-
1. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:32
主は26歳です。
付き合って3年の彼氏(29歳)と結婚するか別れるか
悩んでいます。付き合って3年、同棲してそろそろ1年経ちます。(1年半以内には結婚するというのを認識合わせて同棲を始めました。)
悩んでいる理由としては、彼との仕事やお金に対する考え方の違いです。
私は、多くの稼ぎは望まないにしても、お金に困らないようお互い安定した会社で仕事を続け、将来は子供やマイホームといった平和で穏やかな生活をしたいと思っています。
それに対して彼は、極端な言い方をすると、お金や暮らしよりも自分のやりたい事を優先させたいタイプです。今の仕事もそんなに給料は良くないですが、自分のやりたいこと(ざっくりIT系)をしています。それは全く問題ないのですが、最近今後について話していると、海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言うようになって、私が思っている”安定”と彼が目指しているものが違うのではないかと不安な気持ちになってきました。
普段は私に合わせてくれることも多い彼ですが、ここの価値観は強いようです。
彼のことは大好きです。ただ、この彼との将来を考えた時にどうしても不安な気持ちになってしまいます。お金のことはどうとでもなるし、私が稼げば問題ない!という気持ちになったり、でもやっぱり不安という気持ちなったり、、、私が覚悟しきれていないだけと思います。彼と別れたら絶対に後悔するのもわかっているので悩んでしまいます。
先輩方、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。+53
-128
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:32
>>1
自分のやりたい事を優先させたいタイプの男は結婚に不向きだと思うんだけど、実際同棲してみて家事とかは率先してやってくれてる?+140
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:42
>>1
子供についてどう考えてるかは聞いてみた?+36
-1
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:27
>>1
そんな事よりSEXが合うかどうかが重要になるんだけど詳しく書いてよ!+2
-33
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:35
>>1
「海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言う」くせにそんなに給料高くない男だと!?
この男の人って主さんの安定思考があるのをよく知ってて、自分のためにこき使う気満々だと思ったわ。
妻が働いて家事育児して家建ててくれたら楽だもんね。絶対つけ入れられてる。
別れろ一択+155
-1
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:49
>>1
自分の気持ちや考え方を彼にきちんと話して、しっかりと具体的に将来について話し合いをしてみては?
別れる別れないはそれから考えれば良いよ+6
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:54
>>1
ノリで入籍してみたらええやん
後のことは責任取らんけど+8
-13
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:03
>>1
この人なら何しても絶対成功させるな
という自信がもてないなら、支える価値ないから別れる一択
支えるってことは自己犠牲ありきだからね
本当に愛してるか、本当に能力がある人以外に自己犠牲払うなんて人生の無駄
+49
-2
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:03
>>1
いずれ離婚する未来が見える+47
-1
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:26
>>1
ネット(しかもガル)で人生を決めるような相談をする時点で軽率だなって
自分の人生は人生ゲームじゃないんだよ+0
-13
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:39
>>1
悩むなら1度別れる。服を選ぶのとは訳が違うし、大きい決断だしね。
別れてやっぱりとなるならまた復縁すればいいし。
籍を入れたら後戻り出来ないよ。
+28
-3
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:21
>>1
ノリで入籍してみたらええやん
2年以内に別れると思うけど+6
-4
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:31
>>1
引っかかるポイントが一つでもあったら絶対結婚しないわ+24
-0
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:39
