-
63. 匿名 2024/12/14(土) 09:48:35
>>9
違いって何だろうね。
私は殆ど出来なかったけど、悩んでる友達は多かった。
一気に気持ち下がるもんね。+138
-0
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 09:54:00
>>63
遺伝による肌質だと思う。天パの子が天パみたいな。+73
-0
-
247. 匿名 2024/12/14(土) 10:38:05
>>63
脂質バランス、ホルモンバランス
+10
-1
-
375. 匿名 2024/12/14(土) 13:25:48
>>63
そりゃあ細胞が違うんだから人それぞれだよ+23
-0
-
418. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:09
>>63
生理はもちろん便秘症だとニキビなりやすいし規則正しい生活してるか否かも関係するから食生活だけではないんだよね
+10
-8
-
490. 匿名 2024/12/14(土) 18:34:49
>>63
仮にベース、肌や顔、スタイルは近くても
胃腸の強さ、生活習慣、運動習慣、顔触る癖とかまで全く一緒って事は珍しいからね
そこ頑張って改善してもストレス、性格に起因するなら頑張りに対して効果が少なくて継続が難しい
ツルツルな方もギリギリのバランスでキレイってだけで、環境の変化、大人になってから肌荒れで悩んだりもするし、高齢になってからの方が姉妹や親に似てきたりもするね+6
-1
-
779. 匿名 2024/12/15(日) 12:50:11
>>63
家の娘達もそうなんだけど
乾燥肌と皮脂肌ってきっぱり両親半々に似た
あと毛穴の詰まりやすさは遺伝だと思う
ターンオーバーされてもそれが排出されずに詰まったらコメドやニキビになる+0
-0
-
781. 匿名 2024/12/15(日) 13:53:54
>>63
体質なんだろうけど、原因はさまざまだよね
アレルギー、ホルモン、ストレス
皮脂が過剰、乾燥とさまざまだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する