-
1. 匿名 2024/12/10(火) 23:07:27
2019年に父親から「そろそろ無理だ」「精神的に持たない」と話があり、20年には入所を申し込んだ。「テレビを4台ダメにした。外に出て行って警察に2回保護された。夜は寝ないのが一番つらい」などと説明をしていた。
当時はコロナ禍で園は短期入所を中止していたが、疲弊した父母が手をあげてしまうとして、20年12月から月1回の短期入所を再開した。
昨年4月には相談支援事業所を通じて父親から「そろそろ限界だ。入所できる施設を探してほしい」と打診があったものの、園は新規入所停止中で入所できなかった。
今年2月にはグループホームに体験入居したものの、受け入れられなかった。
園を利用したのは今年5月30日が最後。6月上旬に、小田原市から一家で転居したという。
関連トピック重い障害ある次男殺害で父親起訴「入所を断られ」介護に悩みかgirlschannel.net重い障害ある次男殺害で父親起訴「入所を断られ」介護に悩みか 捜査関係者によりますと、次男には重い知的障害があり、父親は逮捕されたあとの警察の調べに対し「次男の将来を悲観していた」などと供述していて、さらにその後の調べに対し「次男が施設への入所を断...
+174
-6
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:09
>>1
次男ということは長男がいるわけで
親もしんどいけどこういう兄弟がいるのもしんどいだろうな
他人があれこれ言ったり出来ることじゃないな+321
-3
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 23:16:16
>>1
体が健康で怒りやすい認知症はマジでキツい
面接ではなんか知らないが医者に受け答えするから入院もできない+129
-1
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 23:20:41
>>1
認知症になると勝手に役所とかに電話したり、火の不始末も怖いからほんと精神が擦り切れるよ
家の中から扉にチェーンロックかけてそのまま寝たりされる
ほんと地獄+108
-2
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:47
>>1
重度障害で保護者が世話できなくて限界迎えてのこういう事件は仕方ないと思う…このお父さんを責めないであげてほしい…
44歳男性のリミッター外れた破壊行為なんて、施設でも女性スタッフじゃ束になってかからなきゃ止められないし、男性スタッフだって複数人で全力で取り押さえないと大怪我するので受け入れられる施設もほぼないだろうから。
安楽死が選べたらこんな事件にならなかったのに。+116
-1
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:24
>>1
「園が入所を受け入れてくれなくて/県の調べが入った」ってややミスリードの書き方に感じる。担当の相談員とはどれくらい連携を取っていたのかな
この年齢と書いてある特性の男性だと、受け入れ側には、他害やクレームや性暴力に繋がったらどうしようって懸念があったでしょうね…+30
-0
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:07
>>1
SOSと認識した機関はなかった
どういうこと?+3
-0
-
153. 匿名 2024/12/11(水) 02:25:31
>>1
知的有り発達障害ですぐに暴れるお子さん(と言ってももう20代後半)のいる方が夫の知り合いにいるんだけど、暴れる性質の子はホームに入れてもらえないんだって。
だから親が◯ぬまで面倒見なきゃいけないのが現状。
そしてうちの子も知的有り発達障害で、暴れないけど癇癪起こせば駐車場でひっくり返るし走り去ろうとするし、何と言っても夜に寝ない。
今小学校低学年だけど赤ちゃんの頃から本当に夜に寝ない、明け方まで起きている子で。
数年前から発達相談に行ってる病院で睡眠導入薬のメラトニンを貰い飲ませるようになるまで、私は眠れないストレスで度々発狂しそうになったりこのまま子供も連れて楽になってしまおうかなんて何度も思うほどだったから、人に話せば『子供に睡眠導入薬なんて!』と頭から否定されそうだけどメラトニンを貰えるようになって一晩五時間ほど寝てくれるようになってから本当に助かったと思ってる。
だけどこの子が大人になったいつか、どうしたら不幸な目にあう事なく生きさせてあげられるかは忘れてはならない課題。
日本の今の発達障害知的障害者への対応では子も親も絶対に幸せなままでいられないから、夫は事業の合間に全く新しい施設を作れないかと少しずつ動いてくれていて、私も子供を見つつ出来る範囲でサポートしてる。
いつになるかわからないけど障害のある子達やその親が心から笑って安心して過ごせる施設を絶対作るんだ。+98
-1
-
190. 匿名 2024/12/11(水) 07:58:24
>>1
こういった重度知的障害で強度行動障害も持ってる場合は、家族に限り強い鎮静剤やら睡眠薬を注射できるように法律整備したほうがいいと思う…。糖尿病患者のインスリン注射みたいにさ。
重い知的障害がある場合は体重管理が難しいのか、体大きい人多いし、通院時も危ないよ…親御さんが気の毒でしかない。
なにか手助けしてあげたいなって思うけど、転んだ人に手を貸すとか、開けにくそうなドア開けてあげるとか、そんな簡単なものじゃないから近寄れないし、こちらも怖いから見て見ぬふりするだけになっちゃう。
ご両親も孤独だと思う…+25
-0
-
256. 匿名 2024/12/11(水) 13:17:49
>>1
うちも小学生のパワー系だわ。苦情を受けて引っ越した。今はまだ福祉そろってる人口の多い地域に来てるけど、思春期から40歳くらいは難しいと思うので山奥に引っ越すしかないと思ってる+14
-0
-
271. 匿名 2024/12/11(水) 17:05:35
>>1
執行猶予つきでいいよ
よく耐えたよ
うちにも統失いるからわかる
+6
-0
-
273. 匿名 2024/12/11(水) 17:22:12
>>1
うちは遺伝だろうけど統失2人いるのでめちゃくちゃです
植松聖は正義だと思ってる
うちのもやってほしい+9
-2
-
294. 匿名 2024/12/11(水) 21:25:43
>>1
無罪で+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県長生村で今年7月、障害がある次男を殺害したとして父親が起訴された事件を受けて、次男が入所待ちをしていた神奈川県立の障害者施設「中井やまゆり園」(神奈川県中井町)などの対応を県の検証チームがまとめた中間報告書が10日、公表された。