-
4. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:41
いくら家計が厳しくてもミルクを薄めるという発想はないわ。+676
-4
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:39
>>4
粉ミルク薄める親って、なんか優先順位が違うタイプの親な気がするよね
物価高のせいというより、親の能力的な何かというか+409
-2
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:55
>>4
例え自分の食費を削っても赤ちゃん👶にはキチンとあげたいしあげる+181
-2
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 16:45:35
>>4
親のおやつや酒やタバコを削るほうが早いよね+141
-1
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 17:02:39
>>4
親がお粥食っとけば良いだろと思った。私も子供産んだ時色々高いと思ってもまぁ子供お金かかるって言うもんね…って感じでそこまでしようと思ったこと無いわ+16
-0
-
152. 匿名 2024/12/14(土) 18:43:15
>>4
育休手当少ない、もしくは無いとかで今後の事で不安になって薄めてるんでしょ
妊娠出産後は不安になりやすく考えが足りなくなる。
+2
-12
-
167. 匿名 2024/12/14(土) 19:32:38
>>4
髪染めてないよね?スマホは格安だよね?ほかに削るところなくて、自分のご飯すら食べられない究極の状態ならミルク薄めるかもだけど。
自分ならその前にフードバンクとか色々ミルクを薄めずに済む手立てを探すわ。必死で。+20
-0
-
185. 匿名 2024/12/14(土) 20:28:56
>>4
助産院の母乳外来で薄めに作って頻回にするようにアドバイスされて実践してたんだけど、赤ちゃん訪問の時に体重の増えがイマイチで、保健師にその話したら「そんな方法聞いた事ない!すぐやめて!」って言われたわ。
赤ちゃんに申し訳ないしとんでもない事してたのかとショックだった。+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する