ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:51 

    ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ | 弁護士JPニュース
    ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ | 弁護士JPニュースwww.ben54.jp

    カリフォルニアのある法律事務所が、「Find a Trademark Bully」 (商標いじめの犯人を捜せ:https://register.trademarkia.com/opposition/opposition-brand.aspx:)というサイトを運営している。...


    アップルによれば、引っかかったのは後半の「アッポーペン」の部分らしい。この部分が、アップルの周知著名なブランド名である「アップル」や「Apple Pay」「Apple Pencil」と混同されるというのだ。

    さらに、ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン」が発表される一年前にApple Pencilが発売されているという時系列に着目し、同曲の作詞の着想はこの「Apple Pencil」であり、アップルの商品をもじることで笑いのネタにしたと指摘している。

    あまつさえ、「アップル」が「コミックソングの歌詞の一部」に使用されることにより、商標のイメージが毀損されると主張したのである。

    →この異議申立は、特許庁によって全面的に退けられた。

    +9

    -303

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:17 

    >>1の図のモンスターエナジー無理がありすぎる
    片っ端から文句つけて勝てればラッキーぐらいのスタンスなんだろうか

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:22 

    >>1
    えー?
    普通に果物のりんごだと思ってた
    アップル社を思い浮かべたことないよ
    りんご生産で有名な青森出身なんだからね

    +100

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/14(土) 16:30:22 

    >>1
    Apple社は日本の英語の教科書事情を知らないから、誤解があってもまあ仕方ないかもとは思う

    ディスイズアペン
    ディスイズアンアップル
    が鉄板ワードだから、そこを突いて笑いにしてるだけなんだよね

    +106

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:01 

    >>1
    500億くらい取られるな。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/14(土) 16:32:22 

    >>1
    アップルペンで商標登録しとけば良かったのにね

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:24 

    >>1
    今更何言ってんだ?
    そんなに業績良くないわけ?

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:43 

    >>1
    アップルがみみっちい事するなー

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:01 

    >>1
    >>30
    日本の英語教育のド定番である『ディス イズ ア ペン』をネタにしたんだと思ってたわ

    アップル とか ペン とか、子供の頃の英語の授業で日本人みーんな習うからそこで認知の共有が出来てウケたのであって、Apple社のこととかまで考える人はほぼいないと思う

    +91

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:59 

    >>1
    最新iPhoneなんてもう買われてないからね
    中古市場ばっか

    てか大した進化もないしAndroidのほうが自由でちょっと頭よければよほど便利に使えんだわ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:29 

    >>1
    そんな訳ないだろうし、そもそもピコ太郎自身もこんなヒットするとも思っていなかっただろう。
    そして、ヒットしてなかったら訴えたりしなかっただろう
    やる事が姑息。そして言いがかりすぎてアップル社の頻度も評判も落ちたわこれ。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:22 

    >>1
    何年か前の流行りでスパッと辞めておいたらいいのに
    晩餐会に出てたり今年再度やったりするからこんなことになるんだよ 

    +1

    -9

  • 77. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:55 

    >>1
    さすが訴訟大国メリカのアナッポー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:09 

    >>1
    不正競争防止法における混同惹起にあたるといいたかったということ?
    だいぶ無理があるように思うけど。
    ピコ太郎にというより、他の人に対する牽制の意味があるのだろうか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:51 

    >>1
    別にアップル自体お前のもんじゃねーし

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/14(土) 17:15:50 

    >>1
    中国に行けば訴えるもの沢山あるやろ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:46 

    >>1
    →この異議申立は、特許庁によって全面的に退けられた。

    とあるからピコ太郎はセーフってこと?

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:32 

    >>1
    イチャモンの付け方がヤクザやん。
    Apple見損なったわ。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:56 

    >>1

    取り下げられて良かった。
    アップル=アップル社じゃないよ、て
    思う…

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/14(土) 17:58:18 

    >>1
    アップル社は全りんご農家から訴えられろ!

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/14(土) 18:01:49 

    >>1
    Apple pencilの存在は知っていたが、
    PPAP聞いて連想はしなかったな。

    日本人なら中学英語を思い出すからね。
    なんなら、アップル🍎と聞いただけで、
    いちいち貴社の名前を連想しないから。
    林檎とペンに謝罪すべき。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/14(土) 18:21:38 

    >>1
    くそアップルの社
    日本人をいじめてんじゃねえよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/14(土) 18:44:03 

    >>1
    世の中に溢れるアップルという単語は全てじぶんとこ派生だとでも思ってんのか
    逆にそんなこといったら恥ずかしいって思わないんかな

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/14(土) 19:03:32 

    >>1
    小坂大魔王は大嫌いだけど流石にこれは難癖が過ぎるわ
    こういうところが嫌われるのよ害死系企業は

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/14(土) 19:14:51 

    >>1
    何が良くてアップルの製品を使ってるのか知らないけど、日本人は世界的にみてもアップル信者が多いらしいね…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/14(土) 21:48:20 

    >>1
    試しに車買取アップルがApple社を訴えてみてほしい

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/15(日) 06:36:50 

    >>1
    広告代わりの話題作りだよ。匠大塚の時と同じ。実際この話題出て来るまでApple Pencilなんて知らなかったし。

    +0

    -0