-
2. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:20
また香害トピかよ
めんどくさい世の中+1258
-430
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 12:02:00
>>2
やたらとクレーマーがなんたら騒ぐくせに香害ネタになるとクレーマー側になるがるちゃん民だよね+375
-117
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:55
>>2
多分さ聴覚過敏系の人だと思う
臭覚過敏という病気なのでは
そういう特性持ち+35
-60
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:02
>>2
いや、マジで臭いのよ。誰か特定の1.2軒だと思う。いつも同じ強烈なにおいついてる+236
-24
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:05
>>2
皆がそうって訳じゃないと思うんだよね、一部の人が強力に香ってるってだけで。
とはいえその「一部」がかなり支障が出るレベルなせいで、私は何でも無香料を選ぶようになってしまった。
+120
-5
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:00
>>2
いやいや本気で臭いんだって。
+158
-16
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:38
>>2
私もそう思ってたけど、隣に強烈な柔軟剤臭のする一家が引っ越してきてから香害はマジでキツいことを思い知らされた。
24時間隣から自分のにおいじゃない濃い強い臭いがただよってくるのは落ち着かないし侵入感も強くて不安定になる。+171
-11
-
165. 匿名 2024/12/16(月) 12:33:17
>>2
臭えんだよ+81
-6
-
192. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:09
>>2
でも、いつ自分がなるかもしれからないから怖いよ。花粉と同じで、化学薬品に対する自分のバケツが死ぬまで溢れない事を祈る。+106
-2
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 13:13:51
>>2
看護師さんは無香料にしてほしい+56
-1
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:32
>>2
2みたいな人がくさい柔軟剤使ってるんだろうなあ
くさい人って無自覚だから余計たちが悪い
+81
-20
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 13:15:12
>>2
ダウ◯ーが流行る前は、ほぼ無かった悩み。
香水のきっっつい人にたまに遭遇するくらいだった。
少なくとも、子供が直接手に取る衣服に悩まされる…なんてことはなかった。
匂いに麻痺している人が増えた。+96
-5
-
327. 匿名 2024/12/16(月) 15:48:07
>>2
香害肯定派ってタバコの煙もOKなの?
化学物資って括りで同じなんだけど+18
-12
-
355. 匿名 2024/12/16(月) 16:58:29
>>2
って言う人は強い香料を感じて不快になった事がないんだと思うけど、嗅覚鈍いのかな
羨ましいけど、嗅覚鈍いかどうかって自分では気付きにくいだろうし、そういう人こそ香りが強くなり過ぎないように気をつけないとだよね+34
-11
-
374. 匿名 2024/12/16(月) 17:49:47
>>2
いや、病院に香害のポスター貼ってるくらいだから本当に困ってる人が多いんじゃないの?それで通院してる人がいるとか入院患者さんからのクレームがあるとか。+55
-4
-
403. 匿名 2024/12/16(月) 18:53:57
>>2
過度な香料はくっさいし古くからあるお香ですら嗅ぎすぎると体に良くないのだから。今は平気でも花粉症とか食物アレルギーみたいにある日突然受けつけなくなると思うよ。
+46
-1
-
406. 匿名 2024/12/16(月) 19:20:30
>>2
自分が子供時代もモノゲンかソフランのふんわり匂いしたけど、別になんとも思わなかった。今のはあまりにもキツイ匂いって事?+26
-0
-
413. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:18
>>2
私は満員電車に香水つけて乗る奴は許さない
すれ違った時に臭いが道に残ってる奴はゴミだと思う
柔軟剤と消臭剤臭い奴は不潔だと思う+16
-10
-
440. 匿名 2024/12/16(月) 21:06:47
>>2
いやまじ臭いんで+25
-1
-
475. 匿名 2024/12/16(月) 22:10:55
>>2
くっさい柔軟剤臭プンプンさせてる方が面倒くさいわ。
柔軟剤臭い奴って大概貧乏そうな奴だし。+34
-2
-
511. 匿名 2024/12/16(月) 22:55:38
>>2
香害って言葉もここ10年くらいのものかと思うんだけど、昔からあったのかな?
スメハラって言葉は逆に他人に対して臭い臭いと言う人が「ハラスメント」してると思う
化学物質過敏症はニオイに反応してるわけじゃなくて物質に反応してるから、無香料でも化学物質まみれの洗剤には反応するはずだよ+11
-5
-
549. 匿名 2024/12/17(火) 00:11:43
>>2
過敏な人がもう一回すすぎ洗いすりゃ良いだけ
少数派のくせに世の中をひっくり返そうとするのが厄介
ワキガの人とか匂いで消したくなるんだよね
そういう人のことも考慮しない
+8
-14
-
563. 匿名 2024/12/17(火) 00:49:22
>>2
マジで臭いんだわ!
安っぽい匂いをプンプンさせてマジで臭いんだわ!こういう人達って安い匂いに慣れてるのと体臭を誤魔化すためにプンプンさせてる奴が大半だから本気で迷惑なんだよね!まず風呂入れ!1日一回入ってるから清潔とか言う馬鹿いるけど体臭に合わせて2回でも3回でも入れ!消臭系の柔軟剤は科学的な香りが凄いからまず食生活見直して風呂何度も入れ!
香川のおっさんとおばさんどいつもこいつもマジで臭いから本当迷惑です!!口もめちゃくちゃ臭い!!+12
-7
-
567. 匿名 2024/12/17(火) 00:56:20
>>2
いくら喚いてもどうにもならないのにね
私たち家族は香り大好きなので
香りを楽しめない人種ってかわいそうに思う+10
-23
-
685. 匿名 2024/12/17(火) 08:00:02
>>2
保育士だけど本当に強烈な家庭があるんだよね
お着替えの服とかももう強烈匂う
正直きついです+16
-0
-
749. 匿名 2024/12/17(火) 09:39:16
>>2
アイロンがけが面倒。学校の都合上、大人数で給食当番やっててしょっちゅう白衣持ってくる。この前仕事から帰宅してリビングに吊るされた白衣発見。夜中に一人でアイロンがけ。アイロンとかもう良くない?+2
-0
-
833. 匿名 2024/12/17(火) 11:50:19
>>2
自分は柔軟剤好きで毎回使ってた
そしたらアレルギーになって臭い嗅ぐだけでも具合悪くなるようになってしまった
ので子供のうちから過剰なの身につけ無い方が良いと思う
アレルギーになるの早くなるから+8
-0
-
890. 匿名 2024/12/17(火) 16:24:43
>>2
アナタが香元そう。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する