-
9. 匿名 2024/12/06(金) 15:18:15
年賀状やめたいとは思うけど、年配の親戚の方とかには出すべきかなーと思い、中々踏ん切りがつかない+237
-11
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 15:24:26
>>9
遠方だと安否確認のために送っているけど、高齢の伯母は手書きで文字が震えてたから厳しいそうだと思ってやめた
やめたらやめたで縁切りではないけど疎遠がさらに加速していきそうなんだよね
+80
-0
-
92. 匿名 2024/12/06(金) 15:52:28
>>9
年配のかたもいるし、結局一生やってる予定
年1だしね+19
-1
-
112. 匿名 2024/12/06(金) 16:09:31
>>9
ハガキ来ても返すともまた来年着ちゃうからラインとか集まりの時に笑顔で年賀状ありがとー(^∇^)ってお礼して去る!もうこの人は年賀状したくないんだなって思わせる。可哀想だけど、お金の無駄だからね。もう数年一枚も出してないよ。+19
-2
-
120. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:18
>>9
今回のハガキ値上がりを前に、前回送ったもののほとんどには「年賀状卒業します」と書いて出しました。
ただ高齢の親族と元上司には書けなかった。
これを書くと今生の別れのような気にさせられるから…
(実際今後会うことはないんだろうけど)
向こうからストップされるまで、その人達だけはとりあえずは書くつもりです。
ほんの数枚。+58
-1
-
139. 匿名 2024/12/06(金) 16:52:50
>>9
友達関係は今回で止める事にした
実家とお世話になった先生には出し続けるよ+14
-0
-
148. 匿名 2024/12/06(金) 17:24:39
>>9
高齢の親族にだけ出してるけど、年賀状書くのが負担みたいで、こちらが出すだけになってる人もいる。もう止めていいかな・・・+10
-0
-
165. 匿名 2024/12/06(金) 18:45:43
>>9
向こうからは要らないけど、こっちからは出していいですか?って聞いてみたらいいのでは
多分その世代の人って貰ったら嬉しいと思うのよ+1
-2
-
182. 匿名 2024/12/06(金) 19:27:46
>>9
親戚分だけ、これも親戚付き合いの一貫だと思ってほんの数枚書いてる。
年賀状ありがとう、毎年写真を楽しみにしてるのよ♪とわざわざ言ってくれる人もいるし、ちゃんと家族全員で撮った写真を入れるようにしてる。+7
-1
-
232. 匿名 2024/12/07(土) 11:47:34
>>9
親戚だけにしただから全部で10枚ちょっと
これぐらいなら重荷でない
よくよく考えたら今年こそ会おうで何十年もあっていない人って
今更あっても時空が空きすぎて話題が続かない+13
-0
-
249. 匿名 2024/12/13(金) 15:16:36
>>9
伯父伯母から返信がなかったから
あっ!やめていいってことね!と悟った
目上の人から辞めてくれると助かる+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する