ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 16:42:30 

    「106万円の壁」撤廃へ 一方で年収156万円未満は企業の保険料負担増の特例案示す
    「106万円の壁」撤廃へ 一方で年収156万円未満は企業の保険料負担増の特例案示すnews.tv-asahi.co.jp

    社会保険への加入によって年収が減ることになるいわゆる「年収106万円の壁」について、厚生労働省は106万円の枠を撤廃するとともに、年収156万円未満に限り企業側が保険料の負担を増やせる案を示しました。


    現在、年収が106万円以上になると社会保険への加入義務が発生します。
    このため年収が106万円以上にならないよう働くのを控えるパートなどの短時間労働者がいますが、厚労省は厚生年金の加入者の範囲を広げるため、いわゆる「年収106万円の壁」を撤廃するなどの方針を示しました。

    +31

    -323

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 16:45:26 

    >>1
    意地でも徴収額を減らしたくない政府

    +404

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 16:45:49 

    >>1
    厚生年金加入者を増やしてそのうち3号無くす作戦だな

    +404

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 16:47:09 

    >>1
    こんなの企業が納得しないでしょ
    今と変わらないとおもう

    +239

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 16:48:37 

    >>1
    今年に入って社会保険料の滞納で差し押さえ倒産が続出してるよね。低賃金労働者でしかも企業側も高すぎる社会保険料払うのがキツイんだよ。いい加減にしてほしい

    +409

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 16:50:14 

    >>1
    200万までは完全非課税、社会保険も無しにすればいい。200超えたら累進課税。あとは150万以上は任意で希望者のみ社会保険ありにして200から全員加入義務

    これならシンプルでわかりやすいし
    インフレ対応で憲法25条の生存権対応2024年バージョンになる

    +518

    -22

  • 75. 匿名 2024/12/10(火) 16:57:01 

    >>1
    国が決めたって企業がシフト減らすっていうのを考えないのかな
    週3日時給1000円6時間勤務だけどうちの会社は間違いなく6時間勤務を5時間にして逃れると思う

    +105

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/10(火) 17:03:38 

    >>1
    短時間パートはお役御免だね
    企業側が9割負担とかやってられない

    +3

    -16

  • 119. 匿名 2024/12/10(火) 17:10:06 

    >>1
    事業所の負担割合を増やす案とか馬鹿だろう。会社は社会保険負担を減らすために短時間パートをたくさん募集して使っているのに
    あちらを立てればこちらが……いい加減にしてほしい

    +86

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/10(火) 17:20:23 

    >>1
    156万未満で働くようにならない?

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/10(火) 17:25:02 

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/10(火) 17:36:40 

    >>1
    106万円以上は全企業で保険料を徴収する、106〜156万円は負担割合を変えられるってことだよね?
    どうしてこれが106万円の壁を撤廃したことになるの?

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2024/12/10(火) 17:41:13 

    >>1
    こんな大事なこと、選挙もせずに決めていいの?!

    +49

    -2

  • 222. 匿名 2024/12/10(火) 17:46:16 

    >>1
    企業側だって保険料払いたくないからパートやアルバイトを雇うんだけどね

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/10(火) 17:55:03 

    >>1
    いくら日本人が働いても働いても豊かにならないよねえ😎

    +39

    -1

  • 335. 匿名 2024/12/10(火) 18:34:28 

    >>1

    何故、更に複雑かつ不公平にする?

    しかも、156万円の壁を新たに作るって感覚がおかしい

    +37

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/10(火) 18:34:42 

    >>1
    そもそも今の時代に壁いる?
    壁の金額をいくらにしようと壁は壁なわけで問題が解決されるわけではない

    もう壁とか撤廃でよくない?

    +29

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:20 

    >>1
    ママ友のパート先が103万円を超えた分は現金でもらってる人がいるんだけど、これってどうなるの??
    ちなみに法の抜け穴があるの知らないけど、税理士さんも容認しているらしい。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/10(火) 18:57:39 

    >>1
    これにより、時短労働者が将来受け取る年金が増える一方で手取りが減ります。(雑引用)


    将来生きてるかどうかも分からないこんな状況なら「今」欲しいんだわ
    そもそも、現役世代から年金受給者に横流し状態なのに国が代わりに預かってます・運用してます感出してるのが間違い。

    厚労省にもザイム真理教的な活動をしてる人がいるってことでOK?

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2024/12/10(火) 19:22:09 

    >>404
    >>1読んでる?現在でも106万円以上になると社会保険料負担は発生するよ
    パート2箇所で働く場合は2箇所の源泉徴収票を確定申告しないとダメでこれは元々そういうルール
    2箇所の年収合算したもので社会保険料負担が発生するかしないかって判断されるので、それぞれのパート先で106万円を超えていたら普通に国民年金と国民健康保険料等は払わないとダメだよ?(厚生年金への加入は各パート先の判断による)

    +2

    -8

  • 445. 匿名 2024/12/10(火) 19:34:32 

    >>1
    106万の壁撤廃なら結局いくらになったの?

