-
1. 匿名 2024/12/12(木) 11:58:53
NY州は景気対策や人種差別対策が、大麻合法化の主たる目的であると公言していた。しかし、その実態は多様な薬物の蔓延で取締りが限界に達し、やむなく大麻合法化に踏み切った他州の現状とさほど変わりない(いや、他州以上に酷いかもかもしれない……)。
しかも、どれほど厳密な管理体制を敷いてもトラブルが絶えないのは事実。合法化されたことで、大麻も課税されることになったわけだが、それを“割高”と感じる者も少なくなかった。そこで安価な大麻を販売する違法店舗が次々とオープンしている。当然ながら、無許可大麻が売れたところで税収増には繋がらない。
また、アメリカで社会問題化しているフェンタニルの被害についても、大麻を合法化することで減少に転じるとの声があった。だが、現実にはフェンタニルによる死者数は合法化以降も右肩上がりに増え続け、それどころか乳幼児が巻き込まれる悲劇も起きている。さらに、健康被害対策を強化しても、やはりマイナス面の影響が目立つことは否めない。
+17
-14
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:16
>>1
アメリカと日本が同じになる系の論法、いい加減飽きたわ。
社会環境や国民性も違うんだから同じ状況にはならんだろ。+17
-14
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:58
>>1
今の日本では大麻禁止
でも古くは縄文時代から何万年も大麻は日本国の悠久の歴史の中で神事などで当たり前に日本人の生活に溶け込んでました
その名残が麻で作った巨大な神社のしめ縄など
でも今の日本では大麻は禁止ということになってるから使っちゃだめ+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 12:18:14
>>1
大麻でしか治せない小児の難病とかあるのに使えないんだよね
例外すら認めない日本は異常+2
-12
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 12:38:30
>>1
タイでさえ再度禁止の方向の大麻
アヘン戦争状態+6
-1
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 13:15:49
>>1
オーストラリアも汚染されてるみたいよ
アラブとバイカーズが抗争してるって
+1
-1
-
134. 匿名 2024/12/12(木) 15:18:42
>>1
アメリカに行く芸能人結構やってそう+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 15:41:59
>>1
タバコの比じゃない臭さなので日本では禁止でお願いします+2
-1
-
158. 匿名 2024/12/14(土) 19:01:04
>>1
元々大麻ってゲーウェイドラッグって言われてたし合法化って言ってる人見たら納得でしょ
捕まって何年も経ってるのに吸いたくて吸いたくてしょうがない
そろそろACでまた昔のままの人間やめますかそれとも覚醒剤やめますかのやつ流した方がいいんじゃないのかな
しかもフェンタニルって今出回ってるのってめちゃくちゃ依存性高い上に2gとかで致死量なんでしょ?
すぐやめられるって言う人いるけど一生やめ続けないといけないし脳に最初の快感が刷り込まれてしまうからそれが忘れられなくてめちゃくちゃ辛いらしいけど本気でやめられると思ってるのかな?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21年3月に大麻合法化に踏み切った米・ニューヨーク(以下、NY)州では、生産・流通・販売業者のライセンス制に、課税・罰則のシステムに至るまで、実によくできた制度が敷かれている。