ガールズちゃんねる

NHKの受信料についてどう思いますか?

401コメント2025/01/06(月) 11:05

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 18:16:03 

    我が家はNHK(テレビ)をほとんど見ないのですが、受信料を払い続けていますが、一部でNHKを見ているのに受信料を払わない人がいると思うとモヤモヤします。
    月額も割高感が拭えない気もします。
    皆さんはNHKの受信料についてどう思いますか?
    色々と思うところを聞かせてください。

    +245

    -24

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 18:17:57 

    >>1

    +89

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 18:19:51 

    >>1
    払ってない人と払ってる人が居る不平等な状態は嫌です
    どっちかにして欲しいです

    お金払う国営放送なんて今の時代は不必要だと思います
    民営放送にすればいいと思います

    +207

    -7

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:06 

    >>1
    支払うのが嫌だからテレビ持ってない
    他局で観たいのは配信で観てるけど、実況とか参加できないから
    NHKにテレビを観る権利を奪われてる気分よ

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 18:21:54 

    >>1
    NHKのものは一切観たくないからネットでも徴収なんてふざんけんなとしか
    とにかくNHK発信のものには注意して既に踏まないようにしてる、まるで地雷だよ

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:11 

    >>1
    確かに、サブスクの契約だってもっと安くて面白い番組作りしてるんだから、NHKも国営放送に変な拘り持たずに企業CMを採用したらいのに。
    集金も闇金の取り立て屋みたいで怖かったし。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 18:24:03 

    >>1
    スクランブル化で全て解決よね。
    WOWOWと同じ。

    +71

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:21 

    >>1
    見たい人は払う
    払わない人は砂嵐にしてもOK

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:00 

    >>1
    25年間支払ってないよ
    NHKは好きな番組もないから見ないし
    映らないようにして欲しいわ

    +40

    -8

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 18:39:33 

    >>1
    私も払ってます。
    NHKの番組が結構好きでみています。
    払わなくても視聴できるのはおかしいと思う。
    災害の時だけ全国民が見れるようにして、普段はスクランブルかけて未契約者は視聴できないようにして欲しい。
    文句言いながら払わずにドラマや紅白を見てるなんて不公平

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/08(日) 18:41:29 

    >>1
    払ってないです。
    テレビないし見てないので。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:07 

    >>1
    払ってる人ばかみたいと思ってます

    +11

    -11

  • 131. 匿名 2024/12/08(日) 18:50:26 

    >>1
    我が家は一年中、NHKラジオの世話になってるし、ドラマやドキュメンタリーもNHKが面白いからこれからも払います。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:54 

    >>1
    だから払わないでくださいって何度も言ってるでしょ!
    勝手に払っておいてモヤモヤとか面倒臭いんですけど
    嫌なら払わなければいいんだから
    あなたみたいなのがいるからNHKもつけあがるんだろ!!

    +16

    -8

  • 148. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:33 

    >>1
    NHKのトップの給料って
    日本の総理大臣より年収高いんだよね?
    なんかね
    すごいね

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/08(日) 19:09:39 

    >>1
    年払い口座引き落とし
    いつの間にか引かれて、事前の連絡も引き落とし完了の郵便も一切、こない。
    サイレントです。これって普通?

    民放みないで、ほぼNHKかアマプラなので仕方ない。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/08(日) 19:34:19 

    >>1
    見たい人だけが払えばいいのに

    スポーツ
    エンタメ
    ニュース
    ドキュメンタリー

    分けて

    私はエンタメやスポーツ興味無いし

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/08(日) 19:40:10 

    >>1
    特に不服なく払っている。
    なんだかんだで観るし。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:30 

    >>1
    潰れていいよ

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/08(日) 20:12:06 

    >>1
    ニュースはNHKが一番良い。民法のニュースはワイドショー化してる。

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:32 

    >>1
    受信料払ってるのにNHK+の番組映像がすぐ消えるのが嫌だな。
    他のサブスクぐらい長く置いといてほしい。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/08(日) 21:09:42 

    >>1
    国民から無理やり徴収しないで、スポンサーを探せ!と言いたい

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/08(日) 23:02:48 

    >>1
    不公平でずるいって思うなら契約解除したらいいじゃん。日本人ってこういう人多いよね。みんなにも自分と同じように損してほしいみたいな。
    批判すべきはNHKであり、支払っていない人では無い。怒りを向ける矛先を誤っている。

    +12

    -10

  • 271. 匿名 2024/12/08(日) 23:41:27 

    >>1
    電波ヤクザの押し売り

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/09(月) 00:01:01 

    >>1
    BSまで払ってます 本当にこの不景気になんでこんな見てもいない局に金払わなきゃだめなのか理不尽すぎて腹立ちます 知り合いは払ってない人もいるし 不平等すぎるので絶対にスクランブルにするか、もはや無くすべきだと思います 

