ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 13:43:21 

    「舞浜勢がどんどんユニバに移動してるだと?」どうしてもコレは言わせて!「今」のディズニーに足りないもの  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「舞浜勢がどんどんユニバに移動してるだと?」どうしてもコレは言わせて!「今」のディズニーに足りないもの  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    今回は、30年来ディープな「東京ディズニーランド(TDR)」ファンだったという女性に取材。最近になって「ユニバーサルスタジオジャパン(ユニバ)」派に「乗り換え」たと...


    「初めてユニバに行った日、私と子供たちがさりげない感じの『おそろコーデ』をしていたんですね。すると、複数のキャストさんがそのことに気づいて、ちやほやしてくれて驚きました。昔のディズニーはこんな感じだったなと、つい遠い目になっちゃって...」

    かつてのTDRでは、そこで購入して付けているカチューシャや、子どものブリンセスのドレスに気づいたキャストが、よく話しかけてきてくれたのだという。

    (中略)「ディズニーのキャストは私語をしている人も何組か見てしまいましたし、わからないことを聞いた時、『わかりません、すみません』と答えるだけのキャストもいてがっかりしたんです」

    ユニバで同じような状況になった時は、「わかる者に聞きますね!」と、別のキャストに問い合わせしてまでその場で疑問を解消してくれたのだそうだ。

    +453

    -21

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 13:48:42 

    >>1
    テーマパークに限らず自分の知識範囲だけで答えようとする人って厄介だよね
    「わかりません、すみません」系より悪質なのが、調べもしないで「ないです!」「違います!」って断言する系の人。大抵後で別の人に聞いたら「確認しますね」って言って全然違う答えが返ってくるパターン

    +230

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 13:49:47 

    >>1
    中国人転売ヤーの対策を徹底的にやらない事

    +165

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/14(土) 13:51:33 

    >>1
    ポリコレがえぐいのでディズニーは離れました

    +67

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 13:54:44 

    >>1
    無料ファストパスや年パスやめなければよかったんじゃないの
    客単価低いといってもそういうシンプルなシステムだから多くの人が来てたのもあると思う

    +141

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/14(土) 14:03:36 

    >>1
    2,3年に一回行く程度のゆるい客だけどコロナ禍前はまた来たいなって思えてた
    今は情報見るだけで行く気が起きない。テーマパークっていうよりキャラクターパークと化してるよね

    +78

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/14(土) 14:11:22 

    >>1
    詳しくは知らないけど転売ヤーがコンテンツを腐らせていくのはディズニーに限らずあるからそういうのもありそう。規制して一掃すればいいのに、「売れればいい」って考えでやってると他のまともな客や昔からのファンはそりゃ離れていくよね

    +54

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/14(土) 14:20:01 

    >>1
    ディズニーに限らず普段買い物したりしてても、気を回せない人、気を利かせられない人が増えてるなと感じることがよくある やっぱり10代20代が多いね。
    尋ねたことを、わかる人に繋ごうとしてくれないのもそうだし、ユニクロとかで通路歩いていてすれ違うときにお客さんの方が立ち止まってよけてあげて、当たり前のように店員さんが真っ直ぐ進むみたいな経験がほんと増えた。
    ある店で私と店員さんが向かい合わせで話してる時に、その間を通り抜けた店員さんもいた。
    その時私と店員さんは2箇所ある通路のひとつをふさぐ形で話してたんだけど、そういう時はもう片方の通路に迂回するのが普通だと思うんだよ。
    人前を横切ったり割って入るなんてすごく失礼だと思うんだけど、なんの悪気もなく自分にとって最短距離を選んでしまう浅はかさにすごく驚いたんだよね。
    ただ10代20代にそういうことを教えない今の大人にも責任はある。若者に嫌な顔されるのを避けて注意しないから。ディズニーランドさえそうなってるなんてすごく残念だよ。

    +191

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/14(土) 14:30:08 

    >>1
    10年以上前はキャストさんも穏やかな笑顔でぐいぐい話しかけてくれてフランクな感じでキャストさんもなりきってる感じがして金払う時以外は全て非現実的だなーって思えたかも。
    ユニバは今もキャストさんはグイグイ話しかけてくれて髪色バリ綺麗ですねっ!とか色々フランクでホッとする時ある。あの妙な馴れ馴れしさがまたいいんだよなーって。
    もちろん話しかけてほしくないお客さんも居るんだろうけどさ。>>1の感じすごくわかる!!

    +53

    -3

  • 98. 匿名 2024/12/14(土) 14:32:14 

    >>1

    イベント開始前にグッズ発売、発売日に完売
    イベント開始日にグッズない
    受注→届くの半年〜後
    転売ヤー早朝から並び過ぎてる&店内の治安悪過ぎる

    行く気にもならん

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/14(土) 14:36:31 

    >>95
    >>1
    共感だらけ。あの関西弁の絶妙なフレンドリー感と会話とテンポの上手さ。そして恥ずかしがり屋な子供にはグイグイいかずにちゃんとさじ加減してくれて。ユニバすごく楽しい。割と休憩する場所もあるし、ショーやパレードもどこかしらか歩きながら見れてストレスが無い。

    +73

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/14(土) 14:45:58 

    >>1
    ディズニーからユニバに転職した人も多そうだよね

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/14(土) 14:48:04 

    >>1
    先月ディズニー行ってお店の前でシャボン玉飛ばしてるキャストさんに行きたいお店の名前聞いたら、アプリのマップでお店検索して下さいって言われたよw w w
    近くまで来てるのにGPS遅れてくるから聞いた方が早いと思ったけど違いましたw w w

    +92

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/14(土) 14:48:59 

    >>1普通にユニバの方が楽しい。飽きない

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/14(土) 16:00:42 

    >>1
    関東人と関西人の違いのような気もする

    +21

    -5

  • 160. 匿名 2024/12/14(土) 18:09:18 

    >>1
    入場と同時にアプリ起動して課金しなけりゃアトラクションも楽しめなくなってショップですらアプリで予約。こんなんじゃディズニー離れするよね。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:04 

    >>1
    ユニバは一回でいいって言う人のが多くない?私が都民だからかも知れないけどさ。

    +2

    -17

  • 183. 匿名 2024/12/14(土) 20:30:54 

    >>1
    話しかけられたい勢がいるのか
    スタバでさえまじで話しかけられたくない私は、話し掛けてこないならディズニー行ってみたいと思った

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2024/12/14(土) 21:56:21 

    >>1
    先週ディズニー行ってきた!
    噂で接客レベル落ちたって聞いてたけど、噂以上だった(笑)
    あとキャラクターもディズニーホテルのレストランも感じ悪かった。
    でも、神対応のキャラクターもキャストさんも居たから「楽しかった」って終われた。
    昨年ユニバ行った際は嫌なことが一つもなかった。昔のディズニーの接客だった。
    完全に逆転したと思う。

    +69

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/15(日) 09:17:53 

    >>1 ディズニーでレストラン予約しようとしても予約取れないし。予約以外で食べれる場所がないなら軽食のみになった。

    ユニバーサルは予約なくても食べれる所がある

    ディズニーは行きたくないかな。久々に行ったのに苦い思い出

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/15(日) 10:27:44 

    >>1
    アトラクションの多さやショーのクオリティだとディズニーがいいなぁと思うけど、確かにキャストさん達はユニバの方がテーマパーク感がある。どちらも混みすぎてて乗り物もフードも並び時間が長すぎて悲しくはなる。乗り物待ち時間最長60分くらいで乗りたい。

    +10

    -0