>>1
自分と相手だけの状態なら自分が我慢してまだ耐えられても、
子どもができると相手が子どもじゃなくて自分優先する状況に一気に不満ふくらむよ
仕事とお金は納得できないまま結婚するとずっと悩むから、すっぱり見切りつけるのもありだと思う。だって主まだ26歳だもの。価値観がもっと合う男性に会えるチャンスあると思うわ+29
-1
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:05
>>1
トピズレになるけど
>私は、多くの稼ぎは望まないにしても、お金に困らないようお互い安定した会社で仕事を続け、将来は子供やマイホームといった平和で穏やかな生活をしたいと思っています。
今の日本でこれを実現しようと思ったら、結構大変だよ
平和で穏やかな生活とは懸け離れたハードワークになると思う+27
-2
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:50
>>1
主の結婚したらマイホームで〜みたいな話をしてるなら
その彼氏は主と結婚したくないし
あばよくは主の方から別れ話をして欲しいと思ってると思うよ
+24
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:52
>>1
別れたら絶対後悔するとわかっているなら別れるという選択肢はないのでは
そうなると後は「2人で力を合わせて豊かな未来を作っていく」という価値観を捨て自分が自分の人生を自分の力のみで安定させそのための自分の活力として彼がそばにいる!彼に何かあっても私がなんとかしてやるくらいの感覚になるとかかな
まだ26だし普通に出会いありそうだけどね+10
-2
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:06
>>1
ガル民さんたら読まずにキレた+0
-1
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:49
>>1
若い時はわからなかったけど、子どもを作るかどうかって認識一致してないと結構こじれる。
子ども欲しいのにレスられたら病む。
子育てとか不妊治療とか夫婦で頑張ってる人達ってほんと素敵だと思う。+11
-1
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:53
>>1
女性だけの街に移住しようよ
女性が男と結婚しても不幸にしかならない出典:osakaladygo.info
+1
-4
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:26
>>1
結婚したり子どもできたら家庭的になるかもだし、してみては?+2
-5
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:03
>>1
25歳過ぎて夢を語りだした時点でアウト。
主はまだ若い。今切った方がいい。
マジで+32
-1
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:06
>>1
彼氏とあなたの将来目指してる方向性が真反対じゃん。
どちらがいい悪いではなくここまで違うなら、一緒になったところでのちのち気持ちがすれ違うと思う。
お金のことって、結婚となると結構ウエイト占めてくるよ+11
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:29
>>1
給料よくなくても自分の好きな仕事をできてるというのは一番安定してるような気はするよ
給料よくても転職繰り返す人とかのほうが大変だと思う
海外行きたくてそこで仕事するつもりなら、自分なら結婚して一緒についていくかな
+4
-1
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:59
>>1
その人とならどんな苦労でも一緒に乗り越えていきたいと心から思う?
今の若い世代は仕事の機会にも恵まれているし、女性でも男性と変わらない稼ぎを得ることができるから女性が大黒柱でもいいと私は思うんだ
アメリカに住んでいるけどそういう家庭もこそこそあるし
日本は産休や育休、保育サービスがアメリカとは比べものにならないぐらい充実しているので、制度的には実は日本の方が圧倒的に出産子育てとの両立しやすいし
あなたの彼氏が家事育児を担う覚悟があって、2人できちんと話し合って合意できるなら大丈夫だと思うよ+3
-2
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 16:08:05
>>1 2024/12/15(日) 15:49:32
>>2 2024/12/15(日) 15:49:56
どう考えてもほぼ同時刻にコメントしてるの
>>2は運営なの??+5
-9
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:39
>>1
同じような人知ってるわ。
子ども欲しいなら、やめた方が良い。
友達が同じように趣味に生きる男性と結婚したけど、子どもいないし、お互い働いてるし、各々好きな事して楽しそう。
