-
1. 匿名 2024/12/08(日) 20:58:36
ロシアのウクライナ侵攻を巡って協議。詳細は不明だが「有意義で生産的」(ゼレンスキー氏)な話し合いになったという。
紛争の早期終結を掲げるトランプ氏はウクライナ支援に消極的とされる。米国の後ろ盾が弱まれば、ロシアに有利な形で幕引きが図られかねず、マクロン氏はウクライナへの関与継続をトランプ氏に促す狙いで会談を設けたとみられる。
+17
-4
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 21:07:45
>>1
日本は世界平和のためにウクライナにもっともっと財政支援すべき+0
-14
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 21:09:29
>>1
ゼレの資産も洗い出してもらいたいね
世界中から集められた寄付や税金の収支もきちんと出させて
戦争だから使途不明なんてコロナ11兆円みたいに言い逃れさせずに+35
-3
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 21:10:02
>>1
日本の保証人も反故に、早よ+14
-0
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 21:10:10
>>1
ゼレンスキーだけいつも安全な場所にいるの萎えるわ+19
-8
-
99. 匿名 2024/12/08(日) 21:51:27
>>41 >>1
ウクライナで侵攻は終わらず 次はポーランド。
他国の立場でウクライナに割譲強要は
北方領土割譲強要となって日本にブーメランが帰ってくる+12
-3
-
114. 匿名 2024/12/08(日) 22:23:21
>>1
>>2
>>3
マクロンさん凄過ぎだわ
ロシアとも最後まで交渉してたよね
+3
-1
-
152. 匿名 2024/12/09(月) 04:41:14
>>1
ウクライナが負けると日本が借金背負うことになるからやめるわけにはいかない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トランプ氏、ゼレンスキー氏らと会談 ロシア侵攻巡り仏大統領提案―パリ:時事ドットコム