-
1. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:03
今年は親が入院したり熱中症になりかけたりして色々と大変でした。まだ本格的な介護状態ではないけど今後色々考えていかなければと思いトピを立てました。前トピも読ませてもらってました。ここで話したり情報交換しましょう+50
-2
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 11:50:35
>>1
大病大怪我は仕方ないから世話しないとだけど
定年後何十年も怠け者無職の親持つとほぼ怠け寝過ぎが原因で要介護になるから大変だね+12
-8
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 11:56:26
>>1
夏の熱い時期(6月〜9月)と冬の寒い時期(12月から2月)は宿泊デイサービスでお世話になります
認知症でエアコンも扇風機も消してしまうし、冬は暖房をいくら点けても寒がるので空調管理がしっかりしてる場所で過ごしてもらいます
なので1年の半分は泊まりのデイサービスです
+38
-2
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 11:59:15
>>1
要介護の一割は不可避の大病大怪我が原因
これらの人は社会生活に復帰復活するまで支えてあげないといけない
要介護の原因の残りの9割は
怠け寝すぎだらけ過ぎ頭使わなさすぎぐうたら怠けすぎ無職長すぎ働かなさすぎが原因
だめな人たち
+3
-17
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 12:01:00
>>1
定年後無職になる人ほど要介護状態になっていくからね
人間頭も身体も使わないとだめになる+16
-3
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 12:06:01
>>1
父83歳、母74歳
まだ介護は必要としていませんが、私たち子どもも独立し、無駄に広くなった実家の一戸建てを売って、シニア向け分譲マンションを購入しようか考え中です
実際シニア向け分譲マンションってどうなのか、ご存知の方に教えていただきたいです+10
-3
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 12:08:51
>>1
昔と違い人手不足過ぎて仕事がいくらでもある時代になったからできる範囲で働こう
無職は人間が駄目になる
無職は人間をだめにする
大病大怪我の人は治療を頑張って一日も早い社会復帰を目指そう
他人のための家事育児介護をしてる人はそれ自体が立派な仕事です
要介護にならないように死ぬまで頭も体も使って動かして錆びつかないようにして
可能な範囲で一生現役で働こう+8
-10
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 12:13:40
>>1
定年後元気なのに
他人のための家事育児介護ボランティアも全くせずにずっと無職とか
ふざけてない?+2
-12
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 12:19:20
>>1
まずは地域の包括支援センターに連絡してみたら?
職員さんが親御さんの日常生活や通院、持病などを把握してくれます。場合によっては自宅でのお風呂など支援が入ってくれたり、近くの施設でデイサービスなど利用できますよ。
私の場合はプロの方と繋がりを持つだけでも安心度が増したので、よければ参考にしてください。+19
-1
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 12:33:25
>>1
心配だから夏はエアコン付けて欲しいけどエアコン嫌だ
じゃあ扇風機っていってもまだ大丈夫とか言うし
耳かなり遠くなってきて危険だから補聴器付けて欲しいけどそれも嫌
テレビの音量マックスでまるで家の中が映画館
あれも嫌これも嫌 もう本当に言うこと聞かない
高齢の親とのトラブルってこういう事の積み重ねで起きるんだろうな+57
-1
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 13:23:27
>>1
将来的に特養へ確実に入ってもらいたいなら、アリだと思う施設には前もって何ヶ所も申し込みしておくこと
本格的な介護が必要になり始めた高齢者の身体的衰えはとにかく早い+18
-1
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 15:40:21
>>1
秋に闘病中だった父を亡くした
それまで元気だったから病気が見つかった時にはなすすべもなくてショックだったけど
母も一時期は相当落ち込んでいたけど、やることも多くて落ち込んでもいられないと頑張ってる+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する