で、その男は離婚歴あって、前妻との間に子どもいる。
子ども出来ても性格は変わらないし、子育てに非協力的なら夫婦愛も消えると思うわ。+13
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 16:11:42
>>1
「海外で~」みたいなフワフワした男は 計画性も語学力もなく行って「運」次第の生活
そういう自分を解っていて躊躇してるんだろうけど なんかイライラする男だけど
でも相手の男からしたら 自分に「安定」を押し付ける女性にイライラすると思う+8
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 16:13:38
>>1私が主の母親ならば、別れなさいって言うw
私も娘には、
安定志向の、(何なら安定職の)旦那と結婚して家でも買って
運が良ければ子どもを授かって欲しいし
必要があれば手助けもするつもり。
よく分かんない夢追い人に娘が惚れてるなんて嘆かわしいから別れたらどうだって言う。+8
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:35
>>1
いまの彼とは絶対苦労するから別れて次は
結婚前提のお付き合いをはじめた方がいいよ。
わたしも4年付き合って同棲した人がいたけど
主の彼氏みたいなタイプだったから思い切って別れた。
で、24歳で別れて
25歳で結婚、出産して安定した生活してる。
子どもも欲しいならその彼氏じゃ無理よ。+15
-0
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:40
>>1
好きなら結婚しなよ。でも子供産まない方がいいよね。
自由な人は父親にも向いてないだろうしお金の件でも苦労しそう+8
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 16:15:33
>>1
まぁ、結婚したとして、別の女に恋愛感情出てきてしまったら、まず優先していくだろうなぁって思う。。+11
-0
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 16:18:09
>>1
お金のことはたしかに主の頑張りでどうにかなる可能性もあるけど、結婚や出産したら物理的に時間が足りなくなり人手がほしくなる。そのとき夫が仕事とはいえ好きなことのみに注力しているとものすごくストレスが溜まることになると思うよ。
特別な才能があって彼を応援したいとかそういう気持ちがあってもなかなかきついことも多いと思う。+6
-0
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 16:22:43
>>1
そのまま結婚すると、
主が彼氏の人生を生きることになるかもね
これは彼氏にとっても同じことで、彼氏をあなたの理想に全部合わせるのは無理だと思うし、話し合って見えてくるものを大事にするしかない
ただ、これだけは言っときたいんだけど「支えてくれる人ができたから何も怖くない、今までできなかったことに挑戦しよう」みたいな人生観の人はやめた方がいい+6
-0
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 16:24:54
>>1
結婚は勢いだよ
色々考えるとできないもの
なる様になる+2
-4
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 16:32:25
>>1
彼は結婚しても多分あんまり家庭を顧みないタイプ
結婚は止めた方がいいと思う+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:43
>>1
自分も結婚決まってから旦那の金銭感覚とか将来に対する計画性のなさとか色々気になることが多々出てきてこのまま結婚して大丈夫か?と思った
でも双方の両親がもう乗り気で結納とかどんどん進められて、まあなるようになる!と思って結婚したけど…もしあの時に戻れるならやめとけ、と言いたい
結婚してすぐ少額だけど借金あり、滞納してた料金あり、貯金なし,色々私が小言をいうとキレる、結局新婚旅行さえ行けてない
うちはそれでも義両親がかなりよくて、ずっと金銭的援助やなんかしてくれたし、旦那はそれでも私に細かいこととか求めてないからやりやすいところもあって、諦めて結婚18年続いてるけど、何度も何度もこんなはずじゃなかったなーとは思ってる
若い主さんならまだやり直しがきくから不安なら別れでもいいと思う、結婚したらさらに色々みえてくるよ
+12
-0
-
150. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:01
>>1
仕事やこれからの方向性については同棲する前に話し合うべきだったね
主は子どもを望んでいるみたいだから自分の事しか考えられない人とは結婚しない方がいいよ
現段階で育児にも協力的とは思えないし
なんなら早く別れて次探した方がいいぐらい+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:45
>>1
ちょっと仕事嫌になったら、起業する!
