-
1. 匿名 2024/12/15(日) 20:26:30
主は来年部分入れ歯予定です。若い頃は歯がこんなに大切だとは気づかず、40過ぎていっきに悪くなりました。
入れ歯の色々語りたいです。+306
-8
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 20:28:45
>>1
80才ですか?+3
-54
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 20:30:41
>>1
歯医者変えても入れ歯の選択肢しかなかったのかな+16
-1
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 20:41:20
>>1
みんなそうだって 気にしないで かくいう私も50でガタガタだよ+60
-7
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 20:44:36
>>1
タバコ吸ってた?
タバコ吸ってきた女性はみんな歯がボロボロ
歯茎がやられてる
+8
-28
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 20:45:06
>>1
部分入れ歯してます
隣の歯に引っかける部分も歯茎の色で出来てる(金属でない)から義歯だと気付かれにくいです
+10
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 20:45:17
>>1
歯科医師です。
比較的若い人の虫歯率は以前に比べるとかなり低くなってますが、30代や40代で部分入れ歯になる方は実は割といますよ。
その年代で総入れ歯になる方も現実にはいます。
虫歯ではなくても歯周病で歯を失う場合もありますし、ブリッジやインプラントは綺麗に維持していくにはケアが想像以上に大変です。
その点、入れ歯は外して洗えて清潔に扱えるというメリットがあります。
もちろん自分の歯で噛めるに越した事はありませんが、
日々の生活で入れ歯を披露する機会などありませんし、一部の検査や手術等を除けば、誰にも知られる事はありません。
自分以外にも言わないだけで入れ歯の方は割といるんだなぁと分かると、少し気が楽ですよね。
大丈夫ですよ、入れ歯でも楽しく生きられます。+230
-1
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 20:55:45
>>1
若年性歯周病で25歳から入れ歯ですよ
中高生の頃から歯磨き時間は長かったです+48
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 20:57:12
>>1
ミラクルデンチャ-してるよ
インプラントは工程が怖いから選択肢になかったけど、信頼できる歯医者さんとよく相談して決められるといいね!+7
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 21:09:59
>>1
失礼ですけどおいくつですか?+2
-15
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 21:10:27
>>1
私部分入れ歯になって10年くらい経つよ。
信じて通っていた歯医者で神経抜かれてから歯が抜けた。
医者は10年くらい経ったら抜けるかもねって言ってたんだけど、結局すぐ歯が抜けた。
本当はブリッジにしたいんだけど,隣り合う歯が綺麗で削りたくなくて部分入れ歯にした。
インプラントはやっぱり怖い。+47
-0
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 21:40:26
>>1
1本だけ保険適用じゃない部分入れ歯。人と会う時や出かける時だけつけてて慣れれば特に不便はないけど、入れ歯しないで済むならしない方がよかったなーとは思う。神経抜いてクラウンにする予定だったのを矯正も考えてたから抜くことにしたんだけど、抜歯が思った以上に痛かったから矯正するならもう1本抜かないとだけどこれ以上無駄に抜くのも嫌だから矯正も諦めて入れ歯に。ギリギリまでクラウンで粘ればよかったと思ってる。+6
-0
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 22:04:07
>>1
入れ歯はまだないけど、ブリッジだから他人事じゃないよ〜
今の子どもで唯一羨ましいのは医療や予防歯科が進んでいることだね+42
-0
-
211. 匿名 2024/12/16(月) 00:41:31
>>1
35歳 ブリッジを支えてる歯の根っこに病巣があるみたいで部分入れ歯になりなところが何ヶ所かあります。
ずっとお世話になってた歯医者に指摘されず(先生は症状があるの分かってたみたい)、
引越し先で診てもらった歯医者に後々言われて初めて知りました。
家庭内環境もよくなく親も関心がそんなになし。
小さい頃から虫歯だらけで歯の大切さを知らないままでした。
学生〜社会人の間に辛いことが重なりセルフネグレクト状態で歯がボロボロでした。冷静な判断つかず行ってみた歯医者でいつの間にかどんどん抜歯され悪化。
焦って他の歯医者にかえギリギリの状態でブリッジをしてもらってました。
自分が考えて動けていたら少しは今の状態とは違っていたのかなと後悔しています。
夫に言わず、悪あがきかもしれないけど現状に向き合いつつセカンドオピニオンを受けに行こうと思ってました。
子どもがまだ小さくて身動きしづらいのと、育児をしながらずっと歯のことで悩み情緒不安定で気持ちを抱え込むのが辛くなり悩みに悩んで最近カミングアウトしました。
歯根端切除術はできるのかな。
部分入れ歯にするなら保険外のにしたいですが入れ歯も負担をかける歯もどのぐらいもつのか不安です…+23
-0
-
219. 匿名 2024/12/16(月) 01:43:42
>>1
わたしも元々歯が弱い上に婦人系の病気してホルモンやカルシウムの関係で弱くなり30半ばで、上全体ブリッジ。残ってる歯は6本くらいで肝心な箇所が弱ってていよいよ歯茎痩せてガタがきてるので、来年一部残して部分入れ歯を勧められたけどツギハギみたいのいやなので上だけ総入れ歯にする予定。+11
-0
-
223. 匿名 2024/12/16(月) 03:31:07
>>1
大したことないよ
歯医者が良ければ気づかれない
50過ぎたら歯が悪い人だらけになるし
若いうち入れ歯に慣れたほうが自然に見えるよ
40歳から入れ歯の50歳より+29
-0
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 06:20:05
>>1
私、37だけど歯悪過ぎる。
おばあちゃんは80なっても健康な歯で、同じ歯医者通ってたけど、素晴らしいって絶賛されてたのに…。+2
-0
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 06:46:45
>>1
この人もいずれは入れ歯になっちゃうのか+0
-2
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 15:01:05
>>1
入れ歯なんて絶対嫌
インプラントにする+1
-13
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 17:09:14
>>1
いれてないだけ、2本抜けたよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する