-
4. 匿名 2024/12/14(土) 21:04:16
>>2
バイトだよね。+172
-0
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 21:36:12
>>4
え、そうなの?!+11
-0
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 21:40:25
>>4
派遣って昔聞いた
もちろん日本人と外国人の選択はできた+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 21:58:24
>>4
英会話教師がバイトしてるって言ってたよ。
宗教なんてそんなもんさ。+28
-3
-
112. 匿名 2024/12/14(土) 23:01:11
>>4
そうだよ
牧師でも神父でもなんでもない
ただのアルバイト
+20
-0
-
120. 匿名 2024/12/14(土) 23:35:29
>>4
幼稚園の時の英会話のおじいちゃん先生が牧師さんやってたw
+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 00:22:52
>>4
日曜午前なら確実に偽物+6
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 01:56:50
>>4
バイトの外人神父がカッコ良すぎるのも考えものだよね
知人の結婚式の時に神父がハリウッドスターみたいな長身イケメンでさ
たぶん売れないモデルとか俳優やってる外人が小金稼ぎのバイトしてたんだと思うけど
フツメンの新郎と並ぶと神父がカッコ良すぎて、新郎がすごいショボい男に見えんのよ
別の結婚式でメタボの外人おじさん神父の時にはそんな事なかった+4
-4
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 05:04:01
>>4
同僚の結婚式行ったら大学のときの英語の講師が牧師さんしてた。
牧師さんの資格は結構簡単にとれるらしい。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する