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/12/10(火) 20:21:52 

    >>1
    106万の壁撤廃って事は106万未満で働いても週20時間未満に抑えても企業の規模が大きいところ(51人以上)であれば、これからは社会保険料取られるってことじゃないの?
    企業人数が小規模のところだけは130万未満なら社会保険料徴収するのは2年ほど猶予与えるよって事だとおもったんだけど…

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2024/12/10(火) 20:29:04 

    >>1
    副業でタイミーとかメルカリハロが増える。私も考えてる。あとイベントバイトも。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/12/10(火) 20:35:30 

    >>1
    もうこのニュースばかりでわからない💦
    うつからどう変わるの?
    まだかわるのは先のことなら決まってから教えてくれ💦

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/12/10(火) 20:37:50 

    >>1
    脱税もしたくなるわなって思うわ
    税金も高過ぎるし、一生懸命血反吐出るほど勉強して、医者や、世の中の困ってる人達のために、役に立つために偉くなった人達たくさんいらっしゃると思うけど、
    その人達が努力したお金もたくさん税金に持ってかれて
    ほんで次は106万の壁無くすってね
    めちゃくちゃやなほんと

    +40

    -1

  • 575. 匿名 2024/12/10(火) 20:48:57 

    >>1

    読み間違えないようにね。これは国民民主党の「103万の壁撤廃」とはまったく別の話だよ。短時間パートの手取りが減り、中小零細企業の保険料負担増でますます倒産が増える。地獄の扉が開くよ。

    +31

    -1

  • 594. 匿名 2024/12/10(火) 21:06:32 

    >>1
    盛り上がってたの選挙後1週間くらいだな
    なんにも良い話聞こえなくなってきて草
    また現実に引き戻される国民

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:27 

    >>1
    >>3
    もう外人に税金を垂れ流してる場合じゃ無いぞ石破❗️
    もう日本第一党を無視してる場合じゃ無いぞガル民❗️
    【桜井誠】年金の掛け金を払っていない外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!part2【2024年東京都知事選挙出馬】
    【桜井誠】年金の掛け金を払っていない外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!part2【2024年東京都知事選挙出馬】youtu.be

    #東京都知事選 #桜井誠 #日本第一党 【桜井誠】年金の掛け金を払わずに外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!part2【2024年東京都知事選挙出馬】 【桜井誠】年金の掛け金を払わずに外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!part3【西村斉】 https://youtu.be/V...

    +112

    -0

  • 880. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:23 

    >>1
    厚労省にまともな奴はおらんの?

    +11

    -0

  • 941. 匿名 2024/12/11(水) 00:35:37 

    >>1
    物価も高騰してて、ガソリンも値上がりして、どうやって生きてけばいいんだろう
    小さい子供もいて、家事育児仕事朝から夜まで休む暇もなく働いても働いても、全然裕福にならない
    持病もあって、毎日吐き気や下痢、なんかしらの不調訴えながら、働きに行くんだけど
    疲れたなぁ
    休まりたい
    何がしたいんだろう政治家は
    配送業者も、農業者も、漁師も、あちこちの偉い社長さんたちも、パートもバイトも正社員も
    みんな潰れていくよ

    ただ、頑張って働いてるだけなのに
    自分の手元に何も残らない
    なんでこんなことするんですか

    +36

    -1

  • 1037. 匿名 2024/12/11(水) 06:00:01 

    >>1
    専業主婦叩きしている人がもっと働くことに

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2024/12/11(水) 06:40:05 

    >>1
    つまりパートは強制加入だからそのうち3号さんも無くなるね

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2024/12/11(水) 07:47:54 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
    厚生年金の内訳で年金以外にも社会保険料(国保)とか中国人の医療費への転用されてるよな?

    つまり、106万円の壁撤廃で老害や中国人の医療費が増えたからその財源を

    一般の会社、中小企業に大幅に負担させるってことだろwwwwwww

    日本の優先順位
    老人+中国人>>>>>>>>>>>>中小企業

    +85

    -1

  • 1117. 匿名 2024/12/11(水) 07:55:13 

    >>1>>2>>3>>4>>5

    財務省「日本のゾンビ企業にいるゴキブリ日本人を一層したいので、中小企業つぶしたいw」

    厚生労省「106万円の壁を壊して強制的に厚生年金加入させるわけですね」

    財務省「151万円までにして、ゾンビ企業の加重負担、残りは労働者で負担で発表しろ」

    厚生労省「はい」



    +25

    -2

  • 1213. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:01 

    >>1
    労働時間増やしたいんだろうけど減らす人の方がずっと多いんじゃない?手順間違ってない大丈夫?

