ着考えて

    +71

    -11

  • 129. 匿名 2024/12/17(火) 18:08:25 

    >>1
    クリーニング代もそうだけど、襟周りの擦れで白くなったりしたところ、落ちないし擦れて生地から色が抜けてたらもうそのままだから、ある程度のものを買って何年かで更新したほうがいいみたい

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/17(火) 18:12:54 

    >>1
    何でもそうでしょ
    買って終わりじゃ無い
    クリーニング代高いと感じる時点で相応しく無いんだよ

    800万貯金出来たからレクサス買ってタイヤ🛞や修理代の高さにヒーヒー言う人も同じ

    +107

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/17(火) 18:14:05 

    >>1
    「それ好きだね」て言われるの地味にイラッてくる。だめなの?て思う。

    +59

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/17(火) 18:16:06 

    >>1
    ホットフラッシュですぐ汗だくになる更年期世代にはヘルノのライトダウンが丁度いい。

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/17(火) 18:19:11 

    >>1
    エルメスだけでなく高級ダウンにも汎用できるたとえ
    マツコ “真のお金持ち”だなと思う人の行動とは? 「300万円ぐらいするバッグを…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    マツコ “真のお金持ち”だなと思う人の行動とは? 「300万円ぐらいするバッグを…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントのマツコ・デラックス(52)が13日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP」(金曜後8・00)に出演し“真のお金持ち”だと思う人について語る場面があった。  「高級品を


    「高級品をどう扱う?」
    「たとえば、300万円ぐらいするバッグを普通にボーンって置いたりさ」と、エルメスの「バーキン」の由来となったイギリス女優ジェーン・バーキンの名前を挙げると「ボロボロにしたり、シール貼ってたりしてたじゃん。ああいう人が持つべきなのよね」と語っていた。
     また「“あぁ、避けてよ!”とか言ってるヤツは“持つなよ!”って思うわよね」と、身の丈に合ったものを選ぶべきだと話していた。

    +33

    -6

  • 178. 匿名 2024/12/17(火) 18:20:15 

    >>1
    結局、お金ないやつが高級品買うなってことだよな

    無理して買っても、同じダウンばかり着ることになる
    それの方が恥ずかしくなる

    ブランドバッグもそうなんだよな
    財布は同じの使ってても別に何も思わないんだけどなー
    毎回同じ高級バッグ使ってたら
    それしかないんだなって思われるし(実際、それしか高級バッグはないし)
    それ以来、高級品に手を出せなくなった

    +14

    -6

  • 179. 匿名 2024/12/17(火) 18:20:20 

    >>1
    後悔と言うか
    数年前にモンクレ買った時、ちょうどその頃から早めの更年期が始まって(当時30半ば)数年は真冬でも暑くてダウンなんてとても着られなくて、もったいなかったなーと思ってた。

    +17

    -4

  • 180. 匿名 2024/12/17(火) 18:20:32 

    >>1
    それ、時計やバッグでも言えるよね
    トータルで揃えられないと浮いちゃうし、維持費もかかる
    若かりし頃に金持ち彼氏にすっごく高い時計もらったけど、メンテナンス代が3万とかかかって(20年くらい前の話だから今はもっと高いかも)ビビった笑

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/17(火) 18:27:12 

    >>1
    いつもそれ着てるよねって言われるのだったら、安くても何着か着回したい

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/17(火) 18:28:18 

    >>1
    服の雰囲気に着てる
    本人が完敗してるのはよく見かける
    まぁ他人目気にしないで着れば良いと思う

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/17(火) 18:29:27 

    >>1
    そこそこの値段のものを買って数年おきに買い替えたい。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/12/17(火) 18:32:52 