俺は雇われる人間じゃねー!とか言いそうなタイプだね。
私なら結婚は無理だなと思って別れます。+22
-0
-
152. 匿名 2024/12/15(日) 16:42:06
>>1
1年同棲して、彼も主さんと合わないと思って結婚に迷いがあるかもよ?+4
-1
-
157. 匿名 2024/12/15(日) 16:47:18
>>1
それ遠回しに「まだ結婚なんて無理だから期待しないで」って意味だと思うよ
彼氏の友達が結婚ラッシュにでもならない限り望みは薄いかと+12
-1
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:47
>>1
話し合って解決しないならわかれたほうがいい+0
-0
-
163. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:05
>>1
わたしは主さんの彼氏がタイプですね
そもそも安定というものは今の時代にほぼないし、そういう安定した生活にあなたが満たされなくなりそうです。
借金するからお金持ちになれるし、何かを成し遂げる力がある彼氏さんかもしれませんね
まず主さんのお金にブロックがかかってそうなので、そこから変えてくのはどう?+1
-9
-
165. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:52
>>1
別れる。リア友に同じような相談されたら今すぐ同棲やめなって言っちゃうよ。
同棲なんて結婚前のお試し期間なんだから気にせず別れたらいい。主さんが支えるってそれは無理だよ。学費や生活費を見るのはキツイし、学校に行きたいなら同棲前に行っとけばいいのにそれを本格的に話し合ったときにまだ夢見ちゃってるのはしんどい。+21
-0
-
168. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:46
>>1
自分のやりたいこと優先する人は、結婚生活はうまくいかないと思う。てか、結婚前からもう主さんを悩ませてる。
本当に結婚したいのか、子供のことは考えてるのか、家族を持つってどういうことなのか、もう一度話したほうがいいと思います。
子供生まれたら、まず自分に費やすお金はないと思ってるくらいじゃないと。よっぽど稼ぎがあるならいいけど。+6
-2
-
177. 匿名 2024/12/15(日) 17:42:58
>>1
彼氏さぁ、大人になりなよ
29歳になって海外行ってどうすんの?
就活失敗して、会社を辞める理由を探してるようにしか見えないわ
別れな+13
-1
-
179. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:10
>>1
彼に結婚の意思確認しました?
全く結婚する気ないと思いますよこの男。
一年半後の約束なんて男からしたら「今結婚したくないから、とりあえず引き伸ばした」だけだと思います。
一年半たったら今度は「俺、海外で仕事したいから、もう少し待って、1年半くらい待ってくれたら仕事安定してると思う」とかいってまた延長してくると思いますよ。
まず結婚する気があるか確認しましょう。はぐらかしたり延長してくるなら別れましょう。目を覚まして!頑張って!+11
-0
-
180. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:03
>>1
悩む前に彼に結婚の意思があるのか確認したら?そもそも結婚する気がなかったら悩んだ時間無駄だよ+4
-0
-
182. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:45
>>1
結婚を悩んでしまう時点でだと思う。別れる+3
-0
-
185. 匿名 2024/12/15(日) 18:06:48
>>1
彼と別れたら絶対に後悔する←これは今だからそう思ってるだけ
別れた直後はそう思うけど1年後には別れて良かったわー、っていうかなんでもっと早く別れなかったんだろうって思ってるよ
将来に対してそこまで考えが違う人とこの先何十年も一緒に暮らしていけるはずがないよ+13
-0
-
189. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:40
>>1
あと二年同棲してみたら?まだ結論は早いよ あなたこそ安定するかわからないからね
人生、山谷川嵐雷、何でも起きるよ 結論を急ぎすぎ+1
-8
-
192. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:41
>>1
まず悩んでる時点で結婚しない方がいい+5
-0
-
194. 匿名 2024/12/15(日) 19:22:42
>>1
AI要約
同棲中の彼氏との結婚を悩んでいます。
理由は、安定した生活を望む彼女と、やりたいことを優先する彼氏の価値観の違いです。
彼を愛している一方で将来への不安があり、別れる決断にも後悔する自信があるため苦悩しています。+1
-1
-
198. 匿名 2024/12/15(日) 19:47:28
>>1
経験からいうと
そーゆー男は結婚の話をして欲しくなくて
わざわざそーゆー話題出してる気がする
予防線張られてる
多分結婚したいっていったらめんどう面倒な女扱いされそう
そして逃げて逃げまくる
それでも五年くらい保留したら何かなキッカケで結婚前向きになって変わるかも。
そんな待てなかったら別れた方が無難かなと思う+4
-2
-
202. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:39
>>1
一緒に暮らしててどんな感じなの?
一緒にいたい?いて楽しい?ストレスない?
頭で考えて計算したってその通りになるわけじゃないよ
今のあなたの気持ちが大事
もう彼に覚めてるんじゃない?+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:06
>>203
なんだ背中押して欲しかったのか
じゃあもう結婚して良いんじゃない?
