ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:32 

    アラサー主です。この度姉が結婚すると母から聞きました。私と姉は10年以上連絡をとっていません。姉側は分かりませんが私は姉の連絡先等は全て消去しています。理由は幼少期から姉に苛められ暴言を吐かれていたためです。
    両親は水に流せ、お祝いの気持ちはないのか、これからのことも考えて交流を持ってほしいと言われていますが冠婚葬祭以外は正直難しいと思います(冠婚葬祭も今から不安です)。情けないですが、今は恨みよりもお祝いのお金も包むけれど姉には会いたくない、関わりたくない、怖いという感情のほうが大きいです。
    皆さんは長い間連絡をとっていない姉妹兄弟はいますか?両親の介護や遺産やその他どのような感じですか?

    +214

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:42 

    >>1
    会わなくていいよ、お祝いのお金も包まなくていいよ

    +191

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:45 

    >>1
    私も姉が嫌いだから結婚報告されても
    お金包まずお祝いもしてない

    自分の良い時だけ報告ばっかりして

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:23 

    >>1
    お姉さんにされたことは一生忘れられないよね
    トピ主さんが今後もお姉さんと交流を持つ気がないなら、
    お祝いも出さないでいいのでは
    私は弟たちと妹たちもいますが誰とも連絡取ってません
    取る必要がないのでこのままでいいと思ってます

    +154

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:45 

    >>1みたいな場合って結婚式挙げないパターン多いのかな

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:16 

    >>1
    いるよ。姉が刃物持ち出したから警察呼んでそれっきり。もう二度と関わりたくないし、親も何も言わない。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:36 

    >>1
    主さんと同じ。私が妹側で、姉とは絶縁してる。
    両親は存命だけど、同じように「何でお前はそんな態度なんだ」「家族でしょ?」「将来面倒になるかも知れないんだから(私は独身、姉は既婚子持ち)関係を持っておけ」と強要してきます。なので、親とも10年ぐらい会っていません。
    今どき、何とかなるし冠婚葬祭なんか関係ないから、自分の納得できるようにするのが良いかと。

    +122

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:49 

    >>1
    まともな方を嗜めてくるんだよね
    ほんと勘弁して欲しいわ
    こっちに何か言ってくる前に向こうにこそ言うべき事があるんじゃないのって思う
    そのまま、疎遠続行で良いかと

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:26 

    >>1
    連絡しないのは勝手だけど姉と付き合いたくないを理由に介護しないつもりならお金はちゃんと出すんだよ

    +7

    -17

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:31 

    >>1
    取ってないよ
    うちは両親も理解を示してる
    上の結婚の時は親がわたし名義で祝儀を出してくれたし、上もそれ分かってるかんじだった
    もちろん出席もしてない
    主さん冠婚葬祭とはいえそこは我慢しようとする気持ち凄いなと思う

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 22:20:58 

    >>1

    え、私だったらお祝い出さないな。
    後、姉との関係わかってて、許せとか
    言う親も無理
    相続放棄するか弁護士たてるつもりで
    実家とは縁切りするわ

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:29 

    >>1
    連絡とってなかったけど、姉に子供産まれて顔見に行ったよ
    好奇心の方が勝った 暫く交流してたけど、また没交渉になった… ウチの場合は姉もちょっとアレだけど、私が思うに1番のガンはやっぱり親なんだよね 家族間の根深い確執って根っこは親が原因のような気がする

    +106

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:40 

    >>1
    兄が嫌いなのでその息子がもし私を結婚式に招待してきても欠席する 嫌いな奴の息子なんてどうでもいい 葬式もでない お金も包まない 今のところ生前整理で断捨離進行中

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:42 

    >>1
    本人同士の関係がこじれてるんだし、親の要望に応える必要ないでしょ
    お祝いも出さなくていい
    向こうはいじめたとも思ってないかもしれない

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:50 

    >>1
    うちの姉もニコニコ顔でめっちゃマウント取ってくるよ!
    気の弱い男と再婚したら発作治ってるけど、絶対再発するわ、あいつ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 22:33:40 

    >>1
    主の時に貰ってたならあげる
    貰ってないなら無しでOK
    主のお祝いの時にくれると思う?

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 22:34:50 

    >>1
    水に流せって言われた時点で両親もあっち側と思うから両親ごと嫌いになる

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:50 

    >>1
    絶縁のままの方が平和と思う。
    主さんと同じく、幼少期から殴る蹴るされてきて身体的にも精神的にも関わると怖いと思ってる。

    姉が自己愛性〜の特徴強く、記憶捏造し被害妄想で破壊攻撃するトラブルメーカーで数年前から実家も出入り禁止の絶縁状態。
    実家は新幹線の距離。母が認知症で介護必要になり、地元離れたく無いなら近くの姉に助けを借りるか、施設かどちらが良いか尋ねると、姉の暴力は鮮明に覚えていて施設の方がマシ!と言うのでグループホーム探し入居した。
    近居の姉には一切連絡取ってない。もう何年も。
    遺産相続は、する財産も無いし関わりたく無いから放棄一択。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:51 

    >>1
    親って何もわかってないよ
    自分の思い通りにならないと感情的になって
    自分の意見をぶつけてくるだけ
    あなたのことを思って言ってるわけではない
    だからしんどければ自分の気持ちを大切してね
    自分軸で生きていけばいいんだよ

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:40 

    >>1
    水に流せって勝手だよね
    そもそも子どもの頃の姉妹の不仲って親の育て方のせいなのにさ
    うちも同じような感じだよ

    でも結婚式に出ないと姉のお相手のご両親も不審に思うだろうし、それで恨まれるのも今後に響くだろうから式の1日は義務だと思って出た方がいいんじゃないかな
    その後はまた没交渉で