    >>1
    ダウン欲しいんだけど、寒がりの暑がりだからわりと荷物になることも多いんだよね

    なので、ニットとかセーター着て、カシミアとかの高級ストール巻くことにしたよ

    首にグルグルにするもよし、羽織るもよし、質がいいから暖かいよ!
    これに手袋やタイツでなんとかなる

    いいもの選ぶから高いけど、ダウンコートに比べたら全然安いし、収納も嵩張らない

    +16

    -4

  • 228. 匿名 2024/12/17(火) 18:35:51 

    >>1
    無理して買うものか??
    モンクレール妹にあげた

    バーバリーのトレンチも妹にあげた
    ゴヤールのサンルイも妹にあげて
    飽きたら妹行き

    妹は大学で港区女子に見られるって笑ってた

    +29

    -5

  • 245. 匿名 2024/12/17(火) 18:39:46 

    >>1
    6年前ぐらいまでは最上級はモンクレールでこんなトピまであったのに
    今はダウンはノースフェイス多いし金持ちはマックスマーラに移行したよね
    今モンクレールきてるの中国人しかいない

    モンクレールに勝てるダウンコート
    モンクレールに勝てるダウンコートgirlschannel.net

    モンクレールに勝てるダウンコートよく会う嫌いな人がモンクレール着てるので違うブランドのダウンコートが欲しいです。出来ればモンクレールに勝てるコートがいいのですが。笑。

    +12

    -19

  • 253. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:49 

    >>1
    心配しなくてもダウンってどんな高級品でもあまり高級に見えないしカジュアルだからダウンだけ浮くってないからwそんな人見た事ない

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:31 

    >>1

    ヘルノが1番可愛いと思う。
    モンクレールは多すぎる。

    +19

    -4

  • 280. 匿名 2024/12/17(火) 18:51:41 

    >>1
    ダウン着る機会が少なすぎて買ってない。特に高級ダウンって極寒の北海道とか東北、北陸ならいいけど使う機会少なくない?

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2024/12/17(火) 19:14:34 

    >>1
    なーにしてんだか
    私なんてトータルコーディネートで1万こえる日なんてないけど、わりと服は褒められるよ
    無理して買うことないのに
    本当にほしいならいいけどさ

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2024/12/17(火) 19:30:59 

    >>1
    そんな失礼なことを言う人がいることに驚くわ〜
    知りたきゃネットググればいいのに

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/17(火) 19:41:39 

    >>1
    ホンモノ?ってダウンジャケットに詳しくないから
    分からないけど

    見て高級なダウンって分かるの?

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2024/12/17(火) 19:50:47 

    >>1
    そこまで寒くないんだよね@東京
    着てると暑くなるので着る機会が少ない

    +14

    -5

  • 415. 匿名 2024/12/17(火) 19:57:50 

    >>1
    車のメンテナンスの必要性をわかってない人が存外に多い様だけど、服のメンテナンス方法をわかってない人も増えてると思う。
    カバンがショボすぎというけど、ダウンは高価でも所詮カジュアルウェアやスポーツウェアのカテゴリーだし。

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/17(火) 20:31:36 

    >>1
    暑がり汗っかきの私でも寒さは感じるからダウンだけどコンビニで飲み物買うために30秒の滞在でもコンビニ入った瞬間に滝汗になるしいくら高級って言っても裏地は汗かくとワキガ系の臭くなるやつだから高いダウン売って安いのを毎週家で洗ってるよ。
    電車乗る前に寒くてもダウン脱いで寒すぎるくらいにしておかないと…電車の中はサウナ並みに暑すぎてやばいし。みんなコートとかダウン着たまま電車に乗ってるけど冷え性なのかな?まじで暑すぎてびっくりするんだけど…ガタイ良くて鍛えてそうな男性や太い男性や女性も着たまま。

    +10

    -1

  • 506. 匿名 2024/12/17(火) 20:40:12 

    >>1

    いざ着てみると、それ以外の服や靴、カバンがショボすぎて、明らかにダウンだけ浮いてるんですよね。

    お前の顔がショボいだけだろw
    使いこなせてないんだからw

    +1

    -7

  • 528. 匿名 2024/12/17(火) 20:55:25 

    >>1
    そもそも、店とか電車とかどこ行っても暖房聞いててダウン着てたら暑いぐらい。
    外も、そこまで極寒という訳でもないから必要性がない。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2024/12/17(火) 21:03:16 