>>1を読む限りはちょっと待ってと思ったけど話し合いながらやっていけそうな雰囲気もあるね
結婚がいざ現実的になって主が不安になってきたのもあるのかな+41
-0
-
208. 匿名 2024/12/15(日) 21:17:53
>>1
お金に関して言えば、今は共働きが多いし主さんも働けばいいって思ってるかもしれないけど、子供ほしいんだよね?
子供ができたら、仕事してきた女性側は180度生活が変わるよ。
中には周りの人にたくさん協力してもらって早くから職場復帰できる人もいると思うけど、妊娠中だって今まで通り仕事できる保証なんてないし、産後、育休中だって基本仕事はできない。
私もいま子育て中だけど、夫が協力的だからなんとか成り立ってるものの、これで自分の欲望優先の人だったら無理だっただろうなって思う。
まぁあとは子供が寝てくれるタイプかでだいぶ話は変わってくると思うけど…
結婚するつもりなら、子供ができたらどういう風に生活するのかまで話合えているのかな?
でも穏やかな生活を望んでいるなら、我が道をいくタイプの男性はやめておいた方がいいと思う。+8
-0
-
210. 匿名 2024/12/15(日) 21:28:55
>>1
主が安定な将来が夢のように
彼は海外での進化が夢なんだね
どちらかの夢を諦めて結婚するか別れるか。
海外で安定する生活はできないのかな?+3
-0
-
211. 匿名 2024/12/15(日) 21:35:03
>>1
私の夫も結婚直前の29際の時にIT系で給与よりやりたい仕事したい、学び直ししたいとかいうタイプだったけど、そのまま結婚したらまぁ大変だったよ(ちなみに親が自営業なところも一緒)
将来の収入UPのために…なんてあてにならないし、30手前になって稼げるスキルない時点でかなり厳しい
一般的に30歳はもう必要なスキル身につけてるからね+8
-0
-
213. 匿名 2024/12/15(日) 21:49:30
>>1
バレないように婚活して良さそうな人が居たら別れる+3
-0
-
219. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:31
>>1
結婚したい時は突っ走ってしまうから、別れる選択肢があるなら別れたら?安定が欲しいと正直に話してさ。+3
-0
-
220. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:31
>>1
ほぼ自分で答え出しちゃってない?
まあ若いんだから頑張ればどうにかなりますよ😄+5
-1
-
225. 匿名 2024/12/15(日) 23:55:28
>>1
「お金や暮らしよりも自分のやりたい事を優先させたいタイプ」
主が苦労する未来しか見えない+6
-0
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:59
>>1
男は本気で愛したら、身を捨ててでも女性に尽くす
自分の楽しみなどどうでもよく、相手に全てを尽くす
つまり本気で愛されてないだけ+4
-0
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 00:27:35
>>1
私その彼と同じタイプだから結婚の選択はおろか恋人も作ろうとしてない。選択的おひとり 笑
自分がやりたいことたくさんあるのに他人を巻き込めない。+5
-0
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 02:57:42
>>1
一度、同棲を解消してみたら?
それであなたは他の男も見た方がいい。
女にはタイムリミットがあるからね
不安にさせる男とだけ付き合ってると
タイムリミットが切れちゃって
どんなに後悔したり彼に文句を言っても
時間は戻らないよ。+8
-1
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 06:40:30
>>1
別れるって選択肢がある時点で
別れた方がいいんじゃない。
+1
-0
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 07:42:17
>>1
悩むような結婚ならしない方がいいと思うけど
後悔するーとか思うなら結婚してみたら?