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/09(月) 01:45:58 

    >>1
    そもそも地上波を2局も持ってるのがおかしい
    民放がこれだけ発達したのに、50年前と同じ感覚でいる
    一局だけにして受信料も半額にすべき

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/09(月) 02:03:08 

    >>1
    いい加減に税金にしろ
    強制的な徴収なのに国営企業でないのはおかしい
    よく分からない位置にいて巨額の金を徴収し使いプールしている

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:52 

    >>1
    スクランブルしたらこういう即モヤモヤ解決するのに
    その声を全く聞かないNHKにモヤモヤしてる

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/09(月) 11:13:40 

    >>1
    こういう層を取り込んだのがN党だわな。
    ほとんど見ないじゃなくて、全く見ないようにすればいいのに。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/09(月) 11:18:02 

    >>1
    受信料制度は数ある法律の中でも一番不公平を呼ぶ、まさに「真面目な人が損をして悪人が得(逃げ得)をする」法律だと思う。
    罰則が無いからそりゃ平気で逃げる人間が出てくるよね、ガルちゃんにもたくさんいるし。

    スクランブル、スクランブルって騒いでる人が多いけど、NHKはスクランブルをする気は全く無いよ。はっきりそう明言してるし、言うだけ無駄。やる気があればとっくにやってるだろうしね。
    現状の法律で不公平をなくすには罰則を設けるしかないと思うけど、それも設ける気は無いと明言しているし、これでは一向に不公平はなくならないと思う。

    NHK側にもそういう声(不公平だ)はたくさん届いているはずなのにね…

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:38 

    >>1
    受信料を未払いでNHKから訴えられたらN党の立花さんが払ってくれる?処理してくれる?らしいよ。正確な詳細はネットで検索してね。
    我が家は1円も受信料払ってません。たまにNHKの人がピンポンしてくるけど民放のようにCM流してスポンサー収入で運営する形態にすれば如何ですか?って言ってお引き取り願ってる。
    売れっ子俳優贅沢に使いまくって、大河ドラマとか衣装とかセットに金かけすぎてるよね。経営のスリム化しろよって思う。

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2024/12/09(月) 14:34:26 

    >>1
    支払うのがこの国のルールなんだから支払わないやつは日本から出ていってほしい

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2024/12/09(月) 14:53:45 

    >>1

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/09(月) 15:50:40 

    >>1
    要らない番組が多すぎ。ニュース+大河と朝ドラのみで月500円が妥当だと思う。本当はニュースだけでも良い位。後はチャンネルを変えて課金制にすれば問題ないのに。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/09(月) 16:40:20 

    >>1
    いやNHKの公共放送と言う趣旨は理解できるんだ放送法も理解できるし見てる
    でも連日の韓国大統領の報道に「公共性とは?」「ここは韓国国営放送か?」
    とも思うし、加えて言えば旧ジャニタレや吉本系の番組が「公共放送?」・・・
    時代の流れにそぐわない放送が多々見られるしNHKがそもそも多様性と連呼しているのにスクランブルと言う多様性を受け入れないのは何なんだろう?って思うよ
    報道しない自由があるなら、見ない自由もあっていいのに、そこは濁すNHK
    で、NHK職員の年収が1000万オーバーって、やってらんないよねー
    受信料を払わない人がいるってのも分かるけど勝手に電波飛ばして「ハイ徴収」ってのもおかしい話なんだよね
    NHKの存在意義は天下り先確保の為もあるので議員も乗り気じゃない所が気に食わない

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/09(月) 16:41:42 

    >>1
    NHK、良質な番組も多いから見たほうが良いよ。

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2024/12/09(月) 17:11:19 

    >>1
    毎日見まくってるけど払ってない
    養分さんたちには合掌!w

    +5

    -5

  • 360. 匿名 2024/12/09(月) 17:43:36 

    >>1
    地上波はまあいい
    BS!いらない!BSあるから高くなる!!
    BSスクランブルにするか地上波の値段で込みにしろ
    月1950円強制って高すぎ

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/09(月) 17:57:38 

    >>1
    払いたくありませんが仕方なく

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/09(月) 17:58:34 

    >>1
    家も払ってる
    新居入ってから早速NHKの訪問があって手紙もくる様になって契約したよ
    実家も契約してて実家いた時は親が受信料払ってるからって親が意識的にNHKも見てたけど、今住んでる所では受信料払ってるけど全然見なくなって受信料もったいないよー

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/10(火) 14:06:36 

    >>1
    国民に選択の自由を与えろとしか
    一時期NHKだけが映らないテレビとか出てたけど利権なのか圧力なのか潰されたし
    個人的には今の反日NHKに金なんてびた一文払いたくはない

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/15(日) 05:03:25 

    >>1
    なぜ?外国人のマナーとかのサイトとかあるの?
    自分の使命を勝手に拡大解釈してる 

    全ての人に・・・とか 勘違いも甚だしいよ

    +0

    -0

関連キーワード