    >>1
    1番高いのはエルメスのダウンじゃないかしら?
    エルメスのコートもある
    バーキン、ケリーのために買った人がチラホラ…

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/12/17(火) 21:04:36 

    >>1
    わかるわー。若い頃思い切ってずっと憧れてた50万位するブランド時計を買ったけど、まさか数年に一度のオーバーホールにあんなにお金かかると思わなかった。
    買う時は「高いけど一生物だし、そう考えたら50万も高くない」って思たけど、30年使ったらプラス50万位になるんだよね。普通に高いし、「30年で100万かかる時計」と知ってたら買わなかったと思う。

    ダウンもそうだけど、高級品って大体維持費が高いよね。そこを初めて買う庶民は見落としがち。

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2024/12/17(火) 21:11:43 

    >>1
    モンクレールとかタトラスとか貧乏人が無理して買って、無理して長持ちさせてるブランドって感じ。
    ダウンだけ頑張って買ってるから、それ以外が安っぽくて、かえってダサいんだけど(笑)
    ぱっと見どこのか分からない、ほどほどのブランドで全身揃えるほうが上品でバランスは良いと思う。

    +3

    -22

  • 575. 匿名 2024/12/17(火) 21:21:00 

    >>1
    一点豪華主義って、言い換えたら一点しか高級品を買えないってことだから。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/12/17(火) 21:43:53 

    >>1
    北陸地方の田舎だけど、今季はカナダグース着ている若者(20代くらい)を4人みました。ネットで買っているのか、都会まで出て買うのか?
    お金があるな〜とびっくりです

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2024/12/17(火) 22:00:24 

    >>1
    高そうなダウンって確かにわかるというか、安いのが本当に安っぽいからなのかな
    そんなにダウン良い?
    コート2、3着持ってるほうが楽しくない?

    +4

    -6

  • 725. 匿名 2024/12/17(火) 22:19:30 

    >>1
    何年着る?
    高級ダウンは5年は着るで!!

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2024/12/17(火) 22:29:47 

    >>1
    ダウンって何着も持っててとっかえひっかえしている人いなくない?

    +0

    -4

  • 867. 匿名 2024/12/17(火) 23:03:34 

    >>1
    おかしい
    たかが十五万くらいのダウンで他のグッズも高級品に合わせなきゃいけないような誘導がもうファッション業界雑誌の陰謀だよ

    シャネルとかああいうレベルならわかるけど

    全部のブランド価格帯を揃えろ!!ってのはもうみんなファッション業界に騙されてる

    あの業界はあの手この手で騙してくるから
    こういうサイトを見てる時点で感覚が業界に支配される

    +2

    -2

  • 901. 匿名 2024/12/17(火) 23:15:50 

    >>1

    +3

    -30

  • 944. 匿名 2024/12/17(火) 23:29:13 

    >>1
    高級ダウンって全然オシャレに見えない..
    野球選手が頑張ってブランド物着てる感と似てる。

    +2

    -7

  • 959. 匿名 2024/12/17(火) 23:37:01 

    >>1
    防寒着はワークマン一択よ

    +5

    -1

  • 1102. 匿名 2024/12/18(水) 00:46:51 

    >>1
    御三家の保護者説明会の奥様たちはダウンじゃなく皆紺か黒のカシミアとかのコートだったな
    ダウンはカジュアルなんだよね

    +11

    -0

  • 1105. 匿名 2024/12/18(水) 00:49:14 

    >>1
    モンクレール5年でクリーニング代6万くらいになったわ笑 新しいコート買えるね

    +7

    -1

  • 1129. 匿名 2024/12/18(水) 01:04:43 

    >>1
    ダウンじゃないけどドゥクラッセって暖かさとか洗濯の可否とかどうなんですかね?コスパ良いですか?

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2024/12/18(水) 01:09:46 

    >>1
    庶民が無理せず買える範囲で、膝上くらいのお尻隠れるたけで暖かく、あまりモサつかず動きやすい、尚且つクリーニング代も安めか洗濯可能なダウンてありませんか?
    ユニクロは丈が長過ぎたのでそれ以外でお願いします!