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2024/12/11(水) 10:07:33 

    >>1
    頭が悪すぎて
    本当に何が何だかわかりません
    病気持ち、治療してる身でパートしてる
    そんなに長生きもしないから社保になんて入りたくない
    旦那の扶養内で働きたいのに
    どうすれば良いんだ???

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:19 

    >>1
    壁じゃなくて
    金額と時間の階段を作れば良い

    103万は壁 なぜなら
    最低限の成果を保障しないから
    だから178万まで上げるべき
    30年放置された事を考慮すれば
    200万でもよいのでは


    106万の壁は壁ではない
    老後の年金だけではなく
    現役の障害や傷病に対しての保険に
    加入する事になるから

    個人も企業も
    壁で二者択一にする制度だから
    負担が大きくなり社会への
    影響が大きくなる

    負担額を大から小まで
    選べるように選択肢を
    増やせば
    働く側も雇う側も納得がいくと思う


    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:59 

    >>1
    これを機にブラック企業は潰れろ

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2024/12/11(水) 11:48:11 

    >>1
    日本は支配されてる
    米中のATMとして搾取されてる

    +3

    -2

  • 1531. 匿名 2024/12/11(水) 12:38:47 

    >>1
    日本人パートクビにして外国人増やすのかな、、

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2024/12/11(水) 12:58:01 

    >>1
    コロコロ変えんなや!

    くっそめんどくさい。

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2024/12/11(水) 13:25:42 

    >>1
    この横暴止めるにはどうすりゃいいの???
    こんなのばっかりスルスル決まっていったら、手取りなんていつまでたっても増えないしもう無理だって。社会保険このままでいかせたら中小企業どんどん潰れてくことにもなるよ

    +3

    -1

  • 1605. 匿名 2024/12/11(水) 13:52:09 

    >>1
    税金の壁と社会保険の壁と
    2種類あって複雑だわ

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2024/12/11(水) 14:12:19 

    >>1
    不法滞在者や外人の犯罪は無視してしょうもない話ばかり
    そんなに犯罪賛美したいなら闇バイトやトクリュウも賛美しろやクソ政府

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2024/12/11(水) 14:20:47 

    >>1
    106未満になるようシフト調整して多少働き控えしながら子育てしてるものですが、この106の壁がなくなったら、106以下に抑えててもだれでも社保を負担しないといけなくなるということですか?
    手取りを増やす,というのはどこにいったんですかね?

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2024/12/11(水) 15:19:25 

    >>1
    公明党はもう弱者の為の政党ではなくなったね

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2024/12/11(水) 15:31:32 

    >>1

    日本国民をいじめる日本国。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:25 

    >>1
    授業料値上げで限界の東大生 「大学はお金がないと行けない場所なのか?」
    授業料値上げで限界の東大生 「大学はお金がないと行けない場所なのか?」girlschannel.net

    授業料値上げで限界の東大生 「大学はお金がないと行けない場所なのか?」 東京大学には、裕福な家庭の学生が多いと感じてはいる。ただ学内の友人には、シングルマザーの家庭の学生や家族が生活保護を受けている学生、自分で学費を稼いでいる学生もいる。「大学が...


    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2024/12/11(水) 16:09:47 

    >>1
    年収の壁崩壊
    3号廃止の流れ
    結婚した女性も子持ちも夫もフルタイム勤務
    預け先ないー
    保育士たりねー

    保育士の時給2000円近くで目玉飛び出した
    保育園と学童が保育士を奪い合い近隣自治体同士でも支度金で引き抜き合戦してる。私は免許だけとった未経験者だけど年明けから学童で保育士デビューしようか相談してる

    働き控えの次は産み控えだろうな
    夫婦フルタイム共働き残業なしに子育てできる優良仕事なんて国民全員つけっこない

    +12

    -0

  • 1805. 匿名 2024/12/11(水) 18:48:19 

    >>1
    ますます中小企業の賃上げが難しくなりますな。

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2024/12/15(日) 09:56:30 

    >>1
    自民党って…
    【緊急速報】103万円の壁問題で国民民主に手の平返しした自民党の宮沢洋一税調会長について須田さんが話してくれました(虎ノ門ニュース)
    【緊急速報】103万円の壁問題で国民民主に手の平返しした自民党の宮沢洋一税調会長について須田さんが話してくれました(虎ノ門ニュース)www.youtube.com

    「真相深入り!虎ノ門ニュース」は 地上波では報じられない世の中の真相を皆様にお届けする番組です。 現在は毎週火曜・金曜の週2配信となっていますが、ゆくゆくはより多くの情報を皆様にお届けできるよう配信日を増やしていきたいと思っています。 配信回数を...

    +1

    -0

関連キーワード