ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 16:07:59 

    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


    “子ども嫌い”がきっかけで離婚した、神山桜子さん(30代)。子ども嫌いの理由は「幼児になると感情を抑制できない」、「会話が成立しない」、「存在が苦手」だという。

    神山さんは「元夫のお家は歴史があるところだったので、跡継ぎのために男の子が生まれるまでは出産してほしいと言われていた。当時、子どもは産まないといけないと思ってたが、男の子が産まれるまでっていうのがきつかった」と振り返る。

    「子どもはそんなに得意じゃないし、20代前半だったので、その年齢で今すぐ産むのは考えていないと伝えたら、元夫から『自分のことしか考えてないよね』『女性なのに子どもがほしいって思わないこと自体ちょっと変なんじゃないかな』みたいなことを言われた」と明かした。

    子ども嫌いになったきっかけについては、「高校、大学ぐらいの時、友達とレストランでご飯食べてたら、他の席で子どもがめちゃくちゃ暴れてた。それを見て、すごく不愉快に感じたが、友達はみんな『可愛いね』って言ってた。私は子どもが苦手なのかもしれないって思うきっかけではあるけど、子どもに何かされたから嫌いになったとかではない」と話した。

    +245

    -19

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:38 

    >>1
    親も年取ると話が通じなくなるけどね…。

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:40 

    >>1
    そういうことは結婚する前に確認するべきだよね。

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:08 

    >>1
    母性神話っていうより、こういうのこそ
    『価値観の不一致』での離婚なんじゃない?

    子供嫌いの人と子供持ちたい人とは結婚継続するの無理だよね

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:33 

    >>1
    そもそもなぜそんな家の相手と結婚したのか…

    +101

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:11 

    >>1
    変じゃないけど、子供を欲しがる男性とは結婚しちゃ駄目だったかな。こういう子供が嫌いとか結婚したくないとかを異常扱いするのが嫌い。

    +61

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:35 

    >>1
    私も自分の子供が欲しいと思ったことはない 理由は子供の頃幸せでなかったから

    スタートは意外とそんな理由で
    後付けで「幼児になると感情を抑制できない」、「会話が成立しない」と言っているのではと思った

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:00 

    >>1
    だからお前とは合わなかったと
    元夫に言ってしまいそう
    わたしなら

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:34 

    >>1
    嫌いな理由全然理解出来る 
    子供がいても、他人の子にイライラしてしまうし、
    自分の子供がうるさい時さえ苛ついてしまうもの
    可愛いけどさ
    子供がいない独身の人が、子育て想像出来ないのは自然なことだし、
    それを変だという無責任で、デリカシーない男の子なんて別にいらんわな
    その人との子供がいなくてよかったやん

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:58 

    >>1
    私は子供欲しい派。確かにバスとか泣き声はうるさいって思ったことあるよ。でもあれは他人の子供だかららしい。で、私は何故子供が欲しいかといえば、一番上のいとこが産まれたのが、私が17歳の時だから。その時の可愛さが忘れられない。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:07 

    >>1
    またいつもの子供産まないのえらいすごいトピか

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:31 

    >>1
    子ども欲しい欲しくないはちゃんと話し合ってから結婚するべき
    お互い何となく自分の思い通りになると思ってたんだろうな

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:03 

    >>1
    子ども嫌いでも良いと思う
    バリバリ働くのが好きなのなら
    子どもいりません、働くのも嫌です
    とかなら、この社会で生きてる意味ない

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:06 

    >>1
    子供の性別決めるのは男の遺伝子なのになんで女に男を産んで欲しいって言うのか意味わからない。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:42 

    >>1
    海外ではこんな投稿が毎日されてます。コメント欄で女性を庇う者はおらず...

    +0

    -10

  • 151. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:07 

    >>1
    母性本能とか母性愛は絶対的なものではありません
    動物でも個体によっては子育てを放棄したり自分の子供を攻撃したり死なせるケースもかなり多いのです
    状況や環境から、あるいは他に原因があって(あるいは無くても)子供が嫌いでもそれほど珍しいケースではありません

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:23 

    ああ、>>1に同意。
    犬の方がまだ言うことを聞くよね。ダメって1度言ったことはやらないし

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:42 

    >>1
    そんな歴史のある家でそんな事言われていたのなら、結婚しない選択もあったのでは。
    同居問題、子どもの問題は、何が正しいか正解はなく、子ども嫌いだから持ちたくないと言う気持ち事態は悪いとは思わないけど、旦那さんとわかり合えないなら結婚しない方が良かったのでは。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:38 

    >>1
    子ども嫌いだろうがそんなの関係ねぇ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:23 

    >>1
    良いと思う
    子供嫌いがステータスのためにとか周囲から言われたくないからとか産むだけ産んで育児放棄や虐待に繋がる事になるよりかはよっぽど良い

    ちなみに私は他人の子供嫌いだけど、自分の子供は愛してるよ

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/14(土) 22:22:04 

    >>1
    わたしも子供ほしいと思ったことない。女性として子供を産んで母親になりたいとか、子孫を残したいみたいな人間の本能がないってことはなんか欠けている部分があるのかなあと思うけど、べつにそこ掘り下げてる暇はないっていうか。よーく考えていらないと思ったからそれでいいと思う。人間なんてみんななんかかけてるよ

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/14(土) 23:54:38 

    >>1
    公共の場で暴れてたり目立つ子って発達障害だったりするから産んでみるとイメージより全然マシで思ってたより子供って利口なんだなと思うかもしれないよ

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:35 

    >>1
    なるほど。
    結婚前に相手が子供欲しいかどうか聞くようにしますわ。
    私も子供が嫌いだし、産みたくもない。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/15(日) 03:26:12 

    >>238
    なんで>>1に出てくる女性は結婚前から言っておかなかったんだろう。
    そんなご大層な家なら産めって言われるに決まってるし結婚しなければ良かったのにって思った。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/15(日) 04:25:09 

    >>1
    子供が嫌いなら産まないのがいいね、そういう人が産むとネグレクトとかしちゃうだろうから。子供いなくていいよ、って男の人と結婚すればいいんだよ。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/15(日) 07:52:03 

    >>1
    子供が好きか嫌いかなんて
    そういうのは本能だから気にしなくて良い
    大体子供を授かることに
    欲しいとかいらないとかでは決められないものがあるっていうのは
    今の時代なら皆分かってるよね
    血筋にこだわる家系の人は
    親にとって(都合の)良い子は自分の家系
    悪い子は相手の家系って言う傾向があるから
    子供も苦しいしなんか関わりたく無い相手だね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/15(日) 10:24:37 

    >>1
    私なんて子ども大っ嫌いだよ。なんなら生物の中でいちばん嫌い。
    ろくに子育てしてないくせに子ども好きを公言して、女は子どもが好きに決まってると思い込む男はそれだけでNG。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/15(日) 13:09:34 

    >>1
    気持ちはわかるけど
    そういう家柄の男と結婚しなければ良かっただけじゃない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/15(日) 14:55:55 

    >>1
    子どもに対する考え方が一致してないのに結婚に踏み切ったのが分からない。また作り話かな?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:30 

    >>1
    子供産む気もないならそういう相手と結婚なんかするなって
    相手の時間を無駄にしてやるなよ・・・

    +0

    -1