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/12/18(水) 04:37:10 

    >>1
    白洋舎で働いてたけどブランドダウンのクリーニングを断られた客が多く来ていた
    白洋舎の工場は女性アルバイトパートばかりでベテランいないから失敗も多くて可愛そうだったな

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2024/12/18(水) 04:38:52 

    >>1
    え、持ってるけど普通にUNIQLOのジーンズとかと合わせてるよ。
    そんなアウターだけ浮くことある??

    +11

    -1

  • 1274. 匿名 2024/12/18(水) 05:24:21 

    >>1
    ダウンジャケットって残酷だよな
    生きたまま羽根をむしり取るんだから

    +4

    -1

  • 1278. 匿名 2024/12/18(水) 05:29:28 

    >>1
    ダウンって、高級でも、普通のでも、そんなに見た目変わらないし
    ロゴで高級とか分かるくらいで
    クリーニング1万円って、ぼったくり店だろ

    +2

    -5

  • 1377. 匿名 2024/12/18(水) 07:54:17 

    >>1
    クリーニングはわかるけど身につけているものの格差が気になるのは、コーデのセンスが悪いか容姿が悪いか精神面で気にしすぎのどれかだと思う。

    どれもかなり優れている必要ないのよ。平均的でいいの。これらが平均より苦手な方だと浮くかもね。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2024/12/18(水) 07:57:53 

    >>1
    ガル民が大好きそうなネタトピだね。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2024/12/18(水) 08:10:19 

    >>1
    クリーニングそんなにするんだ?

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2024/12/18(水) 08:35:06 

    >>1
    昔は本当に良い暖かいダウンジャケット一つくらいは持ってたいなぁ、欲しいなぁと思ってたけど、買わずにいたらだんだん暖冬が進んでもうそんなに着る機会なさそうだからある程度の手軽に自宅でも洗えるようなコートで良さそうって思っていたところ!

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2024/12/18(水) 08:36:49 

    >>1
    みんなアウターにお金かけられてめっちゃうらやましい!
    私はユニクロの超極暖の上下六千円+ユニクロの一万二千円ダウンで精一杯だし、極暖と超極暖の価格差ですら売り場でかなり迷ってしまった

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2024/12/18(水) 09:01:54 

    >>1
    夫が高級ダウン買おうかなみたいなこと言ってたから、それならもう少しカチッとしたコート買えばってアドバイスした。いい年ならダウンよりそっちの方がいい気がするんだが、都会暮らしなら尚更。

    +3

    -1

  • 1520. 匿名 2024/12/18(水) 09:25:46 

    >>1
    白洋社の株買えば優待でクリーニングチケット貰えるから毎年それで出してるよ

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:27 

    >>1
    正に今ダウンを買い替えるか悩んでる。そんなに何着もいらないから買うなら今ものを捨てるべきかなとは思ってるけど年に数回しか着ないし今のも気に入ってはいるしで悩んでる。

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2024/12/18(水) 09:43:52 

    >>1
    なんでここまでダウンって論争のネタになるんだろう?高いカバン持ってて安い服着てる人、安い靴履いてる人もたくさんいるけどそんなにネタにならないのはどうして?

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2024/12/18(水) 09:54:33 

    >>1
    見栄張ってるからそうなる
    身に纏うものってステータスの現れだけど
    無理して着てる人って他アイテムが安価なものだとすぐ分かるしダサすぎる
    モンクレのテカテカ黒地に白ワッペンのダウンをぴちぴちに着てる人とか
    心の中で「センスないなー」思ってる
    身の丈に合ったものを身に着けましょうって話だね

    +1

    -2

  • 1621. 匿名 2024/12/18(水) 10:06:00 

    >>1
    メルカリで5万で売ってそれで新しいのを買おう。

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2024/12/18(水) 10:52:01 

    >>1
    大半の日本より寒くなるヨーロッパはダウン着てる人少ないけど、日本人と中国人はダウン大好きだよね。軽いからかな。

    +5

    -1

  • 1737. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:30 

    >>1
    トップスから靴まで10万円も出したらそれなりの見た目のものが手に入るのにどういうこと?それすらないのにダウンだけ高いもの買うのはアホだよ順番がおかしい。

