ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/17(火) 09:37:56 


    仕事(フルタイムでも、パートでも)されてる方!

    ミスをして注意などされて落ち込んでいると萎縮してか、またミスをしてしまう現象ってありませんか??

    そういった負のループに入った時の抜け出し方、励ましの言葉、など色々励まし合いましょう!!

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/17(火) 09:38:50 

    >>1
    分かります!その日はもうダメな日になって、家に帰っても家事で次々とおかしな事をしちゃう笑

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/17(火) 09:44:00 

    >>1
    分かる
    あとモラハラタイプの人が1人でもいるとダメだね
    皆で負の連鎖になる

    モラハラさえいなければ和やかに仕事してるのに

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/17(火) 09:46:41 

    >>1
    その日どころか、そのプロジェクトというかミスった関連の仕事は軽くトラウマみたいな現象になって、完了するまで胃が痛むレベルで緊張する。だからなのか、かえって普段やらないありえない初歩的なミス(用意しといた資料を打ち合わせに持ってくるの忘れるとか)までやってしまったりするよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/17(火) 09:54:42 

    >>1
    パート始めて2ヶ月ちょいなんだけど、最近重大まではいかずとも小さいミスをちょこちょこして怒られて凹んでる、、、、凹んでさらにミスしてさらに凹んでる。つらい

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/17(火) 10:08:31 

    >>1
    大学生とか高校生バイトがしても「学生が〜」くらいで小言で済むのにパートのわたしはみっちりしっかり怒られる不条理さよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/17(火) 10:14:27 

    >>1
    🍓🍓🍓あまおうのトピかと思った。騙された😭

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/17(火) 12:19:43 

    >>1
    その日は諦めて明日から仕切り直すかなぁ
    スポーツ選手やチームでもいるよね、
    一回ミスると試合中ずっと上手くいかないケースが
    私もそっち系なんだよなぁ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/17(火) 15:51:08 

    >>1
    わたしは転職して1ヶ月半、教えてくれる人からしょーもないことまでいちいち確認してからやってくれって言われる
    昨日も、一度教えてもらった仕事で最後にチェックを書き込むんだけど、これはどうだったっけ?書き込むんだったっけ?てその用紙をみながら考えてて、その人は忙しそうにしてたから少し間ができてから確認したら「何度も何度も言ってますけど、ちゃんと確認してからやってくださいって言ってますよね?わたしがもしいなかったら確認せずにそのまま進めてましたよね?」「確認するということができないんですか?」って責められたよ
    もちろんもしその人が離席してたら、確認するまで置いておくつもりだったけど、こんなときにそれを言っても火に油を注ぐだけだから「はい」ってやり過ごしてしまった

    人によっては一度教えられたことを再度確認したら「前にも言いましたよね」って嫌味を枕詞につけてくる人もいるし、人それぞれで戸惑っちゃう

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/17(火) 19:47:41 

    >>1
    転職したらなおったよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/17(火) 22:36:08 

    >>1
    最初の10分落ち込んで何がいけなかったか一生懸命考えて気持ち切り替える
    その10分間はスピード落として仕事して、落ち込む方にリソースを割く事にしてる
    で、ひとしきり落ち込んだらその日の仕事中はもう考えない

    +3

    -0

関連キーワード