-
1. 匿名 2024/12/07(土) 16:42:57
――全国の店舗をまわったうえで、なぜヴィレヴァンは経営不振に苦しんでいると思いますか?
ヴィレ全「(略)コロナ禍以降はお店に並んでいるものが、どの店舗も同じになってしまいました。僕自身も、『昔は店舗によって置いてある商品が違ったのに……』と感じていました。
それで、株主総会で白川篤典社長に質問させていただいたんです」
――なんと! 社長に直接質問されたんですね。
ヴィレ全「はい。白川社長からは、コロナでお店に来られるお客様が減り、確実に売れる商品を仕入れようという方針に変わった、との説明がありました。在庫を抱えないために、確実に売れる商品を、本部が一括して仕入れていたようです。『最近のヴィレヴァンは、昔と違っておもしろくなくなった』と言われる背景には、そうした理由があります。+143
-1
-
29. 匿名 2024/12/07(土) 16:51:06
>>1
ヴィレヴァン限定CDを買いに行ったら
店においてない
注文しないと入手できないって言われた
なんなの?って思って+46
-0
-
45. 匿名 2024/12/07(土) 16:58:42
>>1
エロやアングラ減らして、韓国商品並べはじめてから、
他のグッズ店と変わらなくなって、客が減った。
周知の事実だよね。
+63
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「遊べる本屋」をコンセプトに、サブカルチャー文化を盛り上げてきたヴィレヴァンですが、ここ数年で店舗数は激減。2024年5月期の決算では約11億円の赤字となり、業績不振が続いています。一時期はサブカルの聖地とも呼ばれ、全国に約400店舗を展開していたヴィレヴァンが、なぜ今苦境に立たされているのでしょうか。…