    +1

    -1

  • 1955. 匿名 2024/12/18(水) 13:56:34 

    >>1
    寒いからダウン一択
    風邪ひくよりマシ

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2024/12/18(水) 14:10:16 

    >>1701
    毎年>>1の言う高級ダウン買うけど、コートも買うし2000円のダウンも買う。
    コートは年齢的にマックスマーラ買ったりするけど海外の本物しか売ってない通販でかなり安くで手に入れてる。
    気にせず色んなメーカーやブランドの服着ればいいと思うけど安いのをずっと着てても気にならないし高いのをずっと着てても気にならないけどなぁ。
    色んな人がいるね。

    +1

    -1

  • 1982. 匿名 2024/12/18(水) 14:11:53 

    >>1
    くだらない
    人が何着てようが関係ない

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2024/12/18(水) 14:20:23 

    >>1
    モンクレを持つ気がない人にとっては、おそらくカナダグースだろうとモンクレだろうとただのモコモコダウンの人か、皆同じだからユニクロかザラで流行ってるのか程度の認識らしい

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2024/12/18(水) 14:34:20 

    >>1
    20万するコート着る人はやっぱりバッグ財布、靴だけでなくトップスも2万3万くらいの着てるの?
    私なんて6万するコートでも躊躇してしまうw

    +9

    -0

  • 2018. 匿名 2024/12/18(水) 14:36:55 

    >>1
    この前新宿の高島屋にベビー用品買いにいったんだけど1階のハイブランドあたりにはお金持ちそうな人たちがショップに集ってた。なんかもう身なりがちがった。
    世の中にはハイブランド買いまくれるお金持ちっているんだよね。そんな人達が買ってるんだろうか。

    +3

    -0

  • 2153. 匿名 2024/12/18(水) 15:47:36 

    >>1
    じゃあ、そういう高級なファッションアイテムは
    お金持ちだけが着ればいいのね

    +2

    -0

  • 2204. 匿名 2024/12/18(水) 16:16:13 

    >>1
    10万ってコートとしてはそうおかしい金額じゃないと思うんだけど…
    ダウンに10万出したらイキッてると思われるの?変だね

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2024/12/18(水) 16:20:46 

    >>1

    ヨーロッパの冬ならわかるけど、関東とかでいらなくない? 絶対誰かと被るよね。
    良質なウールのコートの方が好き。

    +9

    -5

  • 2229. 匿名 2024/12/18(水) 16:29:05 

    >>1
    てかどれだけ所得の低い地域に住んでるん?って内容だな
    でも一番嫌なところは所得低いのに人の着てるもの高級ダウンってわかるところがきしょい
    知る必要ないんだわ

    +6

    -1

  • 2290. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:48 

    >>1
    クリーニングどころかうちの夫はモンクレール2着を引っ掛けて破ったよ
    ワンシーズンくらい着ろよと思った
    まあ夫の金で買ったものだから知らんけど

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:44 

    >>1
    ダウンをオシャレに着こなすのは難しいね
    わたし、ちんちくりんだからよう買わない
    高いのあったかいしいいよと言われるがちんちくりんだからなぁー

    +1

    -1

  • 2388. 匿名 2024/12/19(木) 03:43:39 

    >>1
    ぶっちゃけダサいのに高いの買う意味がわからない

    極寒の地に住んでるのなら仕方ないけど、都内だとダウンなんか邪魔なだけ。電車でも車でもかさばるだけで必要性を感じない。
    カジュアルにガンガン着られる人のためのものだと思ってる。
    クリーニングなんか出さずに来年はまた違うの買えばいいやーくらいのお金のある、おしゃれ大好きでカジュアル寄りの人のためのものだと思ってる。

    どうせ高いの買うならカシミヤのコートのほうが使える。

    +0

    -5

  • 2389. 匿名 2024/12/19(木) 04:49:05 

    >>1
    わざわざ面と向かって「ホンモノ?」とか尋ねてくるって、ただの性格悪くて失礼な人。 普通そんなことしないよ…。

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2024/12/19(木) 05:52:44 

    >>1
    ダウン買うくらいならポーラーテック買うわ

    +0

    -2