-
3. 匿名 2024/12/17(火) 16:55:11
何の問題があるの?
他に連絡取れる人がいなかったってことでしょ?+1477
-28
-
56. 匿名 2024/12/17(火) 17:05:22
>>3
それはそうなんだけと、乳児の時点での診療だから、段階を踏んで請求すべきではあると思うよ。まず保護者に請求したかどうかが分からないけど。
+20
-74
-
167. 匿名 2024/12/17(火) 18:47:52
>>3
未払い系の貧乏人の方が政治家よりよっぽど税金泥棒+118
-20
-
174. 匿名 2024/12/17(火) 19:09:30
>>3
言うならば保護者の借金でしょ
子どもに払う義務ないし、請求する権利もないよね+34
-34
-
252. 匿名 2024/12/17(火) 22:43:57
>>3
乳幼児の場合自分の意思でかかったわけじゃないってこと思うと
本人としては腑に落ちなさそう+101
-2
-
274. 匿名 2024/12/18(水) 03:16:01
>>3
ただ本人に請求はどうなんだろう?
せめて親の連絡先聞いて請求ならまだわからんでもないけど+22
-3
-
283. 匿名 2024/12/18(水) 08:38:29
>>3
ちゃんと払ってる人が馬鹿を見るのは納得いかない
+3
-1
-
293. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:06
>>3
治療は本人の名前でも当時乳幼児だと未払いだったのは保護者だよね。
未成年にも請求がいってたり、里親のもとにいて実親とは連絡が取れない子どもが対象だったりするみたいよ。
でも現在未成年ぐらいの子なら既に当時は子どもの医療費は無償化対象になってないのかねえ。
保険証がないような保護者なのかな?+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する