やらないで後悔するより、やって後悔する方がスッキリするしね
価値観の違いは中々なくならないよ+3
-0
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 08:28:46
>>1
主さん側の要望を彼氏は知ってるんだよね?だけど自分の思う道を行きたいというのは、遠回しに主さんの描くルートに乗る気はないってことなのかなって思った。相手にとっては今は結婚の時期じゃないから逃げてる感じ。
主さんは彼氏に結婚のタイミングが来るまで何年でも待つか、今が結婚のタイミングになっている人と結婚、かな?+3
-0
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 08:42:41
>>235
そうかな
>>1 は顔が見えないネットにだけ書ける悩み
>>203 はリア友に虚勢を張って言える恋バナ
かなり追い詰められてると思う
同棲は結婚の足固めと勘違いしてる風だもん
+10
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 09:21:34
>>1
結婚前は、気になる所があるなら誤魔化さないで気にした方が良いよ
よく話し合うとかで納得できなければ別れた方が良いと思う
結婚後だったら、気になる所があってもなるべく気にしない方が良いとか言うよね+0
-0
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 10:15:08
>>1
言わせるだけ言わせときゃいいんだよ。そーかー、へー、そーなんだーと適当に相槌打ってれば相手の気は言ったことに満足してそのうちおさまるから。結婚してさっさと子ども作っちゃえば現実を思い知り案外良い父ちゃんになるよ。そんなもん。アラフォーババアより。+3
-1
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 10:44:23
>>1
海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいっていってくる時点で今その彼から結婚の選択肢はなくなってるんだと思う。+2
-0
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 10:58:10
>>1
実際に彼はその希望に合った努力をしてるんだろうか?
海外に出て働きたいなら、英語力必要だし。
学校で勉強したいなら、学費貯めてるのかな?
努力せずに希望ばかり語っているなら、口だけの男なので待つ必要も無く別れるのを勧める。(ビッグマウス)
きちんと先を見越して努力してても、実力足りなくて結果が出そうに無いのなら別れるのを勧める。(夢見る万年少年)
計画通りに努力して、その方向性も合ってて、実現化も夢じゃないと思える人なら、全力で支えることを勧める。(大谷タイプ)
+1
-2
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:35
>>1
主さんまだ26歳だからもし他の男性を探すならすぐに行動した方がいいと思います!
彼氏さんから具体的な結婚の話は出ていますか?
悩んでいる理由の所を読むと、もしそのまま結婚してしまったら主さんが色々と我慢することになってしまいそうだと思いました。話し合いでお互い歩み寄れるならいいと思いますが、、
彼氏さんの意思が固いなら難しそうですね。+0
-0
-
264. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:14
>>1
気持ちがフラフラしている男の人って、ずっとフラフラするよ。
わたしの元カレがそうでした。
店長候補で就職したのに、自分の店を持ちたいって夢を語りだし退職。
そんでフリーターのまま、その時の彼女が妊娠して結婚その後離婚…+2
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 23:04:09
>>1 主自身が彼と別れたら絶対に後悔するのもわかっているならもう答え出てるのでは。人生は後悔ないようにしていけばもっと良い案件があっても足るを知るでいられるものよ。心に従えば良いのさ。
+1
-0
-
273. 匿名 2024/12/17(火) 00:11:44
>>1
決して合わない訳では無く、彼が結婚したいと思うタイミングに出会わなかったのかも
それか、あなたとは結婚したいという感覚が見いだせなかったのかも+2
-0
-
274. 匿名 2024/12/17(火) 01:27:23
>>1
同じようにやりたいことを優先するタイプの人と付き合ったことある
お互いの親にも挨拶してほぼ結婚するつもりだった
でも先方の親と合わない気がしたのといろいろあって別れた
今その彼は好きな語学を活かして外資系企業の経営者になってる
名前を検索すると県のゴルフ大会に出場して好成績をおさめていて、奥さんと見られる人も出場してる(珍しい苗字だからたぶんそう)
会社のホームページの写真を見るとなかなか良い顔したイケオジになってる
資産家の息子さんだったし、惜しいことしたかも笑
同じやりたいことをやるのでも、遊びや夢みたいなことを追いかけたり、思いつきですぐに目標が変わるような自由気ままな人なら結婚に向かないと思う
仕事や収入に結びつくやりたいことを追って追求するのは悪くないと思う
仕事が安定した上で趣味や遊びを追いかけるならとても良いよね
親御さんに会ってみるといいと思う
どんな親でどんな家庭かで彼の結婚観や人生観が見えるかも+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する