    +18

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:31 

    >>1
    姉が5人と兄が1人、4番目の姉しか連絡取ってないです、両親は早くに他界、1番上が16離れてるので父親の時もお任せして、あとは数年に一回の人もいれば何十年も音沙汰無い人もいます。

    ほとんど会わないし、うちは3人子供がいて、その度にお祝いなどお互いお金もかかるので知らせませんでした、冷たい関係かもしれないけど、何も言ってこないし、それでいいかなと思ってる。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:22 

    >>1
    子どもの頃の記憶って特に夜とかになるとフラッシュバックして辛いよね
    うちの兄はおじさんになった今でもモラハラDV野郎だよ
    人って簡単に変わらないし昔の事だからって許す必要ないと思う
    アドバイスになってなくてごめんね

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:02 

    >>1
    三姉妹
    私より大きい真ん中の妹に殴る蹴るされて全治1ヶ月の怪我したが謝罪もなければ親たちもお姉ちゃんなんだから我慢しろと言われて以来真ん中の妹とは連絡は取っていない。
    で今年身内が亡くなったのだが真ん中の妹が葬式に出ると。
    親2人は暴行受けたことないから殴る蹴るされて怪我して妹に会うのに恐怖であることを理解してくれもせず、そんなところでまた暴行なんかしないだろ、お姉ちゃんなんだから忘れてあげなよという始末。
    一番下の妹も親側に付いていたので結局葬式は行かなかった。
    そんな妹を庇う親の葬式など私はやりたくはないが長女だからやらなければならないのだろうかとずっと悩んでる。
    そして2人の連絡先など知らないのでそうなったときどうすりゃいいんだろうか。
    そんな親たちより私自身早く亡くなりたいと思ってる。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:43 

    >>1
    この場合、母親の思いだけで姉がどうしたいのかどう思っているのか分からない。姉が自分から連絡取ってきたわけでもなく母親に言われただけでこちらが折れる必要はないと思う。結婚式に来てというなら本来姉自身が連絡してくるべきだし。姉と母親がひっついてるなら母親とも疎遠になるかもしれないね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:20 

    >>1
    姉側の意見ですが、嫌いなら嫌いでいいかな。妹さん側が結婚した時に同じ返し方してもいいならね。
    大人になってわかるのは、きょうだいの不仲って親が原因。あんな親でなければ、もっと仲良くできたかなって思うわ。

    +7

    -8

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:17 

    >>1
    親御さんは姉妹で仲良くしてくれたら自分達も安心だというのが大きいだろうけど、主さん自身の偽りの無い心情と意志が最優先です

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:18 

    >>1
    10年も連絡とってなかった姉に、御祝包む必要ないやろ!
    ましてや不仲の事情が姉にあるのに、今迄通り無視し続ければいいじゃん。
    不仲でも冠婚葬祭だけは別だと言うけど、私には関係ない。なんぼ亡くなっても香典も包まないわ。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:44 

    >>1
    私は兄とは20年以上もまともに会話してないです。
    理由は兄が内弁慶で殴るわ、私の金盗むわ、下着触るわで親に訴えても、父は長男教、母は父の言いなりで、取り入って貰えないし、兄弟なんだから仲良くしろと私が怒られます。
    一人暮らしして、実家とは一切連絡してません。
    兄が結婚するから祝いに来いと父から手紙で来てましたが、無視しました。あんな奴祝いたくないし、金も渡したくありません。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:38 

    >>1
    関わりたくなかったので、自然とフェードアウトして親もどこで何してるか分からないって状況です

    通じない相手にこっちの気持ちを伝える事すら面倒なので、介護もしませんし、相続も放棄する予定です

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:47 

    >>1
    姉と縁を切り10年になりますが、先日知らない番号から携帯に着信があり、子供がおりますので学校絡みかと出てみれば姉でした。
    お金の無心で100万貸して欲しいとのこと。
    この人は何も変わっていないなと思い貸しませんし、もう電話しないでくださいねと言い切りました。
    両親の介護は、両親共に姉よりで姉の子供達とばかり交流してますので私にその義務は無いと思っています。姉達が介護をろくにせずとも、両親の撒いた種ですので仕方ないのではないかな?私が負うことではありません。
    遺産は私は必要ありません。そこに執着はありません。

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:10 

    >>1
    私は3人の兄がいるが長男のことは大嫌いだよ。
    12歳年が離れているんだけど、私が生まれる時と兄の中学受験の時期が被っているらしい。父の母校に頑張って合格したのに両親の関心は待望の娘に完全にうつり、産後まもないことから母が卒業式と入学式に出席出来なかったことを根に持ってた。お前なんか生まれて来なきゃ良かったんだ!と兄の人生で上手くいかないことがある度に八つ当たりで殴られた。私の婚約が決まった頃に兄は離婚が決まり、兄の不幸があるのにお前が結婚するのはおかしい!別れろ!と殴られた。父も兄が可愛いものだから結婚を延期にしてくれという始末で夫となる彼氏がわが家に来てくれて父を説得し、兄と2人きりで話し合ってくれ説得してくれて結婚して実家から出ることが出来た。いやもう大嫌いです。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:06 

    >>1
    親って水に流せ!許してやりなさい!とか言うよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 15:59:55 

    >>1
    式場で自分ところの家族紹介と相手の親族紹介はしないのですか?
    相手の親族にも悪いでしょう

    +0

    -2

関連キーワード