-
1. 匿名 2024/12/09(月) 11:35:51
自分の管理不足や漏れ・失念のせいでなので私のせいにされてしまってもしょうがないのですが、そもそも相手がちゃんと仕事してくれてたらこんな問題起きないのにとイライラすることが多いです。
先日も客先から本来半年前にこちらから提出していないといけない書類提出を催促されている書類があり手元を確認すると、とっくにこちらに提出されていなければならないのに見当たりませんでした。下請けに確認したら「送ってませんでした。すみません。今月中には送ります」とのんきな回答でまるで「催促されなかったから気づけなかった。今更言われてもすぐには提出できない。今欲しいのはそっちの都合でしょ?こっちは忙しいから無理だよ」と言われたようで腹が立ちました。
明確な締め切りは設けていませんが、本来提出されるべき時期から4カ月は経過していたので明らかに向こうが忘れたのが悪いのだしそこは「すみません、急いで提出します」ではないのか??と。
でもどんな事情があれど結局私が管理をさぼっていたように見られてしまうため、すごく理不尽だと思います。
すみません。これを聞いてもらいたかっただけです。
こういう経験ありませんか?
+20
-60
-
6. 匿名 2024/12/09(月) 11:37:51
>>1
100%相手方が悪って決めつけて叩いている時点でトピ主も青いわな。コミュニケーションなんて一方的には成立せんよ。+82
-4
-
7. 匿名 2024/12/09(月) 11:38:19
>>1
私が入る前から大の匂いでいっぱいなのに個室に入ったあと並ばれた時+85
-0
-
10. 匿名 2024/12/09(月) 11:38:59
>>1
>でもどんな事情があれど結局私が管理をさぼっていたように見られてしまう
え?でも自分も最速も確認もしてなかったんならサボってんのは同じじゃんw
もっと早く確認しなきゃいけないでしょ、それがあなたの仕事じゃん。
理不尽すぎるよw
+95
-1
-
13. 匿名 2024/12/09(月) 11:39:39
>>1
主さんと似たような業務してるけど、基本相手は忘れてるものとして仕事してたほうがいい
督促してからが本番くらいの気持ち+87
-1
-
15. 匿名 2024/12/09(月) 11:39:56
>>1
>とっくにこちらに提出されていなければならないのに見当たりませんでした
あなた何してたん+66
-1
-
17. 匿名 2024/12/09(月) 11:40:23
>>1
相手に早めに確認するのもこっちの仕事だからなぁ。
相手がサボるのも悪いけど、放置するのは良くないでしょ。
社内なら自分のせいで遅れたのと変わらない扱いだよ。+55
-1
-
20. 匿名 2024/12/09(月) 11:40:39
>>1
理不尽ではなくマジな管理不行き届きな話だった、、主ちゃんと仕事してる?+48
-1
-
22. 匿名 2024/12/09(月) 11:40:46
>>1
こんなことしょっちゅうだし、相手の誠意を期待しても自分が疲れるだけよ。
私も若いころは遠慮がちだったけど、勤続20年の今は、客先の担当者は全員頭悪いから、私が指導しないとしょうがないくらいの敢えての上から目線で接してるわ。その方がストレスが少ないわ。+16
-3
-
26. 匿名 2024/12/09(月) 11:41:13
>>1
締め切りもない催促もないじゃ漏れることもあるよ
管理する仕事なら仕組み作って漏れないようにしな!
そしたら自分がラクになるし+12
-1
-
27. 匿名 2024/12/09(月) 11:41:21
>>1
まあ主さんがミスする事もあるだろうし
その時の対応で人間性でるよね
深呼吸して頑張りましょう
+7
-0
-
30. 匿名 2024/12/09(月) 11:41:55
>>1
>>でもどんな事情があれど結局私が管理をさぼっていたように見られてしまうため、
って言うけど自分の管理不足や失念が原因って序盤にも書いてあるし、結局は自分にも非があるのは事実なんだよね?じゃどっちもどっちとしか言えないし、最終的な立ち位置にいる人が責められるのは仕方ないと思う。それが嫌なら自分がしっかりしてミスを未然に防ぐ努力するしか。+26
-2
-
33. 匿名 2024/12/09(月) 11:42:29
>>1
その下請けさんにとっては重要な書類って認識じゃないんだろうね
それはやっぱりマメに連絡して期日に提出してもらえるように調整したほうが良かったのかも+11
-0
-
34. 匿名 2024/12/09(月) 11:42:31
>>1
下請けガーとか言って
全責任を下請けにかぶせるのが
こういう人間なんだろうなーってよくわかって
このトピ見て良かったと思ったよ+33
-1
-
40. 匿名 2024/12/09(月) 11:43:15
>>1
仕事ができる人って謝って欲しいとかどうでもよくて、それを提出させることが出来る人なんだよ。
誰のせいとかじゃなくて、出したかどうかの強引さが必要。+20
-1
-
42. 匿名 2024/12/09(月) 11:43:20
>>1
明確な期限設けて無いのに、提出すべき時期から4ヶ月過ぎてる
って矛盾してない?
提出すべき時期を期限に設ければ良いだけよね?
で、こっちもそれを確認する
嫌なら下請けから直接お客さんに謝罪させるしかない+21
-1
-
44. 匿名 2024/12/09(月) 11:43:45
>>1
管理職手当もらっててその仕事なら手当泥棒だよ貴女。反省して気持ち切り替えて頑張って下さい。+15
-2
-
47. 匿名 2024/12/09(月) 11:44:32
>>1
何度も下請けに催促出していたのにも関わらず、下請けが提出してこなかったせいで客先に怒られたならともかく、主自身も半年間もその書類を確認せず完全に忘れてたんだから下請けと主どっちもどっちではないの!?+22
-1
-
52. 匿名 2024/12/09(月) 11:45:56
>>1
>「送ってませんでした。すみません。今月中には送ります」
これ、主を責めるようなことは何一つ言ってないじゃん。それなのにどうして、
「催促されなかったから気づけなかった」とか、「今欲しいのはそっちの都合でしょ」とか言われてるように思うの?
+16
-1
-
54. 匿名 2024/12/09(月) 11:46:24
>>1
下請けも悪いけど、そもそもは自分の管理責任では…+8
-0
-
55. 匿名 2024/12/09(月) 11:46:40
>>1
誰にでもミスはあるけど
主が下請けという弱い立場側に他責にしてるのが非常に不快だよ+17
-0
-
58. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:25
>>1
自分の管理不足
↑わかってるじゃないか+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/09(月) 11:48:51
>>1
自分の仕事の一覧を作って進捗管理表にしたら?んで、毎日todoとしてチェックしたらいいんじゃないかな。+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/09(月) 11:51:00
>>1
催促されなかったから気づけなかった。今更言われてもすぐには提出できない。今欲しいのはそっちの都合でしょ?こっちは忙しいから無理だよ」と言われたようで腹が立ちました。
↑考えすぎ
自分の管理不足や漏れ・失念のせいでなので
↑自分でわかってんじゃん
+11
-0
-
71. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:07
>>1
でもどんな事情があれど結局私が管理をさぼっていたように見られてしまうため、すごく理不尽だと思います。
いやいや、理不尽も何も自分の管理ミスでは。4ヶ月の間に催促したり、こちらから連絡入れてるならまだしも、放置ならサボってるのと変わらない。+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/09(月) 11:52:50
>>1
まあお互いミスがあるとして、なんで今月中とか言うとる相手に「すぐ送れ」って言わんの?+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/09(月) 11:53:50
>>1
他責思考が過ぎるんやで
文頭はこうしないとね
❌️他の人に落ち度があるのに〜
⭕️自分の管理不足のせいで〜+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/09(月) 11:54:42
>>1
期限があるものはちゃんと自分が管理してこまめに確認して催促するのは常識。それが出来てない主にも非がある。人のせいにしてないでこれからどうすればいいか考えたほうが自分のためにもなるよ。+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/09(月) 11:56:36
>>1
>先日も客先から本来半年前にこちらから提出していないといけない書類提出を催促されている書類があり手元を確認すると、とっくにこちらに提出されていなければならないのに見当たりませんでした
読点がないし、わかりにくい文
その書類は下請け→あなた→客へと提出されないといけないんでしょ?
で、半年もたっても未提出で客があなたに催促したんでしょ?
あなた、めちゃ他責思考だね。驚いたよ。+8
-0
-
89. 匿名 2024/12/09(月) 11:58:26
>>72>>77
トピ立てて意見を求めたのはトピ主自身でしょ。
反論されたら被害妄想炸裂させるって>>1の思考回路そのもの。+9
-6
-
96. 匿名 2024/12/09(月) 12:02:23
>>1
とっくに締め切り過ぎてるんだから今日やれ。
でよくない?
+3
-1
-
99. 匿名 2024/12/09(月) 12:03:22
>>1
確認してない貴方が悪い。+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/09(月) 12:05:04
>>1
そもそも自社にとっての必要書類等のチェックリストはちゃんとしてないと駄目だし、連絡送付、請求、提出って基本的な事だと思うんだけど。
それで、再三催促してたのに先方が忘れてて、送ってこない事まで自分の責任みたいになったらかなりの理不尽だけど、自分の責任でもあるチェックが怠ってのだったら素直に自分が反省すべき話かと思った。
本来提出すべき期間から4ヶ月も過ぎて放置だったって、会社の仕事として両社杜撰過ぎない?えー!って感想なんだけど。
念押して頼んでおいたのに忘れて悪びれもなく、尚且つ逆ギレする人も世の中割と居るしね、それは結構ストレス。+9
-0
-
106. 匿名 2024/12/09(月) 12:06:45
>>1
期日って明記しておかないの?
明確な締め切りないって不思議だね。今までそうだったとしても、私なら面倒だから設けちゃうかも。+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/09(月) 12:15:17
>>1
管理するのがあなたの仕事なんでしょ?
なら管理してなかったんだからあなたの責任じゃんw
あなた「だけ」の責任ではないけど、私は悪くないんです!相手が悪いのに理不尽だー!って主張するのは違う気がするけど+7
-0
-
123. 匿名 2024/12/09(月) 12:15:51
>>1
管理不足の自覚があるのにまだぐだぐだいってるあなたって何?
管理があなたの役割なんだから義務を果たしてないのはあなたでしょ+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/09(月) 12:16:18
>>1
お疲れ様です
たくさん業者とやりとりをしているなら大変ですよね
私の場合は、リストをプリントして
レ点でチェック
遅い会社には、締切二日前にメール忘れたかもとか
適当に理由をつけて連絡してます
締切もギリギリじゃなくて、3日以上余裕がある期日にしてます+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/09(月) 12:20:02
>>1
いろいろ読んでも、主も悪いんだから何か手伝ったりできないの?
いくら自分も悪いと言っても、結局今は職人に催促するだけのお仕事なら、職人も嫌な気分にはなるでしょ+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/09(月) 12:24:25
>>1
「送ってませんでした。すみません。今月中には送ります」とのんきな回答でまるで「催促されなかったから気づけなかった。今更言われてもすぐには提出できない。今欲しいのはそっちの都合でしょ?こっちは忙しいから無理だよ」と言われたようで腹が立ちました。
すげーな、おい。+7
-0
-
141. 匿名 2024/12/09(月) 12:26:31
>>1
他人は信用しない方がいい
私も店の中の商品をピックアップして倉庫に送る業務のとき他スタッフ(責任者を任されていて信頼の厚い人)が商品をピックアップしてくれてたので信用してそのまま送ってしまったらミスが発覚して怒られた
確認しなかった私のせいになった
それ以来誰のことも信用せず全部自分で確認してる+3
-1
-
152. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:05
>>1
管理サボってなかったの?+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:21
>>1
遅れたら困るものなら明確な締め切りを設けて提示しないと。
>そもそも相手がちゃんと仕事してくれてたらこんな問題起きないのに
とのことだけど、ちゃんと仕事するように管理するのもあなたの仕事の一つなのでは?
その一つが明確な締め切りを設けて提示すること、そして必要に応じてリマインドしたり経過確認することなのでは?+2
-0
-
171. 匿名 2024/12/09(月) 14:45:30
>>1
主さん営業職か何か?
そりゃ、そんなこといっぱいあるけど、中間マージン取ってるんだからそれも仕事だよ。
私は間接部門なんだけど、みんながみんな何も管理しなくてもちゃんとやってくれたら、自分の仕事なんて必要なくなると思う。+2
-2
-
175. 匿名 2024/12/09(月) 16:17:03
>>1
管理や指導が得意というかしっかりできる人が必ずしも管理する役職に就けるわけじゃないのが世の中のバグだなぁと思う。
大体の何か目立つ成果や成績を残さないと役職には就けないわけだけど、成果や成績は出せても管理ができるとは限らない。
逆に目立つ成果や成績を出せなくても指導や管理がめちゃくちゃ上手くできる人もいる。
仕事は本来適材適所であるべきだけど、無条件に役職に与えられてる業務というのがあって、それはもはや適性は度外視されてる部分も多いと思う。
だから主のような管理が苦手なタイプが管理が必要な役職やってたりすることが起きるわけで。+4
-0
-
176. 匿名 2024/12/09(月) 19:18:34
>>1
「送ってませんでした。すみません。今月中には送ります」とのんきな回答で
のんきなのは主の方では。。。+3
-0
-
179. 匿名 2024/12/09(月) 20:14:16
>>1
あるよ
私が発送物を準備して、上司に「準備終わったので確認して発送お願いします」で
チェックしてもらって発送したら、1アイテム間違っていたと先方から連絡があった
それを
「あなた(が準備したもの)を信用して発送したら間違いだったと連絡があった
クレームになるのでよく確認してもらわないと困る」と言われた
確かに私が間違えたんだけど、じゃ何のためのダブルチェックだよ、とイライラが止まらない
この上司は一事が万事この調子なのである+4
-0
-
180. 匿名 2024/12/09(月) 20:16:27
>>1
何のために役職ついて給料高いのか+0
-1
-
182. 匿名 2024/12/09(月) 22:22:54
>>1
客先には書類の期限があって、それに間に合うように管理するのは主さんの仕事だよ。
それを怠っていたんだから納得出来ないかもしれないけど主さんのミス。
そうならないように下請けには「A社の提出期限がいついつなので、何日までに書類をご提出願いますって」やらないと。
主さんみたいに考えてる人がいるってことに驚きました。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する