ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 10:54:25 

    >>2
    というか、人間関係維持するためのマメさがないってことなんだと思う
    そこに年賀状も含まれてるってことでは

    +156

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 11:02:52 

    >>2
    右に行ったり左に行ったり
    相手次第でフラフラしてるから

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 11:07:46 

    >>2
    年代によるよ
    お年寄りは今でも年賀状で50年前の人と繋がってたりある
    老後にその年賀状から連絡繋いでお茶したりって再会が結構あるんだよ
    今はネット繋がりだけど、ネットなんて電話番号変えたらフェードアウト
    年賀状は住所だから引っ越してもそのまま継続が結構あるみたいだね

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 11:08:33 

    >>2
    異性も含めて人間関係の構築や継続が苦手なんだと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 11:11:07 

    >>2
    そもそも年賀状の年1やりとりの人を、友達と言えるのだろうか。本当の友達ならご飯くらい行くものだよね

    +21

    -13

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 11:15:38 

    >>2
    値上げが決定打となって私はやめた
    でも、高齢者にとって生存確認状みたいになってるから、それはそれでいいんじゃない 

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:04 

    >>2
    年賀状全く返さない人間だけど繋がってたい人はしっかり残ってるし人間関係も困ってないわぁ

    上手く人付き合い出来ない人ほどあれこれ言い訳や何かのせいにしたがるけど単に利己的なだけじゃない?って人が多過ぎるよね
    そういう人の中には稀に上手く立ち回ってる人の事を勝手に恨む人もいるからほんと害悪

    +4

    -12

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:06 

    >>2
    右京さんの口調で再生されました🫖